ブログ
2018年10月17日
『普段、特に食べたいと思わなかったものが
無性に食べたくなることがあるんです
』
そんなお悩みを、お客さまからよくお聞きします。
その『普段は食べたいと思わないもの』って
スナック菓子やファストフード、クリームたっぷりなスイーツとか
かなり高カロリーなもの![]()
![]()
![]()
『食べちゃダメだ』って分かってるのに、
『太るだけじゃなく身体にも良くない』って分かってるのに
そんな食べ物のことばかりが
頭の中をいつまでもいつまでも
グルグルグルグル回っちゃう![]()
そんな自分がイヤだーーーーっ!!!
・・・なんて思ったこと、ありませんか![]()
こういった食べ物を好む理由って、
『睡眠不足』にあったりするんです![]()
睡眠が足りていないとね、
食欲を抑えるホルモンの分泌量が減って、食欲が暴走するだけでなく
理性や複雑な意志決定を司る『前頭葉』の活動が低下しちゃって
食べる意欲を司る領域の活動が高まるために
衝動的に食べることを選んでしまいがちになるんだって![]()
しかも睡眠不足だと、野菜や果物といった健康的な食べ物より、
ドーナツやピザといった高カロリーな食べ物に、より強い欲求を感じるようになる![]()
![]()
というのもね、
脳が、それらの食べ物の方が『エネルギー豊富』ってことに反応するからなの![]()
でも、逆に言えば、
睡眠を十分にとっていれば、食欲を理性でコントロールすることができて
太っちゃうのを防ぐことができるってことだよね![]()
『こんなの、食べたいなんて思わなかったのに~
』なんて
普段と違う欲求を感じるようなことがあったら、
ダイエットがうまく進まない自分を責めるのではなく
睡眠不足を疑ってみてね!
・ 思うようにダイエットの結果が得られない
・ 40代を過ぎたころから、全然痩せなくなった
・ 痩せたいけど、食べる我慢が出来ないの
そんなお悩みがありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください![]()
一緒にダイエットを楽しんでいけたら嬉しいな![]()
![]()
![]()
最後までお読みくださいまして、本当にありがとうございます![]()
2018年10月16日
連日
『ダイエットには睡眠が絶対大事!』
『睡眠なくして、ダイエットの成功ナシ!』
・・・くらいの勢いで、ダイエットと睡眠の関係性についてお話していますが・・・![]()
『どうしても、十分な睡眠が取れないんです
』っていう
とてもお忙しい方はいらっしゃると思います。
『そんな私は、痩せられないんでしょうか
?』と
哀しい思いをさせてしまったかもしれません![]()
それだったら、本当にごめんなさい![]()
![]()
もちろん、身体の仕組みからして、6時間半~7時間半は眠ってほしいところ。
でも、『寝てないから、太っても仕方ない』って諦めることはないし
『寝なきゃ!』『寝なきゃ!』と焦って過ごす方が、
ストレスがかかって、良くないと思うんだ![]()
だったら割り切って、無理をせず、今、出来ることを、
そして、その中でもいい方法を考えていきましょ![]()
まず、十分に睡眠が取れない人は、寝る量ではなく
寝る時間帯を気にしてみて![]()
よく聞かれる『ゴールデンタイム
』って言葉![]()
これは、午後10時~午前2時を指すんだけど
この時間帯は、『成長ホルモン』という身体の機能を回復するための
重要な物質が大量に分泌される時間なの。
で、この『成長ホルモン』は、脂肪を燃やしてくれる痩せホルモン![]()
だから、この大事な成長ホルモンが出る時間内に、たった2時間だけでも寝ると決める!
それか、せめて2時には寝て、3時にはぐっすり眠っているという状態をつくり
それから最低3時間はぐっすり眠ると決める!!
