ブログ
2019年6月20日
またまた久しぶりの投稿になってしまいました![]()
実は、
自分の中で何を発信していきたいのか迷いが出てきてしまって
その葛藤と闘っております![]()
サロンをオープンして15年。
『エステ』というお仕事に携わってから20年。
今まで純粋に
美容や癒しといったことを提供できることが ただただ楽しくて
一生懸命になれていたのが
ふと、『もっと違う何かがしたい!』
『もっとディープなことに触れるようなことをしたい!』
そんな
自分を急き立てるような思いが沸き上がってきました![]()
でも、それが一体 何をすることなのかが分からずモヤモヤしつつも、
いつもと違う内容を発信してみようと、
ずっとスピリチュアルなことに心惹かれ、実践していたこともあり
自分なりの『宇宙と繋がる』的なものを
先月までの少しの間、ブログに書いてみました![]()
でも、何だかしっくりこない![]()
嘘は書いていないし、自分で実感したことだけを書いているつもりが
どこか『こう書けばいい』といった薄っぺらい内容になっていた気がします![]()
よくある『いい気分でいれば、いい状況を引き寄せる』だとか
『感謝すること』『自分のすべてを受け入れる』『ワクワクする方を選ぶ』などなど
そんな表面的なことばかりを並べて
熱い想いも、私らしさもまったく感じられない文章。
そこには、違和感しかなく・・・
それで、つい書く手を止めてしまいました![]()
私は自分自身を探究することには かなりの時間を割いてきている方だと思っていて
生まれてから現在までの自分を振り返り
自分の好きなことや嫌いなもの・どんな時にどんな感情が湧くか、行動の傾向など
事細かに洗い出し、分析し、
自伝のようでもあり、自分の『取扱説明書』みたいなものを作ったりもしてきました![]()
それでも、まだ『自分はコレをしたいんだ
』と確信めいた
スッキリ感・解放感・満足感には行き着けず・・・
まだ、本来の自分が心の奥底から求めている部分が
隠されているような気がしています![]()
今の仕事が大好きなのは確実なの![]()
![]()
![]()
本当に大好き![]()
これは迷いなく言い切れること。
でも、そこに何かが足されたい気がして仕方ないの。
プラスαの、私にしか出来ない何か・・・
『それを見つけたい
』って今、
さらに自分自身と向き合うことに真剣に取り組んでいます![]()
昨日ね、夢を見たの![]()
寝そべった人が一人、ギリギリ通るくらいの筒状の暗い穴があって
うねうねと曲がりくねりながら
地下深くへと滑り降りていくの。
プールにあるウォータースライダ―みたいな![]()
ん~っ・・・
それよりも、『腸』みたいな場所っていった方が近いかも。
どんどん滑り降りていくとね、ボワ~ッとオレンジ色のような明るさが見えてきて。
焚火のような温かい光で満たされたような場所。
何だか地球の真ん中のマグマに出会ったような![]()
その時に
『人間の奥深くには、こんなに温かく優しい場所があるんだ』って思ったの。
感覚的には、子宮の中・・・
子宮の中で赤ちゃんが感じている安心感みたいな
ホッとするような感覚に満たされたの。
誰にだって、こんな慈愛に満ちた部分を持っているんだって
胸が震えるくらいに感動したんだ![]()
それで
『人の奥深くにある温かい気持ちを引き出したい』
『誰しもが持つ相手を思いやる温かい心で、この地球を満たしたい』
そんな言葉が、抑えきれないほどに強く湧いてきたの![]()
![]()
![]()
それこそが私のやりたいことだって。
そう。
そこまでは分かっているの。
でも、だから そのために何をしたらいいか
それが分からなくて![]()
ぼんやりとは見えかけてきているんだけれど
つかめないし、
それを目を凝らしてジッと見ようとすると
消えてしまいそうに色が薄くなり
陽炎のような残像だけになる。
でもね、それを発見したい焦りがありつつも
『きっと見つかる』という根拠のない確信に
不思議と ちょっと今、ワクワクしています![]()
しばらく こんな『自分発見の旅』と題して
このブログを使って、自分の奥深くを探りながら
