ブログ
2018年4月20日
ダイエットしてる人の中には、
『お米を食べない!』って頑張っていたりするのを、よく聞きます![]()
炭水化物は太るからって![]()
でも、日本人にとってお米って、昔っから食べられてきたもの![]()
![]()
![]()
そんなお米を食べなさすぎることで、弊害ってないのかな・・・?
テレビや雑誌で伝えられる情報の中には、日本人の体質に合わないものもあるんだ。
それは、欧米の研究結果だったりするから![]()
日本は島国であることから、
さまざまな人種の影響を受けにくかったこともあり
体質がやっぱり違う![]()
日本人は内臓脂肪がつきやすいけれど、
欧米人は皮下脂肪がつくだけで、内臓脂肪はあまりつかなかったり
日本人はアルコール分解力が弱いけれど
欧米人はその分解力が強かったり・・・
そんな風に、日本人ならではの体質の特徴がある。
そんな日本人には、素晴らしい強みがあってね![]()
もともと腸の中に善玉菌が多いの![]()
そんな風に、腸内環境が優れているから
日本人の寿命が長かったり、肥満の率が少なかったりするんだって![]()
でも、そんな誇らしい日本人がもつ体質も、脅かされてきてるんだよね・・・![]()
だって、昔っからの日本人の食生活って、今は どうなってる![]()
日本人の腸は、欧米人の腸とは違って
食物繊維が豊富な穀類をしっかり溜め込んで、砕いて、ドロドロにして、消化するように出来ているから。
それに、日本人の腸には
炭水化物からエネルギーを引き出すのに役立つ菌が多く棲んでいるんだって!!!
・・・ってことは、炭水化物を摂らないと、エネルギー不足になっちゃう![]()
![]()
お米を控えて、糖質制限ダイエットを行えば、体重は落ちる![]()
けれど、だからといって、体内にある脂肪が落ちたかといえば、それはまた別の話。
ただ単に、体内の水分が減っただけかもしれないから![]()
日本人の腸は、食物繊維をしっかり摂ることで、環境のよい状態を保てるように出来ているから
お米を食べないことで、摂取する食物繊維量がグンッと減ってしまえば
『痩せ菌』と呼ばれる腸内の善玉菌が育たず、太りやすくもなってしまうの![]()
お米の糖質は、ただの糖分ではなく、栄養価の高い食べ物![]()
![]()
もちろん、お米に限らず、どんな物でも食べすぎたら太っちゃうよね![]()
でも、私たち日本人にとっては、とっても重要な栄養素として、
また、ダイエットを健康的に達成させるためにも
お米は食べてほしいなって思います![]()
![]()
・ダメだと分かっていながら、ドカ食いしてしまう
・食事制限が辛くて、ダイエットが続かない
・外食が多くて、食事に気をつけるのが難しい
そんなお悩みがありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ![]()
最後までお読みくださいまして、本当にありがとうございます![]()
![]()
![]()
2018年4月19日
当サロンのダイエットメニュー
内臓美体質改善ダイエットでは、『吸い玉』を使います![]()
『吸い玉』ってご存知かな~?
5000年の歴史があると言われている民間療法で
カップを肌にあてて真空にすることで、肌を吸い上げ
老廃物などを取り除き、血流を改善させるというものなの![]()
施術風景は、こんな感じ![]()

このカップを外すとね、滞った血液や老廃物が多い部分には
肌に赤黒く痕が残ったりするんだけど
その痕も、3日~2週間くらいで消えていくもの。
その色素反応によって、その人の健康状態がチェック出来たりするんだ![]()
それには科学的な解明もされていて、その診断に間違いはないんだって!