それだったら、ギリギリ痩せホルモンの分泌タイムに間に合うから![]()
で、もうひとつ大事なことが![]()
それは、夜、消化にエネルギーがかかる食べ物を控えるってこと。
寝る時間が短いと、身体の回復に使われる時間も短いってことになるでしょ![]()
その間に、細胞の修復や糖分の分解・脂肪の燃焼などなど
やることいっぱい![]()
その上で、消化にたんまりエネルギーを消費させられちゃうような
ヘビーな食事が入ってきたら・・・![]()
貴重なエネルギーを消化にたくさん消費しちゃって
疲れを取ったり、美肌にしたりってことが出来なくて
朝起きて、身体がダル重かったり、お肌が疲れて見えたり、
そしてそして、全然痩せないってことになる![]()
![]()
![]()
だから、夜遅くに、お肉や魚、チーズや揚げ物といったものではなくて
リンゴとかお味噌汁とか、胃腸の負担にならないものを選ぶことも大事。
『睡眠不足だし、大丈夫かな』と、不安にならず
限られた睡眠時間を、有効に使う方向に考えをシフトしていきましょう![]()
でも、あんまり睡眠不足が続くのは、
やっぱり美容にとっても健康にとっても好ましくないから、
『どうしたら改善できるか』と、ちょっと考えてみてほしいなって思います![]()
・ ダイエットを頑張ってるのに全然痩せない
・ ずっとダイエットの事ばかりで悩んでる
・ いろいろ試して、もうどうすればいいか分からない
そんなお悩みがありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ![]()
『痩せない』原因を追究し、
理想のスタイル実現に向けて、一緒に取り組めたら嬉しいなって思います![]()
最後までお読みくださいまして、本当にありがとうございます![]()
![]()
![]()
2018年10月15日
しっかり眠れてますか?
当サロンでは、年齢とともに気になってくる顔と身体の悩みを、
筋肉と腸へアプローチすることで若返らせ
ココロとカラダの健康美レベルを上げていくことに力を入れています![]()
だから、ダイエットを目的にご来店くださったお客さまにも
筋肉のコリを取り除くこと、そして腸の状態を整えることの大切さを
真っ先にお伝えしています![]()
特に、腸の状態を整えることで
『痩せ体質』は手に入るから![]()
そのためには、食事はもちろん、
良質な睡眠を取ることが必要不可欠になってきます![]()
・・・というのもね、『自律神経』といって、
私たちの意思とは関係ナシに、身体の各臓器をコントロールしてくれてる神経があるんだけど・・・
例えば、心臓って、『自分で動かそう!』と思って動かしてないじゃん。
ホルモンも『出さなきゃ!』と思って出してないじゃん。
そういった、自分の意思とは関係ナシに、
身体の働きを調整してくれてる『自律神経』は
体内時計に完全に連動したシステムになってるの![]()
だから、体内時計が乱れると、自律神経が乱れちゃうってことになる![]()
自律神経が乱れれば、身体の働きが上手く行われないってことだから
全身の細胞に栄養や酸素を十分に運んでくれなかったり
老廃物を体外にスムーズに排出できなかったり
必要なホルモンが分泌されなかったり
そんなこんなで、身体は太りやすくなってしまう![]()
自律神経にはね、『交感神経』と『副交感神経』があって
日中に、優位に活動するのが『交感神経』で![]()
『闘争、あるいは逃走の神経』とも言われ、緊張モードの神経![]()
その一方で、
夜間に、優位に活動するのが『副交感神経』![]()
『休息の神経』とも言われてて、リラックスモードの神経になるよ![]()
よい睡眠を取ろうと思ったら
寝る時に『副交感神経』が優位になっていないといけないの。
副交感神経が優位になっていることで
寝つきが良くなって、ぐっすり眠れる![]()
ぐっすり眠ると、成長ホルモンがしっかり分泌されて
新陳代謝を促進してくれるから
脂肪をガンガン燃焼してくれるってわけ![]()
![]()
![]()
寝ることで、脂肪が燃焼されるって、楽チンでしょ![]()
でも、睡眠不足などで体内時計が狂っちゃうと
自律神経が乱れる![]()
乱れると、副交感神経に上手く切り替わらずに
交感神経が興奮しっぱなしで、ストレスへの反応が過敏になったりするんだ![]()
そうするとね、ストレスホルモンがたくさん分泌されちゃって
このストレスホルモンは、腸内の悪玉菌を増やしてしまうの![]()
![]()
![]()
悪玉菌が増えると、
腸の機能が低下して、痩せにくい体質になる![]()
だって、『痩せ菌』と呼ばれる腸内細菌は、善玉菌だから![]()