『私らしい新しいサロンの形』を完成していきたいなって思っています![]()
『ブログをそんなことに使うなよ!』って言われてしまいそうですが(笑)
でも、もしかしたら こういった経緯を書くことで
誰かの『本当の自分を発見する旅』のお役に少しでもなれるかも・・・
といった思いも込めて![]()
でもね! でもね! もちろん言うまでもなく
サロンでは、最高の自分を発揮できるようモチベーションを保ち
お客さまに喜んでもらえるものを全力でご提供しておりますよ![]()
ただいま
おかげさまで15周年![]()
![]()
![]()
お客さま感謝キャンペーン実施中![]()
![]()
![]()
紫外線に負けないお肌づくりや、
浴びてしまった紫外線の徹底ケアをモリモリ盛り込んだ
この時期ならではのお手入れを
キャンペーン価格で今月末まで行っております![]()
『こんなにお肌が白くなってビックリ!』
『手触りがツルツルで気持ちいい』
『至福の時間で、終わってしまうのが悲しかった』
そんな嬉しいお言葉をいただいている
超おすすめメニューとなっております![]()
ご興味ありましたら、ぜひお気軽にお問合せいただけたら嬉しいです![]()
最後までお読みいただきまして、本当にありがとうございます![]()
2019年5月24日
今日はグンッと気温が上がって、陽射しが『真夏
』って感じ![]()
そんな中、お越しくださったお客さまが
『そろそろ日焼け止めって塗った方がいいかしら?』って
いやいや、『そろそろ』って![]()
環境の悪化もあるから
そんな悠長なこと、言ってられない時代ですよ~![]()
日焼け止めは一年中塗ってください![]()
『暑くなったから塗る』とかではなく、
一年中、紫外線は降り注いでますからーっ![]()
紫外線にも種類があってね、
真っ赤な炎症を起こしてしまうような紫外線B波は、
冬場には その量がグッと減るんだけど、
ハリや弾力を作り出すコラーゲンやエラスチンといったものを傷つけてしまう紫外線A波は
B波の20倍以上も降り注いでて、冬でも かなりの量が地上に届いてるの![]()
窓ガラスも通り抜けて室内にまで入ってくるから
安心なんて出来ない![]()
この紫外線A波が、シワ・たるみを引き起こす原因のひとつ。
だから、日焼け止め対策は、一年中必要なんです![]()
でもね、
紫外線対策はバッチリな人でも
もうひとつ気をつけてほしいことがあってね・・・
それが、『近赤外線
』
この『近赤外線』も太陽光に含まれているんだけど
紫外線A波よりも、さらに深い組織にまで到達するから、
お肌に与えるダメージが大きいの![]()
紫外線A波やB波は、炎症を起こしたり、乾燥したりといった影響が
すぐに出て、症状的に分かりやすいんだけど、
この近赤外線は、奥深くでジワジワとダメージを与えていくから
気づきにくいんだ![]()
だから、早め早めに しっかりケア![]()
その対策としては、
近赤外線を防いでくれる日焼け止めを選ぶことも、もちろんだけど、
陽射しを浴びる前に、近赤外線によるダメージを
受けにくいお肌にしておくことが大事![]()
![]()
![]()
近赤外線がね細胞内に吸収されると
活性酸素が発生して、細胞が酸化が進み、老化していくの![]()
だから、日頃から酸化しないように
抗酸化作用のあるお化粧品でお手入れすることを
おすすめしています![]()
お肌のお手入れは、ダメージを受けてからではなく
ダメージを受ける前に、事前に対策![]()
美容は『予防第一』ですよ~![]()
今年の夏も、しっかりケアで
安心して、思いっきり楽しんじゃいましょう![]()
もし、その方法に不安や疑問などありましたら
いつでもご相談くださいね![]()
2019年5月23日
帰り際にお客さまが
『今から、ママ友とのランチなんだけど、気が乗らなくて・・・
』って
あちゃー! それは気が重い![]()
多くの方から、ママ友さんたちとの関係に
窮屈さを感じているお話を ちょいちょい伺いますが
本当に皆さん、頑張ってらっしゃる![]()
無理して付き合わないといけないのは、
子供が学校で楽しく過ごせるため?
