ブログ
2019年5月15日
今日、お客さまに聞かれたんです
『Yukiさんの趣味って何ですか?』って。
昔は この質問がホント苦手でね![]()
・・・というのも
運動が苦手だし、出不精だし、何より一人で過ごすことが大好きだし・・・で。
だから、お休みの日には家に引きこもってることが多いから
そんな自分って、周りから見たら
『つまらない人だな』って思われるんじゃないかって思って
恥ずかしくて本当のことが言えなかったの![]()
サーフィンやスノーボードに毎週のように出かける人
お買い物や旅行が楽しくてしかたないという人
人と集まって女子会やBBQを楽しんでる人
そんな人たちが、ものすっごくキラキラして見えてて
羨ましかったぁ~~~![]()
でも、そこには
『アクティブに動いている人が充実してる』っていう
私の勝手な思い込みがあったんだよね![]()
人とワイワイやってる人が、人生を謳歌してるというか
『勝ち
』みたいな(笑)
そんな人たちと比較して、
私ってむっちゃ暗いし、面白みのない人間やんって・・・
そんな自分って、嫌だなーって
ずーーーーっと ずーーーーっと思ってたの![]()
でも、
好きなことに『良い』も『悪い』もないよなってことに
ある時、ようやく思えて![]()
私は料理と読書が大好き![]()
それと、部屋の模様替え
あとは、絵の具や墨や彫刻刀などを使って
いろいろ作ったりしてる。
だから、家の中ですることばかりが
たまたま好きだっただけ![]()
外に出て、活発に動き回ってはいないけど
自分が楽しければ、それでいい![]()
お皿を洗うこととか
さやいんげんのヘタや筋を取ることとか
『趣味』とは呼べないものかもしれないけど
自分が楽しんでやっているなら
それでいいんだって思えるようになったの![]()
『アクティブに動いていない自分はつまらない』
『アクティブに動かないものは趣味とは呼べない』と思っていたのも
自分が人と比較していたからなんだよね![]()
自分のことが大っ嫌いでどうしようもなかった私だけど
こういったネガティブに思えてた自分の性質も
『ポジティブな面はないかな
?』って見方を変えてみると
あらっ!
『自分って悪くないやん』ってなるから![]()
『行きたくないな』『やりたくないな』って思いながらも
せっかくの休日、無理して人に付き合っている人もいると思う。
そして、帰ってきて、どっぷり疲れている人もいると思う。
それって、もったいないなぁ~っ![]()
![]()
ぜひ、一度
自分の本当の気持ちに気づき、それに正直になり
しっかり満たしてあげてほしいなって思います![]()
![]()
![]()
【今日のメッセージ】
あなたのお城は、あなたの思いが形作られたもの
あなたのお城は、あなたのセンスで飾られたもの
それでこそ
あなたのお城は、あなたの居心地のいい場所となる。
あなたのお城は、あなたの内なる光によって
その存在感が、その価値が、まぶしい威厳を放つ。
あなたのお城は、誰のものでもない
世界にたったひとつの
あなたのお城だから
2019年5月14日
お客さまとお話ししていると、
『もったいないなぁ
』って思うことが
ちょこちょこあって・・・
いきなりですが
『ドリームキラー』って言葉、聞いたことあるかな?