吸い玉って、いろんな効果があるんだよ![]()
例えば、肩コリや腰痛の緩和だったり、
冷え症の改善・高血圧の抑制とかね。
アレルギーの軽減や、生理痛や生理不順、不妊など
女性特有の悩みなんかにも良いと言われてる。
というのもね、
吸い玉の最大の特長は、血液をキレイにしてくれるところだから~っ![]()
![]()
身体中に張り巡らされた血管の90%以上は、毛細血管だと言われてる。
赤血球が通るのも やっとなくらいの ものすご~く細い毛細血管には、
血液が流れずに滞っていることがあって
そんな滞った血液の中には、さまざまな異物や有害物質が含まれていることが多いの![]()
それでは、酸素や栄養が行き渡らず、そんな部分はちゃんと機能しなくなるでしょ・・・![]()
だから、いろんな身体の不調が引き起こされ、悩まされる![]()
健康になるにも、理想のスタイルになるにも、美肌になるにも
『血液』が そのカギを握ってるんだよね![]()
でも、そうは言っても、
いったん滞ってしまった血流って、元の状態に戻すには手助けが必要になってくる。
そこで、吸い玉![]()
吸い玉をするとね、体内の二酸化炭素や有害なガスを吸い取ってくれて、
毛細血管を広げ、滞った血液や老廃物を流れやすくしてくれるの![]()
新鮮な酸素と栄養をたっぷり含んだ血液が、スムーズに全身をめぐるようになれば
細胞が元気に蘇ってくれるから![]()
細胞が活性化するということは、代謝が上がるということ![]()
つ・ま・り
吸い玉はダイエット効果も高いことで注目されてるの~~~っ![]()
![]()
![]()
ハリウッドスターの間でも人気なんだよ![]()
健康を損ねるようなダイエットでは、意味がないから・・・
ぜひ内臓から健康に、そして理想のスタイルを手に入れてみませんか
?
・ いろいろ試したけど、全然痩せない
・ 年々、痩せにくくなってきた
・ ダイエットをしても、すぐリバウンドしてしまう
そんなお悩みがありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ![]()
最後までお読みくださいまして、本当にありがとうございます![]()
![]()
![]()
2018年4月18日
春も終わりに近づいてきて、
どんどん薄着の季節が迫ってきた今日この頃![]()
『ダイエット』って言葉が気になってくる方も多いんじゃないかな
?
私の娘も高校2年生![]()
体型が気になるお年頃らしく、
お友達の中にもダイエットをしている子が、たくさんいるみたい。
『サラダしか食べない』とか、『炭水化物は食べない』とか
『何キロ痩せた?』『何キロ太った!』
そんな話でワイワイワイワイ盛り上がってる![]()
中には、サプリメントだけで過ごしている子もいるようで・・・![]()
そういったダイエットをしてるって聞くと、その子たちの身体がホント心配になる![]()
それにね、そんな無理なダイエットをしても
必ずリバウンドするから![]()
ダイエットに挑戦してる人って、いっぱい いると思う。
ダイエットに成功した人も、これまた いっぱい いると思う。
でもね、一旦は『目標体重、達成![]()
![]()
』って、喜んだとしても
その後、リバウンドしてる人って、どのくらいいるだろう・・・![]()
ある研究によると、ほぼ 100%の確率でリバウンドが起こっていると言われてるよ![]()
ほぼ 100%だって![]()
![]()
短期間で体重を減らすとね、身体って、元に戻そうとする本能が働くから
異常な食欲に襲われちゃうようになるんだ![]()
![]()
![]()
それに、食べるのを我慢し続けているとね、
そのストレスから、ドカ食いに走ってしまう日が必ず来るんだよね![]()
![]()
![]()
『食べない』といったダイエットの仕方では、リバウンドするのは当然なの![]()
だって、それは、体質は変わっていないから![]()
食べるのを減らしただけで、血液、キレイになっていますか![]()
体質はね、『細胞の質』によって決まるんだけど
その『細胞』は、『血液』によって作られてる![]()
つまり、血液がキレイじゃなければ、いい細胞は作られない。
じゃあ、その『血液』は どこで作られるか![]()
そう、腸なんです![]()
だから、腸内環境を整えれば、キレイな血液がつくられて
それが全身をめぐり、良質な細胞を作ってくれる。
痩せ体質の人と、そうでない人との違いは
腸内細菌にあると言われてるよ![]()
細胞の質を変え、身体を『痩せ体質』に変えたなら、
目標体重を達成した後も、リバウンドしない身体でいられるの![]()
せっかく頑張って痩せても、リバウンドしちゃったら
『もうダイエットなんて、しない
』って思ってしまうよね・・・
そこで、当サロンでは
筋肉と腸にアプローチして、リバウンドのない『痩せ体質』をつくる
”内臓美体質改善ダイエット” をご提案しています![]()
![]()
![]()
近々、モニターさんを募集したいなぁ~って思ってます![]()
・ いろんなダイエットを試したけれど、痩せなかった
・ ダイエットをしてから体調が優れない
・ 夏までには、絶対痩せたい!!!