もう、睡眠不足になると
あらゆる方向から、『痩せにくい体質』スパイラルにひきこまれてしまうんだ![]()
だから『痩せ菌』という善玉菌を増やすためにも
そして、成長ホルモンをしっかり分泌させるためにも
良質な睡眠を取る生活を心がけてくださいね![]()
もし、腸にいいからと、食物繊維や乳酸菌をセッセと摂っていても
『便秘がちなんです
』って方は、
睡眠が十分に取れているかどうかチェックしてみてね![]()
・ せっかく痩せても、いつもリバウンドしてしまう
・ 40歳を越えたあたりから、全然痩せなくなった
・ 身体がダル重くて、やる気が出ない
そんなお悩みがありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください![]()
一緒に理想のスタイルを手に入れるためのお手伝いをさせていただけたら嬉しいです![]()
最後までお読みくださいまして、本当にありがとうございます![]()
![]()
![]()
2018年10月13日
『食欲をコントロールするのは、ホルモンが深く関わってる』とお伝えしました![]()
そのホルモンとは、
満腹ホルモン『レプチン』と
空腹を刺激する『グレリン』のこと。
満腹を感じさせるレプチンの分泌が減少して
食欲を増すグレリンが多くなれば、太りやすくなる![]()
そうなってしまう原因のひとつとして挙げられるのが
睡眠不足![]()
睡眠時間が4~5時間になると、一気に食欲が加速しちゃうんだ![]()
![]()
![]()
そんなホルモンによって、身体の内側から沸き起こる
『食べた~い!!!』って欲求に打ち勝つなんて、絶対難しい![]()
だから、何より『睡眠時間をいかに取るか』を優先させてほしいんだ![]()
睡眠不足になると、自律神経も乱れやすくなるから
それによって代謝が落ちて、さらに体重が増えやすくなってしまうんだよね~![]()
ホルモンと言えば、もうひとつ大事なのが
『成長ホルモン』ってのがあるよ![]()
成長ホルモンは、分泌されると
代謝に大きく影響する筋肉の成長を促してくれるから
基礎代謝がアップするの![]()
でも、その成長ホルモンも、寝ないと分泌されない・・・![]()
ただでさえ、年齢とともに分泌量が減ってしまう成長ホルモン。
睡眠不足だと、さらにその分泌量が減るから
『ダイエットは厳しいもの』ってなってしまうんだ![]()
当サロンでダイエットに取り組んでもらっているお客さまには
毎日、食べた物を写真に撮って、メールで送ってもらっているんだけど
眠りの質を悪くさせるものとして、スマホやパソコンのブルーライトがあるのね![]()
だから、メールをするのが遅くなってしまった場合は
寝ることを優先してもらうので、スマホやパソコンといったものには触らずに
翌朝、メールで前日の食事内容を送ってもらっています。
睡眠1時間前には、テレビなどの眩しい光も浴びないように![]()
そのくらい、眠りの質にこだわることで
痩せ体質になれるんだ![]()
寝る前に、筋トレとかを一生懸命励んでいる方がみえたりするんだけど
それは眠気を遠ざけてしまうので、
寝る2~3時間前からは、ゆったり過ごすようにもお伝えしています![]()
『起きても、ボーッとする』『寝つきが悪い』『夜中に何度も目が覚める』などなど
そんな方は、寝る環境を見直す必要がありそう![]()
ダイエットのためには、睡眠が食事と同じくらい大事なことだから
ちょっと早めに休む習慣を心がけてくださいね![]()
・ ダイエットが辛くて続かない
・ ずーっとダイエットで悩まされ続けてる
・ お気に入りの服が着られなくなってショック・・・
そんなお悩みがありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください![]()
少しでもお力になれたら嬉しいです![]()
![]()
![]()
最後までお読みくださいまして、本当にありがとうございます![]()
2018年10月13日
ダイエットって、食欲のコントロールが出来たら、最強
!!
食べたいのを我慢するから、辛いし
つい、食べすぎてしまうから太るし
『また食べてしまった・・・
』なんて、落ち込んだりする。
食事に対してのストレスが半端ないイメージ![]()
でも、その食欲をコントロール出来るとしたら・・・![]()
ほぼ、ダイエットも成功したみたいなもんじゃない???
食欲が湧く仕組みってね、実は、ホルモンが深く関係してるの![]()
そのホルモンって、2種類あってね![]()
それらが上手くバランスが取れてると、食欲はコントロールできるんだ!!