それとも、自分が学校に行った時に寂しくないように?
陰でコソコソ悪口を言われないためかな・・・?
もしね、
本当に楽しくて参加してるならいいんだけど
『断れないし・・・』というイヤイヤな気持ちを引きずりつつ、
『仲間外れになったら不安』という恐怖心から
お金払って食事してるなら、もったいなーーーい![]()
分かるよぉぉお
人づき合いって大事![]()
それは本当にそう思います![]()
だから私は、
ワクワク過ごせるママ友との集まりには
積極的に参加してました![]()
でも、それ以外で、『行きたくないな』って思うお誘いは
お仕事を理由に、やんわりお断りして![]()
一度ね
『そりゃ母子家庭やもん。必死で働かなあかんわな』な~んて言われちゃって![]()
『あらっ? 何かちょっと嫌な感じ???』と短気な私はモヤっとしましたが
『そうなの~
』って笑って、チャッチャと帰ってきました![]()
![]()
![]()
私は、娘が3歳になる前に離婚しているから。
ちょっと その言葉に胸がチクリとしたんだけど
でも、それからは、その言葉を自虐ネタのように使って
自分がやりたくないことや義理での付き合いなど、
嬉しくも楽しくもないお誘いを断る場合の常套句にしてました![]()
『母子家庭だから、必死に働かなあかんでさ』って。
でも、『母子家庭だから大変よね~』とかいう言葉。
私のひがみかもしれないけど
『ちょっと上から目線ですか?』と感じちゃったのね![]()
すると、言われたその場だけでなく、
家に帰ってからも、またその後も、その後も
ちょいちょいちょいちょい頭の中にその言葉が浮かぶの![]()
たった1回しか言われてなかったとしても
何度も何度も蘇って、嫌な気持ちになる![]()
そうすると
自分が集中したいことから気がそらされてしまうし
そんなことに時間や気持ちを奪われていると、
本当にしたいことが出来なくなってしまうんだよね![]()
私の場合、私の感情が
お客さまにも伝わっちゃう可能性があるでしょ![]()
癒されにお越しくださっているお客さまに
そんなイライラとかが伝染されちゃったら大変![]()
![]()
だから、自分の気持ちを奪われるような行動は
少しずつ減らしたり、避けたりしながら、
その代わりに自分が楽しめる、有意義に感じる行動を増やしてます![]()
『そう簡単にはいかないよ~』
『Yukiさんは、ママ友の付き合いを知らなさすぎ』
って声も聞こえてきそうですが![]()
でもね、好きな人とだけ付き合っていくことは無理なのかな![]()
好きなことだけしながら生きていくことは無理なのかな![]()
『今の方法しかない』『仕方ない』って思いこんでるだけで
実は、他に自分の気持ちを優先させる方法があったりするんじゃないかな![]()
考えることすら諦めていただけで
本当はあるかもしれないよ![]()
ちょっと、自分を楽にする方法はないか
想像を膨らませてみてください![]()
せっかくの人生。
限られた時間なんだもん!