そんな『本気で何とかしたい!!』と思われている方がいらっしゃいましたら
ぜひ、モニターさんになってもらえたら嬉しいです![]()
詳細は、近日中にお伝えさせていただきますね![]()
最後までお読みくださいまして、本当にありがとうございます![]()
2018年4月18日
今日のお客さま。
肩がゴリゴリ凝りすぎてて、『吐き気までする』と訴えられた![]()
![]()
これだけ凝ってたら、辛いよね・・・![]()
筋肉のコリってね、
” 乳酸 ” という疲労物質が蓄積することによって引き起こされて、
その ” 乳酸 ” は酸素を与えることによって分解されるの。
・・・ってことは、コリを解消するには、『酸素』を与えたらいいってことになるよね
?
酸素を意識して摂ってますか![]()
『酸素』って、人が生きていくには必要不可欠のありがた~いものなんだけど、
深呼吸をする場合とかは別にして、日頃生活している上で
『今、酸素が入った!』とか『酸素を吸うの忘れた!』とか
考えながら呼吸してる人って少ないと思うんです![]()
あまりに当たり前に酸素が入ってきちゃうから、
体内の酸素量が足りてるかどうかなんて、気にしないんじゃないかな![]()
![]()
![]()
でもね、『酸素』って、冒頭にも書いたように、
筋肉のコリの原因である『乳酸』を分解してくれたり、
他にも、血圧や自律神経を安定させてくれたり、脂肪を分解してくれたりと
私たちの身体の中で、いっぱい いっぱい重要な働きを担ってくれているんです![]()
私たちは絶えず、呼吸によって体内に酸素を取り入れているから
『十分に酸素は足りている!』って思っていませんか![]()
でも、実は![]()
呼吸で取り込んだ酸素が、凝っている筋肉に運ばれる量なんて、たかが しれてます![]()
・・・というのもね、
酸素って、血液に乗って身体のあちこちに運ばれていくんだけど
生きていく上で一番重要なところ、例えば、脳とか内臓とかに、まずは使われてしまい、
筋肉や皮膚といった『生死にかかわりが薄いところ』には、余った分だけが回されるんです![]()
だから、筋肉や皮膚に回ってくる酸素量なんて、たかが しれてるんです![]()
それにね、私たちが住む地球って、年々酸素濃度が低下してるの![]()
そして、年齢とともに呼吸で取り込める酸素量も減ってくる![]()
![]()
![]()
だから、筋肉や皮膚は いつも酸素不足![]()
そんな酸素量じゃ、乳酸を分解するには全然足りない![]()
肩コリも解消しないよね・・・
そこで![]()
私のサロンにお越しいただくお客さまには
辛いコリから解放されて、毎日ハッピーでいてほしいから![]()
辛い箇所に酸素をたっぷり供給してもらっています![]()
![]()
![]()
うちでは、不調を感じる箇所に酸素を入れるのが当たり前なんです![]()
さっきから『酸素を供給する』とか『酸素を入れる』とか
一体、何???
・・・って感じですよね(笑)
さっきから言っているように、
呼吸で取り入れた酸素を、辛い箇所にまで届けるって
なかなか出来ない。
だから、届けたいところに酸素を塗る![]()
私がおすすめしている高濃度酸素オイル『O2クラフト』![]()

このオイルは、酸素と植物オイルが結合されたものなんです!
だから、このオイルを辛い箇所に塗れば、
オイルが浸透するのと同時に、お肌から酸素が吸収されちゃうの
!!!