そのホルモンが
満腹を感じさせる『レプチン』と
空腹を感じさせる『グレリン』![]()
レプチンって、基本的に食事をした後に分泌されるんだけど
ちゃんと分泌されると、満腹感を感じて、食欲が抑えられるの。
この『レプチン』って名前は
ギリシャ語の『痩せる』って意味の言葉に由来してるんだって。
まさに、『痩せるホルモン』だよね![]()
で、逆の働きである食欲を増すホルモン『グレリン』は
本来は、空腹で体内のエネルギーが不足してきた時に分泌されるものだから
正常に働いてくれていれば、太る心配はない。
でも、
『食べすぎてしまう~
』
『食欲に振り回されてる~
』
そんな方は、これらのホルモンが上手く働いていない可能性があるんだ![]()
レプチンがね、きちんと分泌されていても、それを感知する受容体が鈍ってると、
食欲を抑えることが出来ないってこともあるから![]()
で、
この感知する力って、体脂肪を減らすと、正常に戻るんだって・・・
いやいや![]()
ちょっと待って![]()
![]()
体脂肪を減らしたいから、食欲と闘ってるわけで
その食欲を抑える働きをしてくれるレプチンの受容体を正常にするには
体脂肪を減らさないといけないって・・・
あかんやん!!!
でもね、ちゃんと他にも方法があるから大丈夫![]()
それはね、睡眠![]()
5時間以上寝ている人は、5時間未満しか寝られていない人に比べて
太りやすいって結果が出てるの![]()
睡眠時間が短い人ほど、
食欲を刺激するグレリンが多くなって、
過食を招きやすい状態になるんだって![]()
![]()
![]()
![]()
他にも、これらのホルモンが整う方法としては
オメガ3脂肪酸を摂るといいよ![]()
オメガ3脂肪酸を摂ると、レプチンが働きやすくなるんだ![]()
『脂質』と聞くと、ダイエット中は避けたくなるかもしれないけど
オメガ3脂肪酸は、美肌や鬱にも効果があると言われていて
不足するとシワやシミ・たるみの原因になるんだよ。
血液もサラサラにしてくれるし、
アレルギー症状を緩和してくれたり
免疫力を高めてくれたり
アルツハイマーの予防にもいいって言われてるの。
この脂質は、食欲を抑えてくれる上に、さらに美肌や健康に
むしろ・・・いいんです![]()
どんなものに入ってるかというと
亜麻仁オイルやえごまオイル・クルミ・サンマ・鯖・アジなどがあるよ![]()
亜麻仁オイルをサラダにかけたり
クルミを小腹が空いた時につまんだり
今はサンマが美味しい季節だから、ぜひ今晩にでも![]()
痩せるホルモンを味方につけて
ストレスなく理想のスタイルを手に入れちゃいましょう![]()
・ ダイエットを頑張っているけど、結果がでない
・ 体重は落ちるんだけど、すぐリバウンドしてしまう
・ ダイエットしてから体調がイマイチ
そんなお悩みがありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ![]()
あなたのお悩みを解決するお手伝いをさせていただけたら嬉しいです![]()
![]()
![]()
最後までお読みくださいまして、本当にありがとうございます![]()
2018年10月12日
この夏、冷たいものばかり飲んでいた方も多いかと思います![]()
お客さまに『夏でも温かいものを飲んでくださいね』なんて言うと
『暑い時に熱いものなんて飲めな~い!!』
『分かってはいるけど、やっぱりつい冷たいものが飲みたくなる!!』
・・・という反応が、ほとんどで![]()
でもね、
別にチンチンに沸かしたお茶を飲んでってことでも
グツグツ煮立てたものを食べろってわけでもないんです![]()
『人肌より温かいかな~』ってくらいのもので十分なんです。
・・・といっても、『ク~ッ
』て
うなるくらいの冷たい喉越しがほしかったりするんだよね~![]()
でもね、もし『ダイエットしたい』って思うんだったら
温かいものを摂るだけで、全然ダイエットの効果が変わってくるんだよ![]()
冷たいものが身体に入ると、内臓が冷えるでしょ。
すると、内臓の機能が落ちてしまうんだ![]()
内臓でも、例えば『腸』
腸の機能が落ちると、消化力や栄養の吸収率も下がってしまうの。
すると、エネルギー不足になって
身体の代謝や免疫の力自体も落ちてしまう![]()
![]()
![]()
代謝が落ちるってことは、脂肪が燃えない・・・
それに、内臓が冷えると、それを温めようとして脂肪がつく・・・
つまり、太りやすくなるってわけ![]()
お客さまにいつもお伝えしているのが
『腸内環境を整えて ”痩せ菌” を増やしていきましょう』ってことなんですが
『痩せ菌』である善玉菌が棲みやすい環境にする必要があるんだよね![]()
温かい腸だと、そういった菌が活発に動いて、働きがアップするんだ![]()
『ヨーグルトを温めて食べる』って、聞いたことない?
