ブログ
2018年11月19日
ダイエットのための食事を選ぶときに大事なのは
燃料となるかどうか![]()
お肉やお魚って、エネルギーがたくさんあるイメージ、ない?
栄養を摂ろうと思ったら『ステーキ』『焼肉』『うなぎ』あたりが
パッと浮かぶ人が多いんじゃないかな![]()
でも実は、それらでは
肝心な燃料やエネルギーを与えてくれないの![]()
どういうことかと言うとね
燃料は炭水化物から製造されるんだけど
お肉やお魚には、その炭水化物が含まれていないから![]()
それにお肉やお魚の脂肪って、エネルギーになりそうだよね![]()
でも、実は、消化に時間がかかって、効率がものすごく悪いし
含まれてる脂肪の中でも、『飽和脂肪』が多くて
その種類の脂は、エネルギーとして用いられるものではなくて
体調不良を引き起こす脂なんだ![]()
心臓病とかね・・・
それに、脂肪って、
体内の炭水化物が空っぽになった時にだけ燃料として使われるっていうから
そうそう体内の炭水化物って空っぽにならないよね?
・・・ってことは、余分な脂肪として蓄えられちゃう![]()
![]()
それにね身体につく脂肪って
食事から摂った脂肪分からだけで出来ているんじゃないんだ![]()
炭水化物を摂りすぎた時にも、
余分となった炭水化物が脂肪に変わって
体内脂肪として蓄えられるの![]()
![]()
![]()
だから、脂肪分の多い食事をしなくても、脂肪は身体にどんどん溜まってく![]()
![]()
![]()
お肉やお魚のタンパク質って、まずはアミノ酸に分解されてから
人間のタンパク質として再構築されるんだけど
でも、アミノ酸って、とっても壊れやすいんだ~![]()
調理によって熱が加えられるとね、
固まったり壊れたりして、役に立たなくなってしまうの![]()
役に立たなくなったアミノ酸は『有毒なもの』として体内に残る。
その分、体重も増える![]()
そして、有毒物質を排泄しようとして、
これまた、大事なエネルギーが消費される![]()
人間の腸って、ホント長い。
肉食動物の腸は、胴の長さの3倍くらいなんだけど
人間の腸は、胴の12倍もの長さがあるんだ![]()
肉食動物の腸は、食べ物のカスを早く排泄出来るように短くなってる。
でも、人間の場合は、全ての栄養を抽出するまで食べ物を溜めておけるようにできているから
長い腸の中で食べ物の滞在時間が長くなって、温かいお腹の中でお肉なんかは腐っちゃう![]()
栄養的に見ても
身体の構造から見ても
人間って、動物性の物を食べなければならない理由ってないんだ![]()
好きで食べてるんだったらいいんだけど
あえて、『健康のために食べなきゃ』と思ってるなら、
食べなくても心配はいらないよ![]()
健康的にダイエットしたかったら
もちろんベジタリアンになる必要はないけれど
燃料として使える果物や野菜がきちんと摂れているかを
気にしてもらいたいなって思います![]()
![]()
・ ダイエットしているのに、全然痩せない
・ 食事を制限しだしてから、身体がダル重い
・ やる気も出ず、毎日がストレス・・・
そんなお悩みがありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ![]()
最後までお読みくださいまして、本当にありがとうございます![]()
![]()
![]()
2018年11月19日
『人間の身体は、タンパク質の老廃物の70%も
体内で再利用できるようになっている』と書きました![]()
タンパク質は、人間の身体を支えている大事な素材![]()
『タンパク質を積極的に摂らなきゃ!』と
プロテイン飲料などを飲んでいるお客さまがチラホラいらっしゃるので、
タンパク質について、ちょっとお話ししていきたいと思います![]()
でも、知れば知るほど
身体って、やっぱり凄すぎる![]()
だって、心臓は24時間働きっぱなしでしょ。
1日に10万回も一瞬も休むことなく鼓動してる・・・
心臓を作ってみようと試してみたことがあるんだって!
でも、無理だった![]()
15万km以上もの長さの血管へ
1日約2万ℓ以上もの血液を流し
1日3000~5000回も全身を循環し
毎秒700万個の血液細胞を作り
ノンストップで何十年も働き続ける・・・
こんなに働いててもオーバーヒートしすぎちゃうこともなく
常に37度という体温を保ってる。
こんなの作れないよね![]()
それに、身体って
食べた物を血液や骨・細胞に変えたり
呼吸で酸素を取り込んだり
身体を自由に動かせたり・・・
細胞ひとつひとつの中をのぞくと、もう、驚嘆の世界![]()
![]()
・・・ちょっと話がそれてしまいましたが
人間の身体は驚くほど完璧なシステムが備わってる![]()
![]()
![]()
でね、
タンパク質、セッセと摂らなきゃいけないって思ってるとしたら
タンパク質が身体の中で不足するってことは、ないから安心してほしい![]()
逆に、タンパク質を摂りすぎて、
身体の機能を阻害してることの方が多いから![]()
えっとね、身体には
タンパク質など、重要なものを
必要な量を規則正しく作り出すシステムが、ちゃんと備わってるの![]()
なんてったって、身体って、凄いから!!!