1分でも1秒でも、自分を幸せにする時間を増やしてみてくださいね![]()
![]()
![]()
【今日のメッセージ】
ちょっと顔を上げ、遠くを見てごらん
景色はこんな風になってたんだね
下を向いていた時の狭かった視野
暗い視界から少し目を上げるだけで
明るい光が入ってくる
そこには、喜びを分かち合え
ステキな未来を一緒に創造していける友がいる
2019年5月22日
今日は『セルフケア講座』の日![]()
それは どういったものかというとね![]()
お化粧品を購入してもらう時に
使用する量や使うタイミングなど、『お化粧品の使い方』を
ご説明させてもらうんだけど
それでもやっぱり、日が経つにつれ
使い方が『自己流』になっていることが多くて![]()
先日もね、当サロンで扱ってるお化粧品は
使う順番が、オイルを塗ってから化粧水をつけて『終了!』といった
シンプルなお手入れなんだけど、
出回っているお化粧品の多くは
化粧水を塗ってから乳液やクリームといった油分を補う方法が一般的![]()
だから、そのイメージもあってか
使い続けているうちに
順番が逆になってることがあるの![]()
化粧水を塗ってから
オイル・・・っていう風に。
それだと、せっかくの効果が半減しちゃう![]()
それだけでなく
『適量』が、全然足りてないってことも![]()
『もったいない』って気持ちから、
ちょっと使う量を減らしてしまうってこともあるかもしれないけれど、
適量を塗ることで、そのお化粧品の効果って、実証されているものなので
適量を塗らなかった場合、その求めている効果が出にくいってことになるんだ![]()
それって、せっかく使ってもらっているのに
『効果を感じられない』という
逆にもったいないことになってる![]()
だから、そういった日頃のお手入れ方法の確認や、
さらに効果的な使い方、
他にも、お肌にとって負担になることとか
基礎化粧品を使うついでにできる小顔マッサージなどなど・・・
しっかりと実践もまじえながら
『どうして、そうすることがいいのか?』ってことが腑に落ちるよう
盛りだくさんの内容で行っております![]()
そしてね、この講座では、
私がサロンでご提供しているお化粧品以外のものを使っている方にも
役立ててもらえる知識が満載なので、
今日のお客さまも、市販のお化粧品をお使いの方でしたが
ちょっと使い方を変えただけで、グンッと効果を感じていただけたので
めっちゃ喜んでもらいました~![]()
そのお顔を見られることが、最高に幸せ![]()
・ 自己流でのお手入れに ちょっと不安を感じていらっしゃる方
・ お化粧品の効果を あまり感じられていない方
・ 忙しすぎて、エステなどお手入れに通う時間がない方 etc…
ぜひ、『セルフケア講座』で、その不安やお悩みを解消してみませんか?
今日もホントによく笑ったなぁ![]()
2019年5月21日
今日は、お客さまからのキャンセルが重なって
一日、ポッカリと空いてしまったの![]()
つまり、お客さまが0人・・・
そんな時、『お客さまがゼロだなんてヤバすぎる
』
・・・なんて焦ってしまいがちなんだけど・・・
そんな時こそ、二かッて大きく笑って
『きっと嬉しい驚きが待ってるぞ~
』なんて思うようにしてるんだ。
たとえ、そのままお客さまが誰も来なかったとしても
『やりたかったことが出来てラッキー
』って前向きに捉える。
だから今日はね
『開店時間までにサロンに着けばいいかぁ』なんて
いつもより朝をのんびり過ごしてたの![]()
その時間が超しあわせ~![]()
でね、ふと
『あっ! ゆっくりお昼ごはんを食べる時間があるんやん
』って思って
大好きなマフィンを焼くことにしたんだ![]()
最近のお気に入りマフィンは
おからパウダーときな粉・羅漢果を使ったヘルシーなもの![]()
でも~っ、こってり好きな私は
そこにチーズも入れてボリュームアップさせるんだけどね(笑)
もうね、それを作ってる時間が楽しいし
焼ける匂いがたまらないし
お昼ごはんが『マフィン』ってだけでテンションが上がる![]()
そんなウキウキした気持ちでサロンまで車で走っていたら
鮮やかな黄色の車とすれ違ったの![]()
『わっ! めっちゃ元気が出る色やん。今日はとにかく楽しくやれってことか』って思ったり
自分の誕生日と同じナンバープレートを見つけると
『おっ! ラッキー!! 今日は絶対ツイてるぞ』って思ったり
そんな風に、自分なりにすべてをいい様に解釈しています![]()
もちろん、これは『こじつけ』でいいの。
自分がそう思って、
楽しい気分になれたら
それでいい![]()
『誕生日と同じナンバーを見ると、ラッキーなんですか
』なんて
理由はいらない。
サロンに着いてからも、生えてた雑草を抜いた時に
スルッと根っこから引き抜けただけで
『お~っ! 今日はいいことあるよ~
』なんて。
おかしいかもしれないけれど
でも、そうやって自分で『いい事ある』って思っていたら
本当にラッキーなことって起こるんだよね![]()
実際、『今から空いてますか?』ってお問い合わせをいただいて
結局、一日、めぇいっぱいお客さまに恵まれました![]()
他の人が聞いたら
『何でそんな事をラッキーと思えるの?』っていうような
無理やり感でいい![]()
信号が赤から青に変わるタイミングで交差点に着いて
ブレーキを踏まずに通れた時には
『ツイてる~』ってひとりガッツポーズ![]()
100gの小麦粉を量りたい時に、ぴったり100gだった時には
『ヨッシャ―』って思わず声を出す![]()
夜中に目が覚めて時計を見た時に、『3:33』とかのゾロ目だったら
『これは何かいいことの前ぶれやわ』なぁんてニヤニヤして眠る![]()
もうね、どんなことも、どんなネガティブにしか思えないことも
とにかく無理やりにでも自分にとって都合のいいように
解釈してみて!