あれはね、乳酸菌は37度くらいを好むと言われているからなんだ。
それより冷えて、35度くらいになると、逆に悪玉菌が活性化しちゃうの![]()
だから、冷やしたらダメなんだ。
腸を大事にしていれば、全身の調子が上がっていくよ![]()
そのためにも、腸が苦手とするものを避けてあげてほしいんだ。
腸を温めるとね、他にもいいこと いっぱい![]()
『セロトニン』という感情や気分のコントロールだったり
精神の安定に深く関わっている神経伝達物質があるんだけど、
腸を温めると、そのセロトニンが増えるの![]()
そのセロトニンは脂肪燃焼を引き起こすだけでなく、
別名『ハッピーホルモン』とも呼ばれているように
気持ちもハッピーにしてくれるんだよね![]()
そうすれば、ダイエットも楽しんでできるし、
ストレスからの無茶食いもなくなるよ![]()
ここ鈴鹿市では、朝晩とずいぶん空気が冷たくなりました![]()
今まで、冷たいものを好んで摂っていた方も、
ちょっと温かいものに切り替えやすい季節なんじゃないかな![]()
ダイエットはもちろん、健康のためにも
ぜひ、温かいものを意識して摂ってみてくださいね!
当サロンでは、『食べるのを我慢しない』ダイエットをお伝えしています![]()
・ ダイエットしても、すぐリバウンドしてしまう
・ ダイエットで体調を崩してしまった
・ 頑張ってるのに、なかなか痩せない
そんなお悩みがありましたら、
ぜひお気軽にお問い合わせいただけたら嬉しいです![]()
理想のスタイルを手にするお手伝いが出来たらシアワセです![]()
最後までお読みくださいまして、本当にありがとうございます![]()
![]()
![]()
2018年10月11日
日々、『ダイエットした~い!』というお客さまのお手伝いをさせてもらってるんだけど
多分、食事を我慢するストレスを感じてるお客さまは
いらっしゃらないんじゃないかなぁ~![]()
・・・って、実は、いらっしゃったりして(笑)
でもね、少なくとも
『これ食べちゃダメ!』
『あれ食べちゃダメ!』なんてことは一切言ってなくて
食べるのを控えるのではなく、『何を食べるか』を気にしてもらってます![]()
食べるのを制限するのって、辛いよね・・・
美味しいものがいっぱいの秋、いろいろ食べたいよね・・・
食べるのを控えたら、もちろん、痩せる。
でも、その我慢って、いつまで続けられる![]()
食べたいのを我慢し続けると、絶対いつか
ドカーーーン
と爆発して
『はい、リバウンド』ってなるから![]()
せっかく痩せたのに、元に戻るのって、悲しいくらいに速い![]()
だから、食べるのを制限するのではなく、
食べたものがきちんと体内で燃焼されるような方法をお伝えしています![]()
ダイエットって、『今、痩せればいい』ってもんじゃなくて、一生続くもの。
だから、一生続けられる方法でないと、一生ダイエットに振り回されることになる![]()
そして、何より、健康にならなきゃ意味がない!!!
だから、お米もしっかり食べてもらってます![]()
『炭水化物を食べると太る』って、思われているけれど、
ご飯を食べないで、この先もずっと過ごすって、難しくない?![]()
だったら、糖質を抜くのではなくて、それを食べても溜まらないようにすれば
無理なく『痩せ体質』を手に入れることが出来るよね![]()
ずっと一生、理想のスタイルを維持したかったら、
食べるのを減らすダイエットではなく、必要な栄養をプラスしていくダイエットの方が
ストレスが少なくて済むと思うの![]()
現代の食生活って、カロリーは十分すぎるほどに足りているけれど、
実際のところ、必要な栄養素が不足しがちな
ある意味『栄養不足』で太りやすい体質になってるって方が多いんだ![]()
だから、食べる物を選んで、十分に栄養素を入れてあげることが大事!