不思議だけど、ホントの話![]()
『改善したいなぁ』と思っている部分に塗るだけで
皮膚から直接酸素を供給できて、疲労物質である乳酸を分解してくれる![]()
・ 肩コリがひどくて、仕事がはかどらない
・ 首から背中まで筋肉がパンパンに凝って、辛すぎる
・ 生あくびが止まらない
そんなお悩みがありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ![]()
最後までお読みくださいまして、本当にありがとうございます![]()
![]()
![]()
2018年4月18日
春![]()
杉やヒノキなどの花粉で、目のひどいかゆみや、鼻水が止まらない人もいる。
新しい生活がスタートすることで、ストレスを感じ、お腹が痛くなる人もいる。
これは、すべて腸のコンディションが影響しています![]()
腸は、ただ食べた物を消化・吸収・排泄しているだけじゃなくて、
免疫力・お肌の状態・太りやすさ・心の状態などにも深く関わっています![]()
そんな大事な腸内環境。
それが、この時代に生きる私たちは、悪化しがち![]()
今や日本は、世界的な『生活習慣病大国』になってしまっています![]()
その大きな原因のひとつが、やっぱり食事![]()
食の欧米化が急速に進み、世界に誇る『和食』を食べる人が
特に若い人の間では激減・・・
動物性たんぱく質や脂質の摂取量が増えて![]()
炭水化物や食物繊維の摂取量が減少![]()
24時間、好きな時に、好きなだけ食べられる![]()
豊かなようでいて、幸せかというと、ちょっと違う・・・
『日本人は長寿』といっても、
実際は、介護が必要だったり、寝たきりだったりと
健康な状態で生活できる『健康寿命』とは、10年も違いがあると言われています![]()
そこで、今、大きな問題となっているのが『現代型栄養失調』
栄養失調って???
この日本で???
・・・って感じですよね![]()
でも、『カロリーを摂る』のと、『栄養を摂る』のとでは、まったく違うから。
1日に必要なカロリーは満たしていても、
特定の栄養素が極端に不足していることで
様々な不調を訴える『現代型栄養失調』
だから、三度三度きちっと食事を摂っているつもりでも
栄養バランスの乱れから、誰でも栄養失調になる可能性があるんです![]()
現代型栄養失調は、自覚症状がない人も含め、数千万人にも上るそう![]()
人生80年とすると、1日3回の食事を摂るとして
食事の回数は87,000回以上![]()
![]()
![]()
それが私たちを作っているから・・・
もちろん、食事を作るのが面倒でお弁当を買ってくる日もあったり
欲に任せて、食べたいものを食べたいだけ食べてしまう日もあると思う。
でも、毎回、それでは健康を保てなくなって、つまらない生活になるかもしれないから![]()
なるべくメンタルに左右されないように、食べる前に
『これ、本当に食べたいかな?』と自分に問いかけてみてほしい![]()
無意識で食べるんじゃなく、大事な自分を作っているものだから・・・。
年齢とともに気になってくる顔と身体の悩みを
筋肉と腸にアプローチすることで若返らせ
ココロとカラダの健康美レベルを上げていくサロンをしております![]()
最後までお読みくださいまして、本当にありがとうございます![]()
![]()
![]()
2018年4月18日
『腸内細菌が人の思考や行動や性格を作っている』と書きました![]()
腸内細菌って、体内に6000億~1兆個あると言われていて
その種類は1000種類以上![]()
でね、腸内細菌の種類って、人によって違うの![]()
![]()
![]()
幸福感や安らぎを感じる『セロトニン』という物質を作り出す腸内細菌が多くいれば、
精神が安定するということ![]()
だから、人によって性格が違ってくるんだね!
でね、腸内細菌のすごい話は、まだまだ続くよ![]()
お客さまの中に
眠りが浅かったり、寝つきが悪かったりと、
良質な睡眠が取れていない方がみえるんだ。
中には薬に頼っている方もいたり・・・![]()
実はね、腸内細菌は、睡眠の質にも大きな影響を与えてるの![]()
どんだけやるんだ、腸内細菌![]()
睡眠には『メラトニン』というホルモンが分泌されることで、眠りを誘うんだけど・・・
ちょっと難しい話になるよ![]()
メラトニンの原料となっているのは、タンパク質。
タンパク質を含むお肉やお魚を食べると、腸で消化・吸収されるでしょ?