そうすると、絶対、いい展開が待ってるから![]()
【今日のメッセージ】
今がどんな状況だったとしても
あなたに実りをもたらしてくれる
どんなに寂しい気持ちだったとしても
探ればきっと、優しく穏やかな感情を見つけられる
進むのを妨げるような重厚な壁が現れても
それがあなたを寄りかからせてくれる
すべては
あなたを成長させるに ふさわしいものばかり
あなたの人生は、とっても愛されてるから
2019年5月20日
お子さんを生きがいにしていませんか![]()
私にも高校生の娘がいるので、成長は とっても楽しみだし
娘が望むことを出来る限り応援したいなって思っています![]()
でも、いつも どこかで、『自分の子』というよりは
『娘は大事な預かりもの』という意識があって。
この子が自分の道を自分の力で進んでいけるようになるまで
預からせてもらってますといった感じ![]()
ベッタリというよりは
少し距離を置いて、見守る気持ちでいます![]()
だから、娘は娘の世界を楽しんで
私は私の世界を充実させる![]()
そんな意識を心がけているのは、
娘が私のもとから羽ばたいていった時、
寂しさはあるだろうけれど
その寂しさを忘れるほどのワクワクに
没頭していたいから![]()
お客さまでね、この春からお子さんが巣立っちゃって
ポッカリと心に穴が開いたようになり、
すべてにおいて無気力になってしまった方がみえるの![]()
そうなってしまってから、
自分が没頭できる楽しみを見つけようと思っても
そんな気力やヤル気なんて、簡単には出てこないと思うんだ![]()
だからね、今のうちから
ご自身のために
ご自身をご自身の力で楽しませられることを
見つけておいてほしなって思います![]()
それにね、巣立ってからのことだけでなく、
現在、子育て真っ最中って方も
お子さんとの関わりを ちょっと緩めるために
ご自身のことだけに集中する時間を取ってもらいたいなって。
お子さんのために一生懸命になりすぎると
もし、お子さんが期待通りの道に進まなかった時に
気持ちが乱れてしまうでしょ![]()
すごく優秀な息子さんがいる知人がいるんだけど、
小学校低学年から高校3年生まで
学校に迎えに行って、車の移動中に手作りのお弁当を食べさせて
塾まで送り、夜遅くに迎えに行くって生活を何年間もしてたの。
もう、そばで見てて、
『あんなに朝から晩まで動いてて、大丈夫かな』って
彼女の身体が心配になるくらいだった![]()
でも、結局、
息子さんはお母さんの望みを跳ね除け、大学には進学せず
『声優さんになりたい!』って、専門学校へ行っちゃったの![]()
『こんなに息子のために精一杯してきたのに~~~っ
』って
泣きながらも、あれは、完全に怒ってた![]()
![]()
![]()
『自分がしてきたことは何だったの
』と
不満に思ってしまうと、後々、自分の人生が無意味に思えたり
充実感を感じずに空しく過ごしてしまう結果になってしまうから・・・
そういった不満とか イライラとか 虚しさとか つまらなさとか
そういった気持ちが発散されると、周りにも伝わって
お互いの関係がギクシャクしちゃう![]()
家庭の雰囲気も居心地悪くなるよね![]()
たまには、一日を振り返り、
お子さんにかける時間や労力などが
ご自身に費やしているものとバランスが取れているか
見直してみよ![]()
ご自分のためだけでなく、周りの人のためにも・・・ね![]()
【今日のメッセージ】
子供は小さくて
手を貸してあげなければ何も出来ないと思ってしまう
子供は知らないことが多くて
私が教えてあげなければと思ってしまう
この手で、誘導してしまいそうになる
力で方向を変えてしまいそうになる
不安にさせ、従わせようとしてしまう
でも、その子は
進んでいくために必要なものがすべて備わった
立派な一人の人間だ
2019年5月19日
お客さまが
『悩みがない人が羨ましい
』と呟かれたんだ。
聞いてみると、
結婚してて![]()
子供も2人いて![]()
ご主人は高収入で![]()
お姑さんも近くにいなくて(笑)
女友達とランチ三昧![]()
そんなお友達と比べて、自分をとっても不幸って思うらしい![]()
『めっちゃ恵まれてて羨ましい!!! でも私は・・・
』って
いやいや![]()
それ、私に言う???
