ブログ
2019年7月23日
私がお客さまに施術する中で
一番、フェイシャルエステが大好きな理由![]()
それはね、
フェイスラインがスッキリしたり、シワが薄くなったり
目がパッチリ大きくなったり、血色が良くなったりって
施術後に変化したご自身のお顔を見た時の
お客さまの感激っぷりが嬉しいから![]()
・・・っていうのも、もちろんあるんだけど
一番は、
筋肉のコリが取り除かれることで表情が柔らかくなるだけでなく
気持ちまで ゆるんだ優しい雰囲気になるところが たまらないんです![]()
皆さん、毎日 あらゆるところに気を遣いながら
ピンッと気を張り詰めながら過ごされている![]()
だから、
イライラしてたり、怒りを隠し持ってたり、孤独感とか
いろいろいろいろ葛藤してて
気持ちに余裕がないことが伺える・・・![]()
だから、そういったものからフッと解放され
誰もがもつ慈愛というか、温かみというか、情の深さみたいなものが
魅力となって表に現れるのが見えた時に、ものすごく安心するんだ![]()
これって、フェイシャルにアプローチした時に
特に顕著に表れること![]()
それはね
たとえば
手のひらをくすぐられるとするでしょ![]()
すると、その刺激は、感覚器官を通して脊髄を経由し、脳へと伝わって、
そこで初めて『くすぐったい』って感じるの。
皮膚の感覚器官は全身に広がっているから
身体のどの部分でも刺激を感じることが出来るし、
そこで受け取った刺激は、脊髄を経由して脳へ伝えられる。
その流れがあって、熱いとか 痛いとか 気持ちいいとか
『知覚』されるんだ![]()
身体を動かす時も、そう。
これから梅雨が明けると、気温がどんどん高くなってくるでしょ![]()
そんな時、『暑くなってきたから、上着を脱ごう』と思ったとする。
その、皮膚で受け取った『暑い』という刺激が
皮膚にある感覚神経を通って 脊髄に向かうのね![]()
で、脊髄から脳に向かう![]()
到達した脳で思考されて、『上着を脱ぐ!』と判断され
その命令が また脊髄を通って、運動神経に送られるの![]()
で、腕の筋肉が収縮されて、上着が脱げるというわけ![]()
こんな風に、『脊髄』を経由するんだよね![]()
『脊髄』っていうのは、背骨の中を通っていて、
脳と末梢神経を結ぶ神経からなっているもの。
でも、顔に関していえば
顔って、脳に とても近いところにあるでしょ?
だから、顔で受け取った感覚を
わざわざ脊髄を経由して 脳に伝えていたら
時間がかかってしまう![]()
だからね、顔の皮膚を触ると、脳へ直接伝わるようになってるの![]()
脊髄って、首から腰までの高さのところにあるから
顔より下の肌に触れると、脊髄を通って脳へ伝わるけれど
頭の部分で受け取った感覚は、首を通ると遠回りになるから
脊髄を通らないんだ![]()
つまり、脳へ直接、刺激を伝えられることで
ストレスを取り除く効果を出すことが出来るんだ![]()
生きにくさを感じている人が多い、この時代。
少しでも心地よく、幸せを感じながら過ごせる人が増え、
そういった気持ちに余裕ができた人が
周りの人たちを思いやり、愛情を注いでいける・・・
そんな 温かい社会となることの一助になりたいと思って
このお仕事をさせてもらっています![]()
・ストレスが多くて、毎日が辛い
・イライラして、つい家族に当たってしまう
・気分の落ち込みが激しく、そんな自分に情けなくなる
そんなお悩みがありましたら
ぜひお気軽にお問い合わせください![]()
最後までお読みいただきまして、本当にありがとうございます![]()
2019年7月20日
こんばんは。Beauty air Yukiの川端由起です![]()
昨日のブログで『脳疲労』について書かせてもらったのですが
今日もお客さまのお手入れをしながら、
お顔を触ることは、脳の疲れを回復させるのに
とっても効果的だなと思いました![]()
あんなに『どうしよう』『どうしよう』とオロオロされていたお客さま。
『夜もあまり眠れなくて・・・』とおっしゃっていたのに
施術中、最初のクレンジングの時点で、スーッと寝息が聞こえてきました![]()
お手入れが終わった時には、表情がとっても晴れやかで![]()
お顔は、脳から出ている神経の9割と繋がっていて
視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚を感知する器官が、すべてが揃っています。
いい香りを嗅いだり、美しい景色を見たり、美味しいものを食べたりすると
心が癒されて元気になりますよね![]()
そのように五感を刺激することは、ストレス緩和に、とっても有効なんです![]()
五感は、情報を得たり、
危険を察知したりするための重要なセンサー![]()
五感で得た情報はすぐに脳に送られて、次の指令がすぐに下されるように
脳に一番近い顔に、そのすべてが備わっているんですよね。
野生の動物だったら、
見えにくかったり、聞こえにくかったりすれば、死活問題![]()
それほど動物にとって大事な五感は、私たち人間にとっても、鈍ることで
脳が疲れ、指令がうまくいかずに、心身の不調を招くといった事態を引き起こします。
今、新型コロナウイルスのニュースなどが連日流れ
それによって『コロナ疲れ』という言葉まであるように
五感を通して入ってくる情報に、心が疲れ切っています![]()
すると、そういった疲れから身体を守ろうと
情報がこれ以上 入ってこないように、五感が鈍くなったりするんですよね・・・
つくづく身体って凄いなって思います。
私たちを守ることに必死!!