ドリームキラーというのは
夢を語った時に『そんなの無理だよ』とか『やめときなよ』とか
否定的なことを言って、夢を諦めさせてくるような人のこと。
もちろん
例えば 親とか、親友とか、あなたを大切に思ってるからこそ
『後から傷つかないように』という優しさから言ってくれることも![]()
でも、中には
あなたが抱いてる夢に嫉妬して・・・とか
あなたが成功して幸せになったら悔しいから・・・とか
そういう気持ちで夢を壊そうとしてくる人もいる![]()
でも、一番問題なのは
そうやって周りから否定されることで
『やっぱり私には無理だよな
』と思い込み、夢を諦めてしまう
自分自身が自分のドリームキラーになってしまうということ![]()
自分自身が自分の夢を応援する応援団長であってほしいのに・・・
だから、
自分が自分の強力なサポーターであり続けるためにも
気を付けてほしいのは、
自分の夢を語る相手をきちんと選んでほしいんだ![]()
不安だったら、もう誰にもしゃべらない![]()
自分の中だけで、その夢が叶った時のことを想像してみたりして
『ムフッ』って笑っていればいい![]()
夢を叶えるためには
そういった『ムフッ』ってニヤけてしまう嬉しさだったり
『やりたい!!』っていうワクワクする気持ちだったりが必要だから![]()
あなたの大事な夢を壊されないためにも
あなたのやる気を奪われないためにも
相手の言葉でブレないように、自分を守ってね![]()
そして、叶えたい夢や『なりたい自分』『変わりたい自分』がいるなら、
『もう歳だし』とか『出来るわけない』とかって自分を評価しないで
ぜひ、挑戦することを楽しんでほしいなって思います![]()
![]()
![]()
あなたの夢、聞かせてほしいな![]()
【今日のメッセージ】
波は高く感じるかもしれない
足元は不安定に感じるかもしれない
でも、固い意志さえあれば
その厳しいように見える状況の中にも
優しい花を見つけ
それらが励ましてくれるのが分かるから
心をほぐして
ニッコリ笑って
人生を楽しもう
2019年5月13日
『今日は疲れたから、早く寝よう』って寝たはずなのに
朝起きたら、疲れが取れてないってこと、ない![]()
脳にはね
『デフォルト・モード・ネットワーク(DMN)』っていう性質があってね
ボーッとしている時や
眠っている時に働いている神経回路なの![]()
普通、何も考えていない時とかって
脳が休まるって思うよね![]()
でも実際は、集中している時より、何も考えていない時の方が
脳はエネルギーを使っているということらしいの![]()
ナント、脳で消費される60%~80%ものエネルギーが
このDMNに使われているんだって![]()
つまり、DMNというのは
これから起こりうる出来事に備えているもの。
これから何が起きるか分からない状態に対して備えてるってことだから
意識して何かを考えている時みたいに、
脳の作業領域を一つに絞って、そこにエネルギーを費やすような形ではなく、
いろんな領域にエネルギーを費やさなければならないってこと![]()
だから
意識的な活動を行っている時以上に、
ものすごく多くのエネルギーが必要とされるってわけ![]()
簡単に言うと、自動車が停車中に
いつでも発進できるようにエンジンをかけている
アイドリング状態みたいなもの![]()
![]()
このDMNは、過度なストレスを感じると
脳をむちゃくちゃ過剰に働かせることになって
どんなに休んでも疲れが取れない状態となってしまうの![]()
常にお仕事や人間関係など、考えることがいっぱいで
なかなか『緊張を解いた方がいい』って言われても
頭が勝手にグルグル考えちゃんうんだよね![]()
寝てる間も、グルグルグルグル![]()
![]()
それを止める方法としてはね
『呼吸』をコントロールするといいよ![]()
意識的にゆっくり深い呼吸を繰り返すと
その呼吸のペースに合わせて頭のザワつきがおさまるから
緊張が手放せるよ![]()
【今日のメッセージ】
心を静かに落ち着かせれば
あなたに絡みつくものが
ふわ~っとほどけていく
ほどけた時
その絡みついていたものは
あなたの成長に役立つものだって気づく
手放して はじめて気づくこと
あんなに苦しませられていたと思っていたものに
感謝をもてた時
そのものが宝物として輝きだし
本当の安らぎが得られる
2019年5月13日
こんにちは。Beauty air Yukiの川端由起です![]()
気分のいい時、よくない時
毎日、いろんな自分が出てきますよね![]()
体調だったり、環境だったり
受ける影響によって、どんな自分が現れるかが変わってきます。
特に今のように新型コロナウィルスのニュースが
目から耳から、絶えず入ってくると、
負のエネルギーによって、心が疲れてきます![]()
あんまり動いていないのに、
『身体がだるいな』と感じることはありませんか?
だるいなと感じているのは
実は、身体が疲れているからではなく、心。
つまり、脳が疲れているからかもしれません![]()
いろいろ考えすぎて、悩みすぎて、脳が疲弊していくのです。
脳が疲れると、身体への指令も上手くいかなくなるから
身体が疲れたと感じてしまうんですね![]()
脳って、ボーっとしていても、エネルギーを消費しているんです。
驚くことに、
お仕事をするなど、意識的に脳を使っている時以上に
『なーんにも考えてなーい』と思っている時の方が
脳のエネルギーを20倍も消費しているというデータもあるんです!!
心配や不安・悩み事などは、どうしてもストレスに感じます。
脳疲労を起こす原因で、もっとも大きいとされるのが、ストレス![]()
そして、今は自宅で過ごすことが多くなったために
いつも以上に、パソコンやスマホなどを見る時間が増えたのではないでしょうか?