この、タンパク質を分解する過程で、ビタミンが必要になるの。
そのビタミンを合成してくれるのが、腸内細菌ってわけ![]()
つまり
タンパク質を分解し出来たトリプトファンが脳に運ばれて、
神経伝達物質のセロトニンへ転換されて
このセロトニンを元に、メラトニンが生成されるんだけど・・・![]()
そもそも
腸内細菌が正しく機能していないと、分解するのに必要なビタミンが作られないから
メラトニンもうまく分泌されずに、睡眠不足になっちゃうの![]()
![]()
だからといって、ビタミンたっぷりの野菜やフルーツを摂ったところで
腸が元気でなければ、そのビタミンは吸収されないから・・・
腸の健康が とっても大事になってくる![]()
![]()
![]()
腸が元気であれば、ビタミンを合成する力が高まるから
その状態の時にタンパク質が入ってこれば
メラトニンの分泌量が増やせるの![]()
すると、よい睡眠がとれる![]()
睡眠に悩んでいる方は、ぜひ腸内環境にも目を向けてみてくださいね![]()
・ 寝つきや寝起きが悪くて、疲れが取れない
・ 寝る時間がバラバラで、自律神経が乱れてる
・ 寝ている間に何度も目を覚ますくらいに、眠りが浅い
そんなお悩みがありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ![]()
最後までお読みくださいまして、本当にありがとうございます![]()
2018年4月4日
腸内環境を改善することに、興味があるお客さま![]()
でも、『甘いものを食べるのが大好きだからな~』とかで
『今日から、食事を気をつけます
』と、なかなか宣言できないみたい(笑)
その気持ち、分かる~![]()
『ダイエットするって決めたら、もうバイキングに行けないし・・・』みたいな。
キレイになったり、痩せたり、健康になりたい気持ちはあるんだけど
『やる!』って決めたら、クリーム盛り盛りのパンケーキが食べられないし・・・![]()
『そこまで困ってないから、まだいっか!』みたいになりがち(笑)
でね、こんな質問されたの![]()
『生きたまま腸に届く乳酸菌って聞くけど、普通は生きたまま届かないの?』って。
腸内環境を改善するために大事なことは、やっぱり食事![]()
特に積極的に取り入れてほしいのが、味噌や納豆・漬物などの発酵食品![]()
発酵食品には、微生物が生きていることが珍しくないんだけど
そのほとんどは酸に弱いから、胃で死んでしまって、
生きたまんまの状態では、腸まで届かないの![]()
でもね、
生きた菌が腸まで届いたところで、これが効果的なのかどうかは
実はハッキリと分かってないんだ![]()
でもね、
菌が、生きているか死んでいるかが大事なんじゃなくて
その菌自体、たとえそれが死んでいたとしても
腸内に、その菌自体が届けばいいの![]()
それはね、
その菌自体が、腸内にいる善玉菌のエサになるから![]()
だから、乳酸菌も胃酸で一部が死んでしまうにしても、
多く腸内に菌自体を届けることが大事![]()
![]()
![]()
腸内環境を整えることは、肩コリやアレルギー症状など、今、悩んでいる不調だけでなく
これから起こる可能性のある病気の予防にもなるから・・・
ぜひ発酵食品を、毎日取り入れてほしいなって思います![]()
『甘いものを止める決心がつかないから、腸内環境改善に取り組めない』っていう方
『食べるの、我慢したくないし・・・』って思われる方
『外食が多いから、そんなに栄養が摂れるかどうか・・・』って躊躇われる方
ぜひ、コレを試してみてください![]()
完全無農薬・無肥料の苺で出来た『苺酵素』![]()
ちゃんと善玉菌を増やし、腸内環境を良くしてくれる頼もしい存在![]()
甘くて美味しいから
甘いものが食べられないストレスがないの![]()
甘みで満足感が出るから、空腹も気にならないよ。
腸内環境を改善するのに、ガッツリ食事制限すると
ストレスになって、リバウンドの原因にもなりやすいからね![]()
『腸内環境改善に取り組みたい!!』って思われたら
この苺酵素を飲むことから始めるのは、とってもやりやすいと思う![]()
とってもお勧めです![]()
・ 便秘だったり、下痢だったり、イマイチ腸の調子が良くない
・ 甘いものが大好きで、何度も食事制限に失敗してる
・ むちゃくちゃ腸の中をキレイにしたいって思っている
そんな方は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ![]()
![]()
![]()
最後までお読みくださいまして、本当にありがとうございます![]()
2018年4月3日