それだけ私たちを守ろうと健気に頑張ってくれている身体さん![]()
この先もずーーーっとともに過ごしていくわけですから
身体からの要望を聴き取って、それを存分に満たしてあげて
これからもご機嫌で動いてくれるように労わっていきませんか?
サロンでのお手入れは、触覚だけでなく
アロマの香りによる嗅覚や
癒しの音楽による聴覚、
多くの観葉植物による視覚や
施術後の美味しいお茶による味覚など
五感をフルに刺激できます![]()
そして、私は『ハンドサーチセラピー』という手法を使い
身体からの声を手をスキャンのようにして聴き取ることが出来ます。
今の状況に不安を感じ、
本来の自分を見失いそうになっている方もいらっしゃるかもしれません![]()
どうしようもなく耐えられないといった状態になる前に
五感を刺激しながら、疲れた心をしっかり癒し、
身体が欲していることを聴き取って、それを満たし
これからの活力を十分に得てもらいたいなと思います![]()
当サロンでは、新型コロナウイルス感染拡大防止措置として
営業時間を短縮し、
予約の人数も減らして、他のお客さまとは絶対会わないように配慮しております。
さらに、
マスクでの応対やサロン内の消毒の徹底だけでなく
ウイルス・細菌・カビなどを殺菌し、不活性化すると言われている
オゾン発生器も取り入れております。
精神的に疲れて『ちょっとしんどい』と思われていましたら
五感を満たすセラピー、ぜひ受けにお越しください![]()
一日も早く、世界中の人々が、安心と笑顔を取り戻せますように・・・
最後までお読みくださいまして、本当にありがとうございます![]()
2019年7月19日
最近、ダイエットのことばかり書いていますが
どっちかというと、フェイシャルの施術が大好きな私![]()
こんなことを言ったら、
ダイエットでお越しくださっているお客さまに失礼かな![]()
『顔』って、その人の印象を決める最も大きなパーツ!
顔で体調や性格・年齢などを推測されちゃうでしょ![]()
『顔がやつれてるけど、疲れてるのかな』とか
『眉間のシワが深くて、ちょっと怖そう』とか
『あのたるみ方だと、結構 年齢がいってそう』とかね![]()
銀行にお勤めの あるお客さまのお話なんだけど
最初はカウンター越しに座って接客してて、ふと立ち上がったんだって。
そうしたら、
『あら! あなた、そんなに背が低かったのね』って言われたらしいの。
つまり、顔の大きさで 身長を推測されてたんだよね![]()
このくらいの顔の大きさだったら、大体このくらいの身長だろうなって・・・
また、顔が小さいと、『身体も細いんだろうな』とも推測されがち。
身体をケアすることも もちろん大事だよ![]()
でも、顔を変えると
若く見られたり、明るい性格に見られたり、スタイルよく見られたりって
その人の印象を大きく変えることができる![]()
まず、朝、鏡で顔を見るでしょ。
自分にとっても、顔の調子がいいと、一日気分良くいられるよね![]()
逆に、顔がパンパンにむくんでたり
シワシワだったり、たるんたるんだったりしたら
『今日は、誰とも会いたくない!!』ってくらい気持ちがふさぐ![]()
同窓会前になると、慌ててエステに来られる方も多いんだけど
やっぱり『少しでもキレイに』『少しでも若く』
そんな安心を得た顔になって
堂々と出席したいからなんだよね![]()
身体は服でカバーできても
顔はメイクでも隠し切れないものがあるから・・・
それなのに、まず相手の目に飛び込んでくのは『顔』![]()
顔は身体に比べて、ずいぶんと変化を起こしやすいし
お客さまにも、その変化を実感してもらいやすいから