だけど、もっと大事なのは、出すことなんだよね![]()
お通じが良くなることで、ダイエットの効果も表れやすいんだ。
食べるのを減らしても痩せない人、もしくは太ってしまう人なんかは
いらないものを溜め込んでしまう身体になってるからかもしれないよ![]()
出す力をつければ、しっかり食べても太らない『代謝のいい身体』になる![]()
そのためにも、お米を完全にカットしてしまう糖質制限ダイエットは
止めてもらってるよ![]()
というのもね、便秘の原因は、そこにあったりするから![]()
お米にはね、
食物繊維と同じ働きのある『消化されにくいデンプン』が含まれてるの。
だから、お米を食べるのをやめると、たちまち便秘になってしまいやすいってわけ![]()
![]()
『ちょっと便秘がちになってきた・・・』なんて思ったら
そのダイエット法は見直す必要がありそうだよ![]()
むやみにダイエットに取り組むのではなく
身体に合った、また自分の体質に合った方法を取ることで
結果が早く出るから![]()
もし
・ なかなかダイエットの効果が出ない
・ 体調が優れなくなってきた
・ 我慢ばっかりでストレスが溜まって仕方ない
そんなダイエットに対してお悩みがありましたら、
ぜひお気軽にお問い合わせくださいね![]()
![]()
![]()
ストレスなく、理想のスタイルと健康を手に入れて
『自分が大好きになる
』そんな毎日を手に入れてみませんか?
最後までお読みくださいまして、本当にありがとうございます![]()
2018年5月31日
身体の不調の原因や、隠れた病気などを見つけるために、
血液検査をされるよね![]()
そのくらい、血液によって健康状態が見れるということ![]()
血液は、毎日食べる物や、食べ方によって変化するから
血液をいい状態にしておくためには、
体に合った食事を摂ってほしいなって思います![]()
当サロンで行っている『内臓美体質改善ダイエット』では
血液の質を良くすることを重要視しているため
お客さまに、毎回の食事を写メで送ってもらったりしています![]()
ものすご~く見栄えのする手の込んだお料理でも
過度に精製されたものや
生命力を失ったもの
糖分・脂肪分・添加物などが含まれたものを
多く使っていては、身体の負担となるだけで
体質を変えていくことは出来ないから・・・![]()
でも、食事って毎日のことだから、調理にストレスがかかっては続かないよね![]()
だから、その日の献立を見させてもらって
ちょっと補ったり、材料を変えた方が良いもの、
また、体調によって調理法を変えてもらったりだとか
調理時間や手間などを それほど変えることなく
簡単に出来ることをお伝えするようにしています![]()
『今の食事のどこが悪いのか』分からなかったり
『どんな風に変えたらいいのか』分からなかったり
『何を選んだらいいのか』分からなかったり・・・
最初は戸惑うと思う![]()
でも、皆さん、
『見ているだけで血がサラサラしてきそ~~~っ
』と
感動するほどの食事へと進化してくださっています![]()
始めるにあたって 真っ先にお願いしていることは、
調味料を見直してもらうこと![]()
精製された砂糖や食塩ではなく、キビ砂糖や甜菜糖、天然塩に、
お味噌やみりんも、余分なものが入っていなくて、ちゃんと発酵させてあるもの
・・・といった具合に
日々使うものから、変えてもらいます![]()
毎日の積み重ねで、結果は全然違ってきますから![]()
![]()
![]()
それに、調味料の質がいいと
シンプルなお料理でも、とっても美味しくなる![]()
ダイエットや健康のためだからと言っても
美味しくなかったら、気持ち的に全然満足しない![]()
食事が楽しくないし、
それって、全然幸せじゃないって思うから![]()
そして、
動物性より、植物性をなるべく選んでもらうよ![]()
その理由には、いろいろあるんだけど
医学的に見れば
動物性の脂質は、血中コレステロールや中性脂肪の数値を上げたりするから
血液の質を考えたら、良くないよね![]()
それに、日本人の腸は、欧米人に比べて長いの![]()
![]()
で、身体の中って、温かいよね?
そんな長くて温かい腸を持つ日本人が
お肉を食べれば、中で腐る![]()
ちょっと余談だけど、
欧米人の脚が長いのは、
腸が短いから、その分 脚が長くなるって理由らしいよ![]()
腸の中で腐敗すれば、そこで発生した有毒ガスが
血液に乗って、身体中に回るから・・・![]()
それって、絶対 健康に良くないでしょ?![]()
他にも
中国古代の思想『陰陽』のバランスで見れば・・・
例えば磁石![]()
N極とS極はくっつくけれど
N極とN極、S極とS極は反発しあうよね?