何気なくボーっと画面を見てリラックスしているつもりでも、
情報がどんどんどんどんと頭の中に入ってくるために
脳の疲れを、逆に増してしまっていることも考えられるんですよね![]()
脳が疲れると、イライラしやすくなって
周りの人にも当たってしまいやすくなります。
心配しないように
不安にならないように
・・・といっても、こんな状況では難しいかもしれません![]()
でも、まだ起こってもいないことに神経をすり減らすのではなく
『今、ここ』に意識を向けて、『今、この瞬間は大丈夫!』と
自分自身を安心させてあげると、だいぶストレスを減らすことができます。
脳に疲れを溜めすぎる前に、解消させていける方法を
習慣づけられたらいいですよね![]()
また、
脳にとって自然な状態とは、少し変化のある環境にいることなんです。
脳は、変化がないと疲れてしまう。
自然の中にいると、太陽の光や風の吹き方、身体に感じる温度など
変化を感じますよね?
そういった変化が脳を休ませるには、大事。
そのために、少し外に出て、自然の変化を感じることを
習慣にしてみませんか
?
人にあまり会わないですむような近くの公園を選んで行ったり、
私の家の周りは田んぼなので、ほぼ人に会うことなく
外の空気を思いっきり吸いながら歩いています![]()
空の雲を眺め、流れていく様子や形が変わっていくのを見ているのは
本当に面白くて、心の中のよどみがスーッと消えていく感じです![]()
もし、そんな人がいないようなお散歩コースがなかったり
外に出るのが、どうしても不安という場合は、
テレビやパソコン・スマホや新聞といった情報から一旦離れ
5分でもいいから静かに目を閉じてみてください。
こういったものから離れてゆっくりするのも、
脳の疲労を回復させてくれるのには効果的です。
身体と同じで、脳も適度に休ませてあげることが必要で
力がいい具合に抜けると、心が安定し、
どんな出来事にも落ち着いて対処ができるようになります![]()
自分が発してしまう負のエネルギーは、
家族や周りの人にも伝染してしまうから・・・
自分が心地よくいるためにも、ネガティブな情報に巻き込まれないように
そして、自分からもそういったエネルギーをまき散らさないように
自分の感情に心を配りながら過ごすようにしてみてください![]()
一日も早く、コロナが終息しますように・・・
最後までお読みくださいまして、本当にありがとうございます![]()
![]()
![]()
2019年5月12日
『どのような状況でも、それ自体に意味はなくて
それに意味づけしているのは私たち』
そんな話を前回のブログに書きました![]()
目の前の状況をどう捉えるか
そこに どんな意味を与えるか
それによって
今後、私たちが体験する世界が変わってくるから![]()
![]()
![]()
で~も~
すべて自分が選択してきたことで『今が創られている』と言われても
今の現実がつまらないと感じていたり
幸せだとは決して思えない状況にいたりした場合、
『こんなの、全然望んでなんかなーーーい
!!!』って
叫びたくなるよね![]()
親が悪かった
環境が悪かった
・・・だから、今の自分はこんな風になってしまった
あの時、ピアノを習わせてもらえていたら
もっと裕福な家庭に生まれていたら
・・・今の自分は、きっと自信に満ちあふれ 楽しい人生を歩んでいたはず
そんな風に、誰かや何かのせいにしたくなるよね![]()
でも、自分の人生が、周りの影響によって創られてしまうとしたら
めっちゃ悲しいよ![]()
だって、だって
そんなもののせいで、自分の人生が思い通りにいかないなんて
全然フェアじゃないもん!!!