施術後の反応が、私にとって最大の楽しみなの![]()
![]()
![]()
『わぁ~っ! 顔が小さくなって首が長くなったー
』とか
『目尻が引きあがって、ホウレイ線も薄くなったー
』とか
『色が白くなって、めっちゃキレイなんですけどー
』とかね(笑)
そんな幸せな気持ちになってもらえることが
むちゃくちゃ嬉しい![]()
でも、いくらエステで顔に変化を起こさせたとしても
それを持続させるためには、
やっぱりダイエットに取り組んでもらっている人と
気をつけるべきことは一緒![]()
日頃、食べているものだったり
生活習慣や姿勢などに
顔の形や血色などは影響されるから。
甘いものや脂っこいものばかりを食べていたら
顔に脂肪がついて、パンッと大きくなったり
脂肪だけでなく、余分な水分や老廃物も溜め込んで
その重みで頬がたるんだり![]()
加工食品ばかりに頼っていたりしたら
十分な栄養価が摂れなくて
お肌のハリや弾力も衰え、若々しさからは遠のいてしまうの![]()
表面的な美しさは、本当の美しさとは言えないから
だから、
カラダもココロも内側からキレイにしていく
美容をお伝えしています![]()
・どんなに化粧品を使っても、お肌の調子が上がらない
・化粧品がいろいろありすぎて、どれを使ったらいいか分からない
・最近、『疲れてるの?』と言われることが多い
そんなお悩みがありましたら、
ぜひお気軽にお問い合わせください![]()
お顔に安心感、手に入れてみませんか?
最後までお読みいただきまして、本当にありがとうございます![]()
2019年7月18日
昨日のブログでも
『ダイエットを成功させるカギは味覚
』という内容を書きましたが
でも、味覚だけが敏感になっても
その食事に満足するかっていうと・・・
そうとも言い切れないなって思うんです![]()
たとえばね
ひとつのお皿の上に、いろんなお料理が
ドカドカッと雑に盛られて、味が混ざり合っていて
それが横からこぼれていたりなんかしたら
もう食べる気持ちが萎えるよね![]()
それは極端な例としても
ホカホカに炊かれたご飯を、炊飯器のお釜から直接 食べるのと
お気に入りのお茶碗に盛って食べるのとでは気分が全然違う![]()
一人暮らしをしている子とかに多いんだけど、
洗い物を減らすためにとか
面倒といった理由で、お釜から直接食べてたりするんだよね![]()
それも、お箸ではなく、しゃもじで![]()
他にも、
うどんを作って、そのまま お鍋から食べるとかね。
土鍋とかだったら、雰囲気ある![]()
でも、ステンレスやアルミ製の片手鍋から直接とかだと
なんか気持ちが貧しくなる気がするんだ![]()
ちゃんと器を用意して、キレイに盛られている方が、
見た目的にも彩りを楽しめて
気持ちが満足すると思うの![]()
せわしくない・・・って感じ
そして、特別なお料理を作る必要はないけれど
野菜でも、ザクザク大きく切るか、すりおろすか、
乱切りにするか、みじん切りにするか
はたまた 生で食べるか、炒めて食べるかなどによって
同じ野菜でも 歯ごたえが全然変わってくるでしょ![]()
それに、シソやミョウガを刻んだり、
スパイスを加えたりすれば、香りも楽しめる![]()
こんな風に味だけでなく、目や耳・鼻・触感など五感をフルに使って食べると
いつもより少ない食事でも満腹ホルモンが分泌されて
満腹感を感じやすいんだ![]()
自分の五感を満たす食事を
簡単に買ってきたもので済ませるとかって
ハッキリいって無理![]()
自分が満たされる食事をするためには、
自分が欲しているものを一番分かっている自分が作るのが一番!