私、結婚してないし
子供は1人いるけど、
旦那さんいないから、お金くれる人、いないし、
まぁ、そのおかげでお姑さん問題もないけど・・・
ランチなんて、滅多に行けない私に、
それ、言いますか![]()
でも、その方のお友達だって
見た目は何も悩みがなさそうに見えても
家庭の内情や、本心ではどう思ってるか
外からは分からないからね![]()
いくら、一般的に言われる『幸せな結婚』の条件が揃っていたとしても
心が幸せで満たされてるとは限らない![]()
お金がたくさんあっても、孤独だったり
お金がたくさんあっても、病気だったり
毎月、シェフを自宅に招いてホームパーティしてても、
毎日の食事は、煮干し1匹かもしれない。
外車をガレージに何台も並べてあっても
人知れず、深夜に必死でアルバイトしてるかもしれない。
お上品な可愛らしいお子さんがいても
家の中では、お酒をのんで荒れ狂ってるかもしれない。
実際のところは、当本人にしか分からないことだらけ![]()
それなのに、見た目だけで、自分の中で想像をふくらませて
そこに勝手に嫉妬して、イライラしたり、落ち込んだりって・・・
めっちゃんこ もったいなーーーい![]()
何がもったいないって
そんな気持ちで時間を過ごしちゃうこともだけど、
人と比べる時点で、
自分の大事なエネルギーを浪費しちゃってるから![]()
自分にフォーカスすべき貴重なエネルギーを
そんなことに集中することに浪費しちゃってるから![]()
![]()
![]()
人と比べることとか
人に幸せそうに見られることとか
そんなことにではなく、
それだったらさ
今の自分の状況の中に 小さな幸せを探すこととかさ
自分をこの瞬間、幸せにするためには何をしたらいいかとかさ
未来に手に入れたい状況とか想像することとかにさ
エネルギーを使おうよ![]()
そんなことして、ニヤニヤしてる方が、よっぽどいいでしょ![]()
さぁ、今日は自分をハッピーにするために
何しようかな![]()
![]()
![]()
ステキな日曜日をお過ごしくださいね![]()
【今日のメッセージ】
あなたは必要なものを
すべて持っている。
そこに気づけば、一瞬で心は穏やかになり
幸せに満たされる。
悩みを作っているのは、自分自身。
足りないところではなく
与えられているところに目を向け、
自分の欠点だと感じるところは
愛すべき個性と思い、
すべてを受け入れた時、
あなたの内側からは
溢れんばかりの愛が生み出される。
2019年5月18日
お客さまから
『今の仕事は好きじゃないから、辞めてもいいですか?』って
聞かれたんだけど
『じゃあ、辞めて何をしたいの?』って聞いてみると
『何がしたいか特にないんだけど、嫌なことはしなくていいっていうから
』って。
確かに、そうだね![]()
常に自分が『したいこと』『好きなこと』を
追い求めていくことが大事って言ってます![]()
『じゃあ、辞めて どうするの?』って聞くと
『何か仕事を見つけて、働く。
今の会社の人間関係が、すごく嫌だから
早くそこから逃げたいって思って』って![]()
お仕事の内容より、人間関係に悩んでいる方って多いよね![]()
だから、辞めたいって気持ち、分かります![]()
でもね、もし、『今すぐやりたい!!!』ってことがあるなら別だけど、
『とりあえず辞めたい』『今のところから離れたい』っていう理由だったとしたら
ちょっと辞める前に、トライしてほしいことがあるの![]()
それは、今の会社を好きになること![]()
『好き
』までは難しいとしたら
この会社で学ばせてもらったこととか
この会社だったから良かったこととか
この状況のおかげで成長できたこととか
とにかく、その会社やその状況・そこにいる人たちに
感謝できるようになってから、辞めてほしいの![]()
どういうことかというとね・・・
今の周りで起こっている状況は、