前回のブログで、こんな事を書いたよ![]()
『プレボテラ属』の菌が多く分布していると、不安や苦悩を感じやすくなり
『バクテロイデス属』の菌が多く分布していると、ネガティブな感情を抱きにくい。
ここに出てくるバクテロイデス属の菌![]()
これは、性格を温和にしてくれるだけじゃなくて、
すっごく嬉しい働きをしてくれるの![]()
![]()
![]()
この子は大事にした方がいいよ~![]()
だって、別名はナント『痩せ菌』![]()
その仕組みはね、
この痩せ菌が、エサである食物繊維を食べて、それを分解すると、
体重を落とすのを助ける『痩せ物質』が生まれるからなの![]()
この痩せ物質は『短鎖脂肪酸』っていうんだけど、
脂肪細胞のセンサーが、『短鎖脂肪酸が来たーーーっ!!!』と感知すると
脂肪の取り込みを止めてしまうの![]()
『脂肪細胞が脂肪を蓄えると太る
』わけだから
脂肪の取り込みを、脂肪細胞が止めてしまうってことは
脂肪の蓄積が抑えられるってことだよね![]()
つまり、痩せる![]()
他にもね、自律神経が『短鎖脂肪酸が来たーーーっ!!!』と感知すると
アドレナリンの分泌が盛んになるの![]()
アドレナリンが多く分泌されると、
やる気や自信がわいて、ポジティブな気持ちになるって言われてるから
だから、『腸内細菌が性格にも影響する』って、ここで分かるよね![]()
でね、アドレナリンが多く分泌されると、交感神経の働きが活発になるから
体温が上がって、エネルギー代謝が高くなるの。
すると、脂肪が燃える![]()
他にも食欲を抑えてくれたり、免疫力を高めてくれたり
もうもう短鎖脂肪酸のダイエット効果、抜群でしょ![]()
![]()
![]()
この短鎖脂肪酸、ぜひぜひ増やしていきたいよね![]()
この短鎖脂肪酸を作ってくれるのが、
痩せ菌であるバクテロイデス属の菌や、ビフィズス菌。
日本の食文化って、本当に素晴らしいよね![]()
味噌や納豆・ぬか漬などの発酵食品が身近にある。
これらがビフィズス菌を増やしてくれるから![]()
哀しいかな・・・
年齢とともに、腸内の善玉菌は減っていく。
だから、積極的に善玉菌を増やす食事を取ってほしいな![]()
でもね
『毎朝、お味噌汁や納豆を食べてるから大丈夫
』って思っている方も多いと思う。
そう信じて食べているお味噌、安全ですか![]()
その納豆、きちんと発酵されていますか![]()
そもそも、その原料となっている大豆、
農薬は?
化学肥料は?
遺伝子組み換えとかされてない?
『発酵食品は身体にいいもんだ』と思って食べていても、
身体に負担のかかる食品添加物や合成保存料などが
たっぷり含まれている物もあるから・・・![]()
発酵食といいながらも、『発酵調味料』で
発酵したように見せかけているものまであるよ![]()
そこまで神経質になる必要はないかもしれないけれど
せっかく『身体を良くしていきたい!!』と思って食べているなら
『安いから』とかいう理由で、スーパーでカゴに入れるのではなくて
ちょっと考えてもらえたらなって思います。
『そんなこと言われたら、どれを選べばいいか分かんな~い』って思った?
そしたら、ぜひコレを試してみて!!!
お勧めできる良いモノがあるんだ![]()
ジャジャ~~~~ン![]()
30数年にわたり農薬や化学肥料を使用しない栽培方法で
大事に育てられた苺。
『薬局に並べられる』とまで言われる苺でつくられた『苺酵素』なの![]()
安心して飲めるだけでなく、
飲み始めると、善玉菌が増えてきた実感が、ちゃんとあるし
何より美味しい![]()
・ 最近、何しても痩せない
・ 食生活が乱れてる
・ 胃腸の調子があまり良くない
そんなお悩みがありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ![]()
最後までお読みくださいまして、本当にありがとうございます![]()
![]()
![]()
働きやエネルギー代謝を上げる働きもあって
ダイエットには嬉しい効果だよね
2018年4月2日
『胃腸の調子を整えれば、心まで晴れやかになる』と書きました![]()
それには、ちゃんとした研究結果も報告されているんだ![]()
面白いんだよ~
だって、腸内細菌が性格まで変えてしまうっていうんだから![]()
『私、性格、暗いし』
『病的ネガティブ思考だし』
『生まれ持った性格だもん』
『こんな自分でも仕方ないじゃん』
・・・なんて、思っていたのが、
実は、腸内を変えれば、性格だって変えられるだなんて朗報でしょ![]()
腸の中には、総重量1㎏以上もの腸内細菌が生息してるんだけど
数にして600~1000兆個くらい!!