やっぱり自炊![]()
![]()
トントンって野菜を刻んでいるとね
気持ちも落ち着く。
それに、過食を防ぐために必要な
基本の5つの味(甘味・塩味・苦味・酸味・旨味)を
どう取り入れようかって、考える余裕も生まれる![]()
ダイエットをしようと思ったら
まずは自分のカラダを大事にすること。
自分のカラダやココロの声を聴いていくことで
ダイエットがうまくいくことを妨げていたものに気づけるから![]()
食事と丁寧に向き合えば、
そんな自分に満足すると思うんだ![]()
ダイエットをすることを通して
もっと自分と仲良くなるキッカケになってほしいなって思います。
・ファストフードとかお菓子が大好きで止められない
・食生活を変えたいと思っているんだけど、どうしたらいいか分からない
・いつも身体がダル重くて、動くのがしんどい
そんなお悩みがありましたら、
ぜひお気軽にお問い合わせください![]()
最後までお読みいただきまして、本当にありがとうございます![]()
![]()
![]()
2019年7月17日
今日は、どうやって『旨味』を摂り
味覚を変えていけるかについてお話してみたいと思います![]()
脂肪分や糖分・塩分をたくさん使った濃いめの味付けは
食べれば食べるほど、『もっともっと』・・・ってなる。
だから、味覚を変えると、ダイエットが楽![]()
脳を興奮させる味付けから
ヘルシーな食べ物を『おいしい
』って感じる脳へ変えていけばいい。
でも、いきなり『薄味にしてください!』じゃ
満足できなくて、ストレスになるでしょ?
そこで、『旨味』を使うよ![]()
コッテリ味や甘い味は食欲を増すけれど
旨味を感じると、満腹感を感じやすく食事の量が減るんだ![]()
『旨味』というと
昆布や海藻類から取れる『グルタミン酸』
鰹節・煮干しなどのお魚から取れる『イノシン酸』
干しシイタケなどのキノコ類から取れる『グアニル酸』があるんだけど
グルタミン酸は、腸内環境を整える成分でもあるから
腸内の善玉菌『痩せ菌』も育つし、積極的に摂りたい成分だよね![]()
舌の細胞は10日間ほどで入れ替わるっていうから
味覚ってホント変えやすい![]()
その味覚の変え方はね、
今までの食べ物は変えなくていいから
そこに、お出汁のきいた一品を加えるだけ![]()
でも、ここで注意点が![]()
ダイエットをする際に、よく聞く食べる順番ってあるでしょ。
サラダから食べて、炭水化物であるご飯は最後・・・みたいな。
でも、最後にご飯を食べると、糖分だから
『もっと食べたい!』ってなる![]()
最後を旨味で終えることで、
脳の興奮が鎮められて『満腹
』って感じるから
食事の一番最後に、鰹節やら干しシイタケやらで取った
お出汁のお吸い物とかで終わらせることが大事なの。
こういったお出汁を取っているとね、
不思議と味覚がだんだん変わってくる。
濃い味付けのものを以前ほど欲しなくなってきて
素材そのものの味を『おいしい』と感じるようになってくるんだ![]()
そうすると、ほうれん草のお浸しとか食べてみると
『おいしいじゃん
』ってなる。
そこに鰹節をまぶしたら、さらに『旨味』が取れるでしょ。
そうやって、キャベツやキュウリを刻んだものを昆布で浅漬けにしたり
おやつに小魚とナッツが組み合わさったもの(もちろん糖分を使ってないもの)を食べたりしていると
どんどん旨味によって、舌が変わってくるの。
すると、ある時、
『ラーメンより、お味噌汁がホッとするなー』なんて思えて
出汁をきかせたキノコたっぷりのお味噌汁を食べたくなったりってことが起きるんだ![]()
旨味って、
『鰹節のお出汁』と『キノコ』といった風に掛け合わせることで、倍増するの![]()
昆布
鰹節=旨味8倍
昆布
きのこ=旨味30倍!!
だから、お吸い物にキノコを入れたり
昆布と鰹節を合わせて出汁を取るって、むちゃくちゃおすすめ![]()
『旨味』って、昆布やら煮干しやらってものだけに含まれるものではなくて
セロリや玉ねぎ・ニンジンとかで『ブイヨン』ってフランス料理でいう出汁を取ったりするでしょ。
いろんな食材に『旨味』って含まれてるの![]()
だから、どの食材も、素材がもつ美味しさを引き出すようお料理すれば
自然と旨味が取れていくってわけ![]()
こうやって食事の中に旨味を増やしていくと、食欲が満たされ
やたら食べるってことが減ってくるよ![]()
味覚を変えれば、食生活を改善できるのも簡単!!
疲れて帰ってきて、自分のために食事を作るって
ものすごくしんどいかもしれない![]()
でも、ミニトマトやキュウリなど
パクッと簡単に食べられるものをとりあえず食べて
空腹を落ち着かせ
ニンジンを太めの千切りにしてゴマ油で炒めて、ゴマをふる。
それで一品!