でもね、
そういった環境などが原因ではなくて
ただ私たちが、その時 何を思うかで現実が変わるとしたら・・・
それって、
誰にとっても平等な世界でしょ![]()
人のせいにするのは、ある意味『楽』だったりする。
だって、今の状況は『自分のせい』って思ったら
言い訳出来ないし
変えるための努力を自分でしなくちゃいけないし・・・
それって、エネルギー いるよね![]()
![]()
でも、
今を変えたいと望むなら、
今、取り組むしかないかなって思うんだ![]()
だって
いい人生は、早く始めた方が
絶対にお得でしょ(笑)
もし、イラっとくる出来事に遭遇したら
もし、『大変だ!』という状況に遭遇したら
まず、『ネガティブではなくポジティブな意味を与えてみようか』って思ってみてください![]()
ポジティブな波動を飛ばして
それに見合った現実を受け取ろっ![]()
【今日のメッセージ】
この世界には法則がある
仕掛けがある
それを知れば、すべてがうまくいく。
魔法のような現実が現れるのを
その目で しっかり見届けよう
2019年5月11日
毎瞬毎瞬、その行動・その感情を選択しているのは
自分だってことを覚えていてください![]()
特に感情![]()
その場その場の感情を自分で選べるのに
『こういう出来事があったら、こういう感情になる』って
自動的になってることが多いから![]()
そう、無意識に選んでる。
これから、もし、マイナスな感情が湧いたとしたら
そのまま それを選びたいか、そうしたくないか
ちょっと考えてみてください![]()
その出来事に、どんな感情をくっつけることが
自分にとって望ましいか・・・
楽しい
ワクワクする
ホッとする
幸せ
『ネガティブになりやすい自分を変えたい!』って思っていたら
今まで無意識だった感情に
ひとつひとつ丁寧に気づいて、
自分のなりたい感情を その都度、選択していく習慣をつけることが
絶対に役立つから![]()
でも、こんな時ってない?
『今日は気分良く過ごすぞ~っ』って、朝からテンションを上げていったのに
『みんなに幸せオーラを振りまくぞ~っ』って意気込んでいたのに
でも、そんな時に限って
イラつかせたり、落ち込ませたりする人に出会ったりってこと
ない![]()
![]()
私は そういったことが よくあったりするんだけど(笑)
家族と一緒に住んでいると
気持ちをかき乱されるってことが
ちょいちょい・・・ある![]()
でも、そんな時
そのままイライラするという選択をしていいし
どこまでも落ち込んで、部屋に引きこもるっていう選択をしても
もちろん、いい。
良い・悪いっていうのはなくて
自分が どの感情でいたいか・・・ってだけだから![]()
でも、誰でも出来れば『良い気分』でいたいよね![]()
ポジティブな意味づけを癖づけられたとしたら
誰かから飛んでくるネガティブな波動の影響を受けることはない![]()
![]()
![]()
それに、
『おはよ~』って明るく挨拶したのに
相手からは、ガッカリするような反応を受けてしまったとするじゃない?
でも、そんな時でも
あなたが発したキラキラした波動は決して無駄になったわけではなく、
挨拶した相手からでなく、
巡り巡って、あなたにキラキラしたギフトとして別のところから返ってくるから![]()
だからね
目の前の人や物事に振り回されず
とにかく自分が幸せでいるためにも
あなたが受け取りたい感情・波動を
惜しみなくドンドン発し続けてくださいね![]()
【今日のメッセージ】
あなたは過去を後悔しているかもしれない
過去に対して、負の感情に囚われているかもしれない
でも、そこにも感情を選択できる余地はないか
考えてみよう
その出来事があったからこそ、学べたこと
その出来事があったからこそ、身に付いた振る舞い
その出来事があったからこそ、創り上げられた今の自分
それらの経験によって得たことが きっとあるはず。
どの出来事にも、理由はあるから
今、過去に対する負の感情を書き換えて
軽やかに前に進んでいこう
2019年5月10日
身体の中に不要なものが溜まってくると、
栄養を摂っても、その吸収力は落ちてしまってもったいないことになるし
その吸収されなかったものは、また『毒素』として体内に溜まってしまうから
当サロンでは、体内浄化の施術も行っております![]()
また、ネガティブな考え・感情によっても毒素は増えて
免疫力は下がり、いろんな不調の原因にもなるから・・・
だから、カラダだけでなく心の浄化にも取り組んでます![]()
そうやって浄化されればされるほど
自分の感覚・感情にも敏感になるんだ![]()