そんな膨大な数の腸内細菌たちが
私たちの思考や行動の傾向にまで、影響を及ぼしてるのは
感情に反応する細菌グループがあるからなの![]()
細菌グループは、いろいろあって
どの細菌グループが多く腸内に分布しているかによって
同じ状況に出会った時の反応の仕方が、それぞれ違ってくる![]()
例えば、辛い映像を見せられたとしても
不安や苦痛を感じたりする人もいれば、
そんなネガティブな感情が湧かない人もいるでしょ?
それっていうのは、
『プレボテラ属』っていう菌が多く分布していると、不安や苦悩を感じやすくなって
『バクテロイデス属』っていう菌が多く分布していると、ネガティブな感情を抱きにくいんだとか![]()
舌を噛んじゃいそうな、どっかの星みたいな名前だね(笑)
不安レベルをさげてくれるのは、善玉菌![]()
![]()
![]()
それなら、増さないと、損だよね![]()
腸に善玉菌を増やし、ストレスやプレッシャーに強い自分になってみませんか?
当サロンでは、明るく元気な善玉菌を育てる方法をお伝えしております![]()
ご興味がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ![]()
最後までお読みくださいまして、本当にありがとうございます![]()
2018年4月1日
今日から4月![]()
新しい生活が始まることに、ワクワクしている人もいるんだろうな![]()
でも、中には、環境が変わることをストレスに感じている人も、多いと思う![]()
私も学生の頃は、クラス替えがとっても苦手だった![]()
というのも、友達を作るのが上手じゃなかったから・・・
最初の1ヵ月くらいは、ポツンとひとりでいることが多くて
辛いし、寂しいしで、学校を休みたくて仕方なかったなぁ・・・![]()
お客さまからも、
『上司が替わるから、職場の雰囲気がどうなるか不安』
『地元を離れるから、周りに誰も知り合いがいなくなるのが寂しい』
そんな話を、よく聞く。
花が咲き誇るカラフルな外の景色とは、真逆で
心は活気をなくし、どんよりとした空気が漂っているのを感じる![]()
肌荒れの原因って、
お肌の乾燥だったり、睡眠不足、ホルモンの乱れや、細菌・毛穴の汚れなどなど
たくさんある。
ストレスだって、原因のひとつ![]()
心理的ストレスがかかるとね、深く関わりのある交感神経が刺激を受けるんだ![]()
すると、男性ホルモンが分泌されやすくなるの![]()
男性ホルモンは皮脂の分泌を過剰にするから、ニキビが出来やすい脂性肌に傾いてしまう![]()
それに、自律神経の乱れは、胃腸の働きを低下させてしまうから・・・
胃腸が弱ると、消化しきれない食べ物が、腐敗して毒素に変化してしまうの![]()
すると、その毒素が血液に乗って全身をめぐるでしょ?
で、その毒素が皮膚に到達した時に、皮脂と混じり合って、皮膚から排出されて、ニキビになる![]()
それに、胃腸が弱ると免疫機能が低下して、お肌の炎症も起きやすくなるから![]()
だからといって、ストレスをすぐに取り除けられるかって言ったら
簡単には出来ないよね![]()
出来たら、こんなに悩んでない・・・![]()
でもね、気持ちを変えることは、すぐには無理でも
自律神経の乱れが、胃腸の働きを低下させてしまうなら
胃腸の働きを正常に戻せば、自律神経のバランスも整うってことが言えるんだ![]()
心と身体は繋がってるからね![]()
気持ちがふさぐなら、胸を開いて顔を上げたらいい。
人は顔を上げたまんま、落ち込めないもんなんだって![]()
笑顔を作れば、気持ちが少し軽くなる![]()
それと同じ。
胃腸の調子を整えれば、健康になり、心まで晴れやかになる。
それに、胃腸の調子が整えれば、免疫力が上がり、心のストレスにも強くなる。
だから、この春
この一年を、心も身体も健康でいるために
本格的に胃腸の調子を上げていくことに取り組んでみませんか
?
・ 胃腸の調子が良くなくて、健康に自信がない
・ 体調を崩しやすくて、この春、アレルギーにも悩んでいる
・ 気持ちがどうしても沈んで、なんだか泣けてくる
そんな思いがおありでしたら、ぜひお気軽のお問合せくださいませ![]()
最後までお読みくださいまして、本当にありがとうございます![]()
![]()
![]()