それと、雑穀を加えたごはんとお味噌汁。
お味噌汁を作るのが面倒だったら、時間がある時に
味噌玉を作って、ストックしておいたらいいよね![]()
10分とかからず、カラダもココロも満たされてしまうお料理が
出来てしまうよ![]()
こうやって、なるべく自分に負担をかけない程度に
自炊を続けていくと、味覚なんてすぐ変わるから・・・
そうすると、自分がダンゼン楽。
食欲に振り回されて、体重計の数字に一喜一憂してって
ホント疲れる![]()
それを生きてる間、これからずーっと続けてくって
心がゲッソリしそう![]()
健康的な食生活をしていくうちに
身体が軽くなって、動きやすくもなるから
それと連動して、心も軽くなって、
いろんなことにやる気も出る![]()
ぜひ、今日からお出汁を加えてみてください。
自分でお出汁を取るのが面倒だったら、
市販のものを選んでいいんだから![]()
*でもその際は、添加物など入っていないものを選んでください。
・食欲が抑えられなくて、やたらと食べてしまうことに罪悪感
・今までの人生、ダイエットに翻弄されっぱなしで、そろそろ疲れてきた
・身体がダル重くて、とにかく調子が良くない
そんなお悩みがありましたら、
ぜひお気軽にお問い合わせください![]()
最後までお読みいただきまして、本当にありがとうございます![]()
![]()
![]()
2019年7月16日
昨日、
『味覚はダイエットを成功させるカギ』ということを書きました![]()
実際、ダイエットしたいとご来店くださるお客さまのお話を聞いていると
味を加えることが多いなって感じます![]()
たとえば、
豚の生姜焼き
マヨネーズ
お醤油をつけ海苔を巻いたお餅
チーズ
焼き鳥は、塩よりタレ![]()
・・・みたいな。
ハンバーグランチや唐揚げ定食などについてくる白いごはん![]()
そこに必ず お塩を振るという方もいて・・・
そうすると、白ごはんがどんどん進んじゃって
『おかわり!』ってなる![]()
![]()
![]()
コッテリ味に変えることは
余分なカロリーを摂ってしまうことになるよ![]()
食事は栄養を摂ることだけが目的ではなく、楽しみたいものだから
少しでも美味しく食べられるよう工夫するって大事だとは思うんだ。
けれど、マヨネーズやらタレやら、そういった味付けが好みだと
塩分や糖分の摂りすぎの心配だけでなく
『ダイエットをしよう!』と思った時、
我慢しなければならないものが増えて、とっても辛い![]()
だからね
今までの濃い味を好む味覚を、正常なものに変えることが
ダイエットを苦痛なく続けられる秘訣![]()
ダイエットって、『その場だけ痩せる』といった短期的なものでなく
理想の身体をキープし続けること。
そして、
ただ痩せるだけでなく、身体の内側から健康へと変わっていくことが
本来のダイエットの目的であるべきだから![]()
でもね、今まで
コンビニのお弁当やファストフード・インスタント食品のような
糖分や脂肪分・塩分がしっかり入った味覚に慣れた人に
いきなり『薄味にしなさーい
』といったところで
食べても全然満足しないし、逆に『美味しい』と感じなくてストレスなだけ。
で、ここで考えてほしいのが、
濃い味付けでも
少量で満足してたら問題ないよね?
なんで食べ過ぎてしまうんだろう
?
そのヒントは『味』にあるよ![]()
太りやすい食べ物って
ハンバーガーやカレー・ラーメン・唐揚げ
ピザ・牛丼・ケーキといったものがあるよね![]()
![]()
それらに足りない『味』って、何味があると思う?
味覚には、
甘味・酸味・塩味・苦味・旨味という基本の5つの味があるんだけど
その中で、ファストフードとかに足りない味って何かな?
答えはね・・・
『旨味』![]()
加工されたものや外で食べる物に多量に使われている
植物油や精製された砂糖には
『旨味』を一切含んでいないの。
だからね、そういったものを食べだすと
舌が『旨味』を感じるまで、『満腹ですよ
』という指令を発信しないんだ。
それに、
フライドポテトとかアイスクリームとかって
すぐ溶けていくでしょ![]()
・・・ってことは、口の中にとどまる時間も短い。
つまり
食べても食べても、脳が『食べた!』と認識する前になくなってしまうから
どんどん食べてしまうってことになるんだ![]()
![]()
![]()
だから
食べる手を止められなくなっちゃう![]()
・・・ってことは
旨味を摂ることが、少量で満足するコツってわけ![]()
次回は、どうやって『旨味』を摂り
味覚を変えていけるかについてお話してみたいと思います![]()
・ダイエットしたいのに、食欲が止まらない
・食べるのが大好きだけど、食べて後悔ばっかりしてる
・いろんなダイエットを試したけれど、全然痩せない
そんなお悩みがありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください![]()
最後までお読みいただきまして、本当にありがとうございます![]()
![]()
![]()
2019年7月15日
昨日、スナック菓子やファストフードなど
濃い味を食べていると味覚がマヒすると書いたんだけど![]()
味覚が鈍くなると、食材そのものの味を楽しむとか
薄味では物足りないってことが起きてくる![]()
すると、どうしても濃い味を好んで選ぶようになるよね。
その結果、
塩分の摂りすぎ・添加物の摂りすぎってことも合わさって
健康を害してしまうことになるし、
濃い味のものって、ごはんも進んじゃうから
ついつい食べ過ぎになる![]()
味覚が鈍くなることは
ダイエットが なかなか上手くいかない原因のひとつにもなってるんだ![]()
太りやすい人の好きな食べ物の傾向って
ラーメンだったり、ファストフード・菓子パンなど
単品の手軽に食べられるものが多い![]()
そういったものって、味付けが濃く、カロリーが高かったりするでしょ?