それと一緒で、人間は『動物』![]()
動物である人間に、同じ質の動物性の物を入れると
身体の中で反発が起こって、心身のトラブルに繋がるの![]()
食べた物が私たちの身体を作っているのなら、
食べた物によって、性格や感情が作られても おかしくないよね![]()
実際、牛肉に含まれているアミノ酸は
『アドレナリン』といって
闘争心や怒りを引き起こす神経伝達物質を作り出すから![]()
草食動物は、植物を食べているから、性格が温厚
肉食動物は、動物を食べているから、どう猛・・・とも
よく言われてるよね![]()
砂糖が身体によくないと言われるのも
砂糖には陰性食材の中でも、トップクラス![]()
つまり、身体を陰性に傾けすぎて、バランスを崩しちゃうってこと![]()
陰陽のバランスから見たら、
『炭水化物抜きダイエット』とか
『糖質を抜くために、お米を食べない』とか
そういったダイエットをしている人が多いけれど、
穀物は、陰陽のちょうど真ん中に当たるから
必要な栄養素をバランスよく持つ、
私たちにとって最高の食物になるってことなの![]()
そんな風にして、食事についてもアドバイスさせてもらって
ご自身で『選べる力』をつけてもらうようにしています![]()
それが、結局 これからの人生を
健康で美しく、そして理想のスタイルを保ったまま幸せに生きる
『健康美体質』へと変えていくことに繋がると思うから![]()
・ 身体が疲れやすく、いつもだる重い
・ 便秘気味で、冷え症が辛い
・ 太りやすく痩せにくくなった
そんなお悩みがありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ![]()
最後までお読みくださいまして、本当にありがとうございます![]()
2018年5月24日
当サロンで行っているダイエットメニュー『内臓美体質改善ダイエット』では
『血液の質』を高めるために、いろんなアプローチ法を取り入れているんだけど
そのひとつとして、遠赤外線のサウナにも入ってもらっています![]()
全身の血液ってね、1日に50回以上も腎臓を通ってて、
その都度、老廃物を排泄してくれてるの![]()
つまり、腎臓を通ることで
血をキレイにしてくれてる![]()
ダイエットだけでなく、
『健康になりたい!』『不調を改善したい!』って気持ちがあるなら
腎臓の働きも 絶対 気にしたいところ![]()
腎臓は、左右に1つずつあって、
ここを血液が通過する時に、老廃物が漉し取られるの![]()
腎臓を通過したものが、すべて尿になるわけではなくってね![]()
通過する間に、糖や水分など まだ使える身体に必要な成分は
再吸収されて血管に戻るんだ。
『その再吸収率は?』というと、99%で、
ほとんどが回収されてる![]()
で、
残りの1%が、膀胱へと送られて『尿』になるの![]()
最終的に尿となるのは、1日1.2リットルくらい![]()
![]()
![]()
だからね、この腎臓の機能が衰えると、
体内に毒素や余分な水分など、そんな老廃物が溜まり続けることになる![]()
代謝が悪く冷え症の人なんかは、血流が悪くなりがち![]()
すると、腎臓を通過する回数が少なくなるから、
老廃物が体内に溜まりやすくなるってわけ![]()
腎臓は、臓器の中で もっとも血液の流れる量が多い臓器なんだけど
腎臓に流れる血液の量は、毎分1~1.2リットルくらい![]()
・・・ってことは、
腎臓の働きで もっとも大事な役割は、
『血液』に関係していて当然だよね![]()
そう!
腎臓は、血液の成分を調節して、
体内に行きわたっている液体の質と量を保って
身体のバランスを取ることにあるの![]()
赤血球の産生を促す『造血ホルモン』という
重要なホルモンも作ってるよ![]()
で、何で『遠赤外線サウナ』が、この『腎臓の働き』と関係あるかというとね![]()
サウナで代謝が高まって、血液の流れが良くなると
より多くの血液が腎臓を通過することになる。
すると、その都度、老廃物が尿として排泄されるよね![]()
腎臓の本来の役目を、十分に果たすことが出来るんだ![]()
いい汗をかいて代謝を高めるのは、汗腺の役目で
毒素の排泄はというと、おもに皮脂腺と腎臓の役目になってくる。
身体の毒素の75%は、便から排出されて
それ以外は、尿や汗で出すから
体温を上げて、血管を広げてて、血流を良くして
腎臓に どんどん血液を送り込むことも
ダイエットに繋がるんだ![]()
![]()
![]()
面白いでしょ
?