今の自分が発している波動と同じものが引き寄せられているのね。
今の自分の感情が、目の前の現実を創ってる。
つまり、あなたが
『イラつくわー
』『腹立つわー
』『こんな仕事、大っ嫌い
』
なんて気持ちで辞めて、次の仕事を見つけたとする。
その場合、
今と同じような職場が引き寄せられることになるの![]()
嫌だから逃げていたんでは
いつまでもその状況は追いかけてくる![]()
だからね
『そんなの無理ーーー
』って思うかもしれないけど
次の職場が、あなたにとって最適なものを用意されるためには
今の会社で、今の状況をポジティブに捉えられるよう
考えてみてほしいの![]()
『私、どこにいっても同じ悩みで悩んでる・・・』っていいながら
お仕事、転々と変わってるって人、いないかな?
それって、やっぱり
その状況から学ばないと、次に進めないってことなんだよね![]()
![]()
![]()
そして、出来ることなら
会社の人に『辞めないでほしい!!』って言われるくらいになりたいよね![]()
それで辞めるって、カッコいい![]()
嫌なことから逃げることも、
自分を守る意味では、最優先って時も絶対あると思う。
でも、もし、余裕があるなら
今のネガティブにしか見えないような状況を
ポジティブに見られるようになってから
次の行動を起こすようにしてほしいなって思います![]()
そうしたら、意外に今の会社が居心地よくて
辞める気持ちが何処かに行っちゃうかもしれないけどね(笑)
【今日のメッセージ】
焦って行動を起こす前に
目の前に立ちふさがれた扉の前で
少し立ち止まってみよう。
焦っている時には、無我夢中で押し続けていた扉も
落ち着くことで、その扉を簡単に開く
カギが見つかるかもしれない。
立ち止まることを恐れないで
それも必要なことだから
2019年5月17日
『やりたいことが分からないんです
』って
相談されることがあるんですが
そんな時は、
『とにかく考えるより、やってみよ!』って言います![]()
ビッグイベント的なことを考えるから、
分からなくなるんじゃないかな~![]()
ホントに小さなことでいいの![]()
私もこの前ね、『ブランコに乗りたいな』って思い立ったから
公園に行ってきたよ![]()
でも、その時に、ちょっと気に留めておいてもらいたいのは
妥協しずぎないこと![]()
無理すると、楽しさが半減しちゃうから
出来る範囲の中で、こだわる![]()
私の場合ね、ブランコを少しでも楽しいと感じるために
低すぎて足がしんどくなるようなものではなくて
大人でも 余裕をもって漕げる高さのあるブランコをリサーチ![]()
で、そこまで足を運ぶ![]()
その労力は使った方がいい![]()
ブランコをグングン漕いで、
のけぞるように空を見上げながら
ぼーっと揺られて・・・
青い空に白い雲がポコポコと
本当にキレイでまぶしかったぁ![]()
ほんの10分もないくらいのブランコ体験だったけど
自分の『やりたい』が満たされたんで、すごく気持ちが軽くなった![]()
でもね、『またブランコに乗りたいか?』って聞かれたら
実は、『もういいかな』って(笑)
実際は想像していたより、揺れが強くて、ちょっと酔った![]()
でも、これは乗ったからこそ分かる感覚。
つい最近もね、ふと
『海岸をワンコとお散歩したいな』って思ったから
行ってきたの![]()
風が心地よくて、波の音に癒されて、キレイな貝殻見つけて
楽しかったぁ![]()
でも、『また行きたいか?』って聞かれたら
ずーっと続く、あまり景色の変わらない海岸線をひたすら歩いているより
私は木漏れ日が美しい木々の間を歩く方が好きだなって思ったんだ。
そんな小さなことで十分なの![]()
カフェでコーヒーを飲みたい
あのお店のパンが食べたい
お部屋に花を飾りたい
そんな、ふと思い立ったことを
ひとつひとつやってみる![]()