だから、味覚を改善することは
ダイエットをストレスなく行う秘訣なんだ![]()
味覚障害が起こる理由って、いろいろあるんだけど
ビタミンやミネラルの不足だったり
糖質や脂質・塩分の摂りすぎなどがあるの![]()
加工食品などに含まれる食品添加物の中には、
舌にある『味蕾』という味覚を伝達する器官の新陳代謝に必要な栄養素
『亜鉛』の吸収を妨げるものもあるんだ![]()
亜鉛が不足すると、
新しい味蕾をつくる細胞分裂がうまくいかなくて
味覚低下を引き起こすの![]()
無理なダイエットによる味覚障害もあるよ![]()
食事を制限しすぎると、『亜鉛』などの栄養素が不足するから
味覚がちゃんと育たない![]()
糖質・脂質・塩分の多い濃い味を食べ続けることによって
添加物いっぱいの手軽な食べ物を摂り続けることによって
ミネラルやビタミンが欠乏した食べ物を選ぶことによって
味覚が減退するでしょ![]()
すると、何を食べてもおいしく感じられなくなるから
どんどん濃い味付けになる。
でも、いくら食べても『おいしい
』って満足感が得られないから
満腹感だけを求めて食べ過ぎてしまう・・・
ね!
味覚が鈍ることによって、必要以上に食欲を増してしまうんだ![]()
![]()
![]()
だからね
味覚が改善すれば、自然と薄味の方がおいしく感じられるようになって
過剰な味付けを好まなくなり、自然と太りにくくなるってこと![]()
我慢するダイエットでなく、
自然と理想的な食事を選ぶ健康的なダイエット![]()
それが
『とにかく野菜を食べたくて!』
『ジャンクなものの味付けが、舌に突き刺さるような刺激を感じて無理!!』
『なんで今まで あんなに食べてたんだろう・・・』
そんな気持ちになれるダイエットコースです![]()
ダイエットしても、健康でなければ意味がないから
『ちょっと気になるな』なんて思われましたら
ぜひお気軽にお問い合わせください![]()
最後までお読みいただきまして、本当にありがとうございます![]()
2019年7月14日
昨日、『お菓子ダイエットの手軽さ』について書いたんだけど![]()
食事を全部、お菓子にすると
メニューを考える手間や
買い物に行く手間
作る手間
片づける手間などをサクッと省けるんだよね![]()
![]()
そりゃ、楽チン![]()
でもね、
その手間を省くことで起こる弊害について
考えてほしいんだ![]()
パッケージに書かれている原材料名を見ると
『なんじゃこりゃ~っ
』ってくらい
いろいろ入ってる・・・
化学調味料や人工甘味料、着色料、保存料、
化学薬品を使って抽出したものなどなど
モリモリ盛りだくさん![]()
カタカナで書かれているものも多くて
それが一体、何なのかも分からない。
ポテトチップスとか
『じゃがいもは野菜だから身体にいい』なんて思ってる人もいるけれど
自然なようで、でも実は とっても不自然ってことに気づく。
だってさ、自分でポテトチップスを作ろうと思ったら
材料は、じゃがいも・油・塩
以上。
・・・だよね![]()
でも、
こういったお菓子、
お菓子だけでなく、コンビニで売られている
おにぎりやお弁当なども そう。
そこに記載されている原材料と同じものを使って
自分で作ると思ってみて![]()
アスパルテーム・亜硝酸Na・安息香酸Na
カラメル色素・リン酸塩・ナイシン・・・
こんな粉末なのか液体なのか よく分からないけれど
そういったものをポイポイ入れたもの、食べたい?
その前に、そういったものを
自分や家族が食べるものに、入れられるかな?