だからね、
施術が終わられたお客さまにお伝えすることのひとつに
『テレビの音や周りの人の声に敏感になって、イライラしたりすることもあるので
今日は出来るだけ一人でゆっくり過ごしてくださいね』・・・って。
『それが無理でしたら、イライラしてもそれは仕方のないことと思ってくださいね』と。
毒素が取り除かれると、あらゆる感覚が鋭くなるから
聴力が敏感になって、
いつもより音が大きく感じられたり耳障りに感じるんです![]()
聴力に限らず、味覚や視覚・触覚なども そうで、
味が濃く感じられたり
視界がパ~ッと開けたり
自分の血管の中を流れる血を感じたり![]()
今まで何気なかったことにも、
自分の『好き』『嫌い』の感覚にハッキリと気づけるから
より自分が喜ぶことに敏感になれるの![]()
![]()
![]()
本当に自分が好きなことをしているか
好きだと思わされてきたことをやっているか
・・・などなど
それらを見極めることが出来るんです![]()
そうすると、自分を本当に喜ばせるための行動を起こせるでしょ![]()
そう考えると、自分の心身を浄化するって
本当の自分を生きることに繋がる![]()
あ~っ なんか
めっちゃ楽しくなってきませんか![]()
『本当の自分がイマイチ分からない』
『本当の自分を知ってみたい』
『心から喜べることを見つけたい』
そんな思いがありましたら、
ぜひ、カラダとココロの浄化
取り組んでみませんか![]()
【今日のメッセージ】
王冠をかぶった人のように
誇り高く振舞い
王冠をかぶった人に接するように
自分を尊く扱えば
王冠をかぶった人に接するように
周りから大切に扱われる人となれる
2019年5月9日
今日、お話してる中で お客さまがおっしゃった言葉がね
『私、基本、めっちゃネガティブですから』って![]()
『もう、昔っから そんな性格だから仕方ないんです
』なんて笑ってたけど
自分で決定させちゃってるなぁ~って
『私』=『ネガティブな人』って・・・ね。
もちろん、ネガティブでいることが幸せなら、そのままでいいんだよ。
ポジティブが良くて
ネガティブが悪いなんて決まってないから![]()
でも、もし
『こんなネガティブな性格、嫌だな』って思ってるとしたら
その口癖は変えた方がいい。
言葉には『言霊』っていう呼び名がついているくらい魂が宿るものだから
その影響力は ものすっごく大きい![]()
発した言葉だけでなく、頭の中でつぶやいた言葉にも
現実にしてしまう力があるからね![]()
でも
『もともとネガティブな性格だから、なかなか変えられないんです
』って
思ったりするかもしれないけど
ちょっと考えてみてね![]()
起こった出来事に『ネガティブ』とラベルを貼ったのは誰![]()
例えば、電車に乗り遅れたとする。
すぐ『最悪~~~っ
』って思ったとする。
『電車に乗り遅れた』という事実に『最悪』って感情をくっつけたのは![]()
そう!
自分![]()
起きた現象は『電車に乗り遅れた』
それだけだよね?
でね、誰でも
『乗り遅れた』=『最悪』って捉えるかっていうと
そういうわけでもないし、
実際、その後に起こる出来事が『最悪』になるとは限らないよ![]()
電車に乗り遅れたから、事故を免れたかもしれない。
電車に乗り遅れたから、美味しいお店を発見できたかもしれない。
電車に乗り遅れたから、素敵な人と出会えたかもしれない。
何が起きるか分からないのに
『最悪~~~っ
』なんて決めてしまったら、もったいない!!!
それに、『最悪』って思ったら、最悪な出来事が準備されちゃうから![]()
たとえば、『最悪』と思える出来事が起こってしまっても
その中で思いつく限りの最高の結果を妄想してみよう![]()
私もね、ハワイから帰ってくる時、飛行機のトラブルで飛ばず
1日延泊になったんだ。
早く帰りたいけど帰れない・・・
『どうしよう』って一瞬は思ったけれど
でも『きっと最高に素晴らしいことが用意されてる
』って思い直したんだ。
そうしたらナント
ベランダから息をのむほどの夜景がブワ~ッと広がり
ベッドが3台も並ぶ広いお部屋![]()
さらに、1人125ドル(13000~14000円くらい)の食事付き![]()
もう最高でした![]()
ぜひ、起こった出来事にネガティブな感情をくっつける前に
『どんなポジティブが考えられるかな?』って
いろいろ想像するトレーニングをしてみてくださいね![]()
![]()
![]()
素晴らしい現実を、自分で創ろ![]()
【今日のメッセージ】
どんな出来事にも
『ありがとう』という気持ちをもって