とにかく、考えずに動いてみる![]()
するとね、今回の私みたいに、やってみたからこそ
『イメージしてた感じと違ったな』って分かる。
すると、
『自分の好きなことは、コレじゃない』とか
『こっちの方が好きなんだ』ってこととか
自分の本当の好きなことに、どんどん気づいていける![]()
『やりたいことが分からない』っていうのは
情報が少ないからってこともあると思うの。
知っている範囲内でしか選べないから
知らないことの中に、自分の本当に好きなことが見つかるかもしれない。
だからこそ、動いてみるしかないと思うんだ![]()
小さなことでも、何かをやるようにして
毎日を『特別な日』にしてみてくださいね![]()
![]()
![]()
【今日のメッセージ】
子供のような気持ちになって
目の前のものを
驚きと好奇心をもって見つめてみよう
すべてのものを称賛し、尊敬の念を持ち、
それらの美しさ・神秘さ・完璧さに触れた時、
あなたの内側に眠った感覚が呼び覚まされ
新たな世界を見せてくれる。
2019年5月16日
ずっと『遊び方』が下手な自分を
つまらない人間だって思ってたんだ![]()
以前にもね、用事があって大阪に行ったんだけど、
ここからだと特急電車で2時間くらいだから、まぁまぁな距離![]()
その用事が終わったのが、午後1時くらいだから
大阪の街をブラブラするには、まだまだ十分に余裕がある時間![]()
でも、実際は
何処にも寄らずにサッと帰ってきたの。
大阪まで行っていたのに、午後3時過ぎには自宅に着いて、
犬の散歩してた![]()
買い物が好きなわけでもなく
カフェに入って、ひとりお茶をするのも落ち着かないタイプだから
結局、『家がいい』ってなって、帰ってきちゃった![]()
街やショッピングモールなど、にぎやかな場所をブラブラするのが得意じゃなくて、
旅行に行ったとしても、『あれもこれも』って忙しく巡るよりは
ベンチに座って景色をボーっと眺めて、そこの空気を感じているのが好き![]()
でも、そういう過ごし方をする私は よく
『せっかくなのに、遊ばなきゃ もったいないやん
』って言われるんだ。
人から見ると
そういった遊び方をしない私は、損してるらしい![]()
自分でも
お友達とショッピングで歩き回って
話題のスイーツを食べて
しゃべって、歌って、お酒を飲んで・・・![]()
そんな人たちの話を聞くたび
『私って、つまらない人』『やっぱり私は暗いよなぁ・・・』なんて思って
いつもドーーーーンと落ち込んだりしてたの![]()
でもね
『私って、本当に楽しんでないのかな・・・』って
冷静になって考えてみたの![]()
確かに
『ワイワイ』『キャーキャー』いうような遊び方はしていないかもしれない。
でも、
私の中では静かな楽しさ・嬉しさに溢れてるんだよね![]()
『遊び』って言葉だけを聞くと
外に発散された、外に見える分かりやすい楽しさを想像しちゃうんだけど、
内側があったかくなるような、外からは分かりづらい
なんだか、車のハンドルにある『遊び』みたいな・・・
何もしていないようで、実は必要な余裕っていう感じの『遊び』![]()
私は遊び方が下手だって思ってたけれど、
本当は、自分が楽しんでいれば、
自分にとって『遊び』と感じるなら、
それはそれで『アリ』なんだって気づいた![]()
決まった『コレが遊びの形だ!!!』なんてないし
人から見て『つまらなそう』と思われても
自分がどう その時を感じているかが 一番大事だから![]()
![]()
![]()
人からの目線や、流行とか、そんなことに左右されず
自分の遊びを追求して、楽しんでほしいなって思います![]()
【今日のメッセージ】
今の気持ちを感じてみて
本当の気持ちを聞き入れようとしなかった自分を
手放してみて
自分の感情から自由になった時に
創りだされるひとつひとつが
あなたを飾る宝物となり
あなたを輝かせるから