作っている工程を知らないから食べれるんだよね![]()
チキンコンソメパウダーや
オニオンエキスパウダーなど
味付けも不自然![]()
そういったもので濃く味をつけているから
味覚がマヒしてしまって
自然のものの美味しさが分からなくなる![]()
だから、
スナック菓子やファストフードなどが
大好物になってしまうんだよね![]()
『カロリーゼロ』や『糖質オフ』などといった言葉にも
ダイエットをしている人は飛びつきがち![]()
![]()
![]()
でも、その代わりに使われているものは
自然界に存在しない化学合成物質![]()
それらは内臓機能を傷めたり、免疫力を低下させたり
カラダにとって害となるものばかり![]()
ごはんを作るのが面倒とか、その手間を惜しむことで
自分のカラダを汚してしまってることになるんだよね![]()
それって、長期的にみて、どうかな?
目先の便利さと引き換えに、自分の健康を損なっていては
とってもつまらないから・・・
今日は 日曜日![]()
お休みの方も多いと思うんだ。
そういう日は、ちょっと丁寧に食事を作ってみませんか?
痩せるだけでなく、
『何を食べるか』『どう食べるか』などもお伝えしている
ぜひ、健康のことも考えたダイエットにご興味がありましたら
お気軽にお問い合わせください![]()
最後までお読みいただきまして、本当にありがとうございます![]()
どうぞ素敵な日曜日をお過ごしください![]()
2019年7月13日
今日 、
『ダイエットしたいんです!』とお越しくださったお客さま![]()
その方を見ていて思ったのが
まずは『健康になろう』とする意識が大事だなって![]()
健康のことは後回しにして、『とりあえず痩せたい!!』では
カラダもココロもズタボロになる![]()
そのお客さまはね、『お菓子ダイエット』をしてたの![]()
栄養失調状態にして、痩せていくって理論![]()
もう、その発想が恐ろしい・・・
ネットで検索して、出てきたダイエットメソッドらしく
『お菓子を食べていいんだったら続けられる
』って思ったとか・・・。
大好きなお菓子は食べ放題だし
お料理する手間もいらないし
食べるのを我慢するストレスはゼロ
『お料理しないで済むって、ものすごく節約になるんです
』
なんて、すごい発見をしたかのように嬉しそうに話してくれる。
たしかに・・・
お料理をしないで済むってことは
メニューを考える手間も
買い物に行く手間も
作る手間も
片づける手間も省けるわけよね。
そりゃ、時間の節約になるわ![]()
ガス代とか水道代とか、そういったお金も節約になる。
でも、お菓子ダイエットを始めて 10日くらいで
肌荒れや、『1週間 出ない』便秘状態が普通になって・・・って![]()
でも、
食欲は満たされてるし、何より『楽チン』だから、もっと続けられたんだけど
何より、『痩せない!!』ってことで、うちに来てくれたみたい。
もうね、世の中に広まってるダイエット情報を聞くと
ホント怖くなる![]()
手っ取り早い方法が優先されて、
大事な身体や心がおろそかにされすぎ![]()
でも・・・
どんなに無責任な情報が蔓延していたとしても
どの情報を選ぶかは、自分次第だから。
やっぱり
もっと自分のことを大事にする気持ちを持ってほしいなって思います。
何より とにかく
健康でなければ、意味がないから![]()
痩せたとしても、元気でなかったら
『痩せたら やりたい!!』って思ってたことも出来なくなるよ![]()
そんな つまらないことってないよね。
それに、『お菓子ダイエット』で、たとえば痩せられたとしても
味覚が『お菓子大好き
』なままだったら
ダイエットをやめたとしても、お菓子を食べることはやめられなくなってる。
・・・ってことは、リバウンドすることは目に見えてる。
『太ったら、またお菓子ダイエットをすればいいじゃん』
なんてことを繰り返していたら、今は肌荒れ程度で済んでいるかもしれないけど
取り返しのつかないことだって起こりうる可能性はあるからさ![]()
もうちょっと賢いダイエットしよ![]()
私たちひとりひとりのカラダには、
外の気温に関わらず、体温を一定に保つ働きがあるように
適正な体型を保つよう調整してくれる働きがあるの![]()
そういった身体の機能って、健康だからこそ発揮される力。
でも、添加物がいっぱいで、必要な栄養がないお菓子ばかり食べていると
身体の中に不要なものが溜まってくる![]()
![]()
すると、
血液やリンパ液・脳脊髄液などといった体液の循環が悪くなるのね![]()
それによって、臓器の働きが弱まって
体熱を生み出せなかったり
便や余分な水分をうまく排泄できなかったり
自律神経のバランスが乱れたりってことが起きてくる![]()
これって、全部、ダイエットの妨害になるようなことばかり!!