出来事だけでなく
今、生きてる人生に
そして自分自身に
『ありがとう』
その温かい心は
周りの人をも包み、世界を変えていく力となる。
そして、また
あなたのもとに戻ってくる
惜しみなく、『ありがとう』を発していこう
2019年5月8日
昨日のブログでもお話しした脳の働き![]()
脳にある『扁桃体』がストレスを受けると、視床下部から指令が出て
自律神経やホルモンといったものに作用し
カラダに様々な影響を与えるんだったよね![]()
視床下部
下垂体
副腎へと伝達されて分泌される
『ストレスホルモン』
ストレスホルモンのひとつに『コルチゾール』と呼ばれるものがあるんだけど
これが過剰に分泌されると
脳神経細胞が破壊されて
記憶や感情を司る『海馬』の一部が委縮してしまう事態に![]()
扁桃体も大きくなって
心配や不安を感じやすくなってしまう・・・とか。
ストレスは脳の形まで変えてしまうって
怖くないですか?![]()
でも、大丈夫![]()
ケガした傷が自ら治っていくように
ストレスから解放されたら、脳神経細胞の破壊は止まるし
海馬も大きくなるし、扁桃体も元のサイズに戻るから![]()
見えないから気づかないけど
食生活や精神状態で、身体が痩せたり 太ったり
お肌が荒れたり くすんだりするように
脳の状態も大きく変わってしまうの。
でも
『ストレスが良くない』って分かっているけど・・・・
ストレスを溜めにくく・感じにくくHAPPYに過ごしたいけど・・・
かといって
『今すぐに!』って、そう簡単には解消できないのが
ストレスだよね![]()
だから、身体をほぐすんだよ![]()
カラダとココロは連動してるから
心をほぐすことが難しいなら
今すぐにできる『身体』をほぐそう![]()
![]()
![]()
身体をほぐしている内に
心もほわぁ~と温かくなってくるから
これはぜひ、習慣にしてみてね![]()
【今日のメッセージ】
自分自身を癒してください
静かに目を閉じて
自分の内にある感情に気づいてください。
忙しさ・騒がしさに自分の声を聞き逃してしまっているけれど
あなた自身は、あなたに何かを伝えたがっているから
それを聞いてあげることで
あなたに安らぎが生まれます。
そうすると、
周りの人たちに思いやりをもって接することができ
それによって、周りのみんなが元気づけられるから
2019年5月7日
昨日のブログに『心と身体の状態は繋がっている』と書きました![]()
身体が緊張していると、心も緊張状態となって表れるし、
逆に、身体がゆるむと、心もゆるむ。
・・・という感じ![]()
どういう仕組みかというとね![]()
身体が緊張すると、脳にある『扁桃体』ってところが大きくなって
ストレスに敏感になるの![]()
すると、より緊張が強く感じられて、不安になってしまう![]()
で、身体をゆるめると、この扁桃体の形が変わるの!!
で、ストレスに強くなるってわけ![]()
その『扁桃体』って
ホルモンと自律神経に重要な役割を果たしてるんだ。
たとえば、不安や恐怖を感じる。
すると、扁桃体が興奮しだして
ストレス反応を引き起こす引き金となるの![]()
まず、扁桃体から視床下部にストレスに対処する指令が出される。
すると、ストレスホルモンが分泌されて、心臓がドキドキバクバクしたりする。
そして、身体の隅々にまで張り巡らされている自律神経へも指令がいって
血管がギュッと締めあがって血圧が高くなったりするの![]()
『自律神経』には
緊張したりストレスを感じたりすると活性化する『交感神経』と
リラックスしてる時の『副交感神経』とがあって、
この副交感神経が活発に働くと、
血流がアップして疲労回復が促されるから
疲れた身体と心を休ませてくれる![]()
でも、交感神経が過剰だと、血管が縮こまり肩コリや頭痛などの原因となったり
内臓の働きも弱まっちゃうから体調不良にも繋がるし
気持ち的にもイライラしたり不安になったり、怒りっぽくなったりする![]()
こんな風に、身体は全部つながってるんだ![]()
だから ぜひ
『気持ちいい
』と感じるくらいに身体を動かしてみてくださいね![]()
【今日のメッセージ】
身体を動かないように縛ってみると
息苦しさに潰されそうになる。
身体の自由がきかないと同時に
心も自由に羽ばたけない圧迫を感じる。
足元に落ちている宝石にも気づかないほど
顔を上に向け首を必死に振りつづけ、
ここから解放されようと もだえる。
さぁ、身体をこわばらせている制限を手放し
身体を、心を、思いっきり伸ばしてみよう。
あなたにはすべてにおいて
自由になる権利があるのだから