老廃物をカラダの外に しっかりと排出してもらいたいから
いろんな方法を組み込んでいるダイエットメニュー『内臓美体質改善ダイエット』![]()
・ ダイエットで健康を損なったことがある
・ せっかくダイエットしても、リバウンドした
・ いろんなダイエットを試したけど、どれも効果がなかった
そんなお悩みがありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ![]()
ぜひ、夏に向けて、一緒に取り組んでみませんか?
最後までお読みくださいまして、本当にありがとうございます![]()
2018年5月23日
身体の不調や悩みを抱えてるって、つまんないよね![]()
健康で伸び伸びと『あ~っ 幸せだなぁ
』って思いながら
毎日過ごしてほしいから
当サロンでは、体質から しっかり変えていく
内臓美体質改善ダイエット
をお伝えしています![]()
『ダイエットしたい!!』って方って
食べ物や運動ばかり『何とかしなきゃ』って思っている事が
多いような気がするんだけど
ホントのところ
血液の質が変わらなければ、ダイエットって成功しないんだ![]()
同じだけ、同じ物を食べていても
太る人と太らない人がいるよね![]()
![]()
![]()
それって、『体質』が違うからなんだ![]()
今の体質って、『生まれつきだから変わらない』って思ってないかな?
実は、体質は変えられるの![]()
『家族みんながポッチャリだから、私も太っても仕方ない』
『お母さんが便秘気味だから、私も出なくて当たり前』
そんなこと、絶対ないですよ~![]()
だってね、
今のその体質を作っているのは、『血液』だから![]()
太りやすい家系だって感じるのも
便秘がちな体質だって思うのも
それが『家族みんながそうだから仕方ない』って思ってしまうのも
家族って、同じものを、ずっと食べているから
同じような体質になって当然!!
お母さんが、揚げ物を多く作ってくれているとしたら
そりゃ、脂肪がつきやすくなる![]()
食卓にあまり食物繊維や発酵食品が多く並ばない家庭だったとしたら
そりゃ、便秘気味になる![]()
そういうこと![]()
そういう食生活が習慣の家庭で育つと
大人になっても無意識に、そういう食事を作ったり選んだりするようになるから
ずっと、それによって作られた身体の傾向が出る![]()
![]()
![]()
体質って、つまり『細胞の質』って事なんだけど
細胞は、どんな血液が細胞に送り届けられるかで、その質が決まるから
体質を変えていくために、とっても重要なことは
『血液の質』を変えていくこと・・・ってことになる![]()
そのために、当サロンでは
浄血作用のある『吸い玉』という5000年もの歴史がある民間療法を使ったり
食事内容や生活の仕方などに気をつけてもらったりと
いろんなアプローチ法で、血液の量と質を改善していくことを徹底してるんだ![]()
その中で、遠赤外線による発汗も、とっても大事なうちの ひとつ![]()
遠赤外線で汗をかくとね、血液がサラサラになるんだ~![]()
なんで遠赤外線で身体をあたためると、
血がサラサラになるかというとね![]()
身体の中には多くの水分子があるんだけど、
それらは、お互いくっついて大きくなろうとするのね![]()
このくっつきを阻害するのが、
遠赤外線がもつ『共振共鳴作用』![]()
それによって、分子がくっつくのを妨げて 小さいまんまでいてくれるから
血液やリンパの分子が小さいまんま。
だから、管の中をスムーズに流れることができるってわけ!
サラサラ~っとね![]()
それにね 遠赤外線には、毛細血管を拡張する働きもあるから、
さらに流れやすくなるよね
サラサラ~っと![]()
血液がサラサラになれば、
身体の隅々の細胞にまで栄養や酸素が届けられて、代謝が上がるし
老廃物の分子も細かくなるから、排泄されやすくなったりする。
これって、ダイエットには必要なことばかりっ![]()
こんな風に
『ただ痩せればいい』といった、その場限りのダイエットではなくて
身体の中にも着目して、健康に、そして美しくもなれる『痩せ体質』へと
改善するダイエットにこだわっています![]()
![]()
![]()
ダイエットしたいけど、健康を損なうようなことはしたくない・・・
そんな思いがありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ![]()
最後までお読みくださいまして、本当にありがとうございます![]()