だって
体温が下がれば、当然、脂肪が燃えにくいし、逆に脂肪を溜め込もうとする。
便が溜まれば、腸内に有害物質が発生し、代謝が落ちる。
便にもカロリーがあるから、腸に溜まっていれば、そこからまた余計なカロリーを吸収しちゃう。
余分な水分が溜まれば、むくむ。
自律神経が乱れれば
食欲のコントロールだったり、脂肪の分解や燃焼の指令がうまく伝わらない。
そりゃ、痩せないさ![]()
ダイエット! ダイエット!
・・・と必死になるより、
まずは睡眠をしっかり取って身体を休めるとかね![]()
料理をしない分、余った時間を
スマホを見ながらゴロゴロして、夜更かししたり
無駄に遅くまで起きて、小腹が減ったからって
ちょっと食べちゃったり![]()
睡眠時間が減ると、
ジャンキーなものが無性に食べたくなったりするしね![]()
まずは、カラダやココロから健康にしていこう![]()
だから、『手っ取り早く痩せたいんです!!』って方は
私のところでは満足しないと思います![]()
![]()
カラダやココロの声を聴いて、丁寧に自分と向き合っていく。
そんな心身ともに健康にしていく道を一緒に歩いてみませんか
?
ちょっとでも『気になるな』なんて思われましたら
お気軽にお問い合わせください![]()
最後までお読みいただきまして、本当にありがとうございます![]()
2019年7月12日
当サロンのダイエットコースに取り組まれる前に
私がお客さまにお伝えしたいのは、
短期間で痩せるようなダイエットではなくて
『太ってしまう』『不調を招いてしまう』など
そうさせてしまう意識を変えていくことを重視しているということ![]()
だから
『短期間で劇的変化を起こしたいんです!!』といった
断食でも、単品ダイエットでも、苦行には耐えてみせますから![]()
・・・みたいな方には向いていない方法になります(笑)
『食べるのを我慢するダイエット』は、必ずリバウンドを引き起こすから
『食べるのを我慢しないダイエット』と謳ってはいるんだけど
でもね、だからって
『好きなものを好きなだけ食べていい』
『好きなものを食べながら どんどん痩せられる』ってこととは違うの![]()
今の身体は、今までの食習慣が作ってる。
・・・ってことは
その身体を何とかしたいって思うなら、今までの食習慣を見直す必要があるよね![]()
私が『食べるのを我慢しない』って言っているのは
食べないとか食べる量を減らすとか、そういった食欲を我慢するのではなくて
食べるものや食べ合わせに気を配りながら食べてくださいっていうものなの![]()
だから、空腹で辛いってことはない![]()
食べるものや食べ合わせを考えて食べていると
『以前のように、ジャンクフードが食べたいって思わなくなった!』
『甘いものが食べたくなる衝動がなくなった!』
『少量で満足するようになった!』
そんなことが起こってくる![]()
『やたら野菜が食べたくて~![]()
』とか
『味付けもシンプルなのが好きになった』とか
味覚や欲するものが変わってくるの![]()
食べることをコントロールできるようになれば
ダイエットは成功したようなもんだよね![]()
だって、
『大好き』なものが、太る原因になってることが ほどんどだもん![]()
ケーキやアイスクリーム![]()
唐揚げやハンバーガー![]()
無性に食べたくなって、
『食べたら太る
』『食べちゃダメ!!』って分かっていながら
でも、止められない。
で、食べて後悔するパターンを繰り返す![]()
ダイエットするって決めたのに、
食べてしまったことに罪悪感を感じたり
『やっぱり自分はダメだ』って情けなく思ったり・・・
たとえばね
一時、体重が減ったとしても
食べることに対しての意識が以前と変わっていなかったら、
また元の体型に戻るだけ。
見た目ばっかりを変えることに必死になるから
ダイエットが延々と続いてしまうんだ![]()
だからね、
以前は大好きだったものが、欲しくなくなる。
太りやすい習慣を、痩せやすい習慣に無理なくシフトしていける
そういったダイエットが大事![]()
『食べたいもの』=『身体にいいもの』
そうすることが、
カラダにとっても
ココロにとっても無理がなく
絶対いいことだなって思うんだ![]()
カラダとココロを『痩せ体質』に改善していくダイエット![]()
![]()
![]()
ご興味ありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね![]()
最後までお読みいただきまして、本当にありがとうございます![]()
素敵な一日をお過ごしください![]()