『アミノ酸プール』って呼ばれる貯蔵機能があるんだけど
消化された食べものや、タンパク質の老廃物をリサイクルしたものから
異なった種類のアミノ酸をすべて集めて、肝臓や細胞の中に蓄えてるの![]()
で、
それらのアミノ酸は血液やリンパの流れに乗って
いつでも対応できるように、絶えず体内を循環してて、
『アミノ酸が必要だ』ってなったら、そこから引き出される![]()
肝臓がね、血液中の数値によって、アミノ酸を出したり引いたり調整してるの。
細胞も、同じ。
細胞内にアミノ酸を貯蔵しておいて、血液中のアミノ酸の量が減ってきたり
他の細胞がアミノ酸を必要としている時に、
蓄えているアミノ酸を血液中に放出している![]()
こういった仕組みがあるから、
毎日・毎食、タンパク質を摂らなきゃって考えなくても全然大丈夫![]()
でね、『タンパク質の老廃物をリサイクル』って最初に言ったけど
私たちには、食事を上回る量のタンパク質を供給する源があるから~![]()
それが『オートファジー』と呼ばれるもの![]()
![]()
![]()
細胞の中には、20種類のアミノ酸が
数十~数千個も繋がって出来た分子が詰まってる。
この繋がるアミノ酸の順番で、タンパク質の種類が決まるんだ![]()
でね、タンパク質って劣化しやすくて
熱や酸化ストレスの影響で簡単に変性してしまうの![]()
だから、細胞の中では、変性しちゃったタンパク質が蓄積してくのね![]()
![]()
それをキレイにするのが、オートファジー![]()
![]()
![]()
『隔離膜』と呼ばれる膜が、細胞内の中の物を包み込んで
その膜内に入ったタンパク質が分解酵素によって分解され
新たなタンパク質の材料となるの![]()
![]()
そんな風に、タンパク質はリサイクルされ、貯蔵され、供給されてるから
特定の栄養素を多量に摂って身体に無理な負担をかけることは避け
とにかく、バランスのいいものを選んで摂るようにしてください![]()
ダイエットに悩まれている方のお力になれたらと
鈴鹿市の白子でエステサロンをしております。
お会い出来たら、嬉しいです![]()
最後までお読みくださいまして、本当にありがとうございます![]()
2018年11月16日
『タンパク質をたくさん摂らなきゃ!』と思っている方が
とても多いことに驚きます![]()
『お肉を食べないと、お肌がシワシワになる
』
『お肉を食べないと、体力がつかない
』
そんな言葉、よく聞かれます。
でもね、実際は、動物のお肉から人間の身体は作られないから![]()
それに、お肉などの動物性たんぱく質を摂ると
腸内に老廃物が多くつくられて、それらが血液に吸収されて
肌が汚くなるの![]()
タンパク質ってね、たくさんある栄養素の中で、
成分の構造が最も複雑だから
その吸収と利用のプロセスは、ものすご~く複雑![]()
タンパク質は、他のどんな食べ物よりもエネルギーを必要とする![]()
![]()
いつもお伝えしているように、
身体にとって消化するのが易しいものほど身体への負担は小さく、
体内のエネルギーを節約できるんだよね![]()
お肉やお魚などを食べた時には、
消化器官全体を通り過ぎるのに50時間~60時間もかかると言われてるの![]()
つまり、タンパク質を摂れば摂るほど、身体は疲れちゃって
有毒な老廃物を排泄したりといった大事な作業に回せるエネルギーが
残らなくなるってことなんです![]()
それに、『タンパク質、足りてるかな?』なんて心配する必要
全然ないんだよ。
というのもね
人間の身体は、タンパク質の老廃物の70%も
体内で再利用できるようになってるの![]()
70%もだよ![]()
それに、不要になったタンパク質は1日に約23gしか出ない。
つまり、1日23g以上、失わないってこと。
だから、それ以上食べたとしても、必要ないから、
使われないままに、有毒な老廃物として身体に蓄積されていってしまうの![]()
溜まった分が排泄されないと、毎日毎日溜まっていく一方だよね。
その分、体重は増える![]()
出さないままに翌日も食べるから、
どんどんどんどん溜まっていく![]()
![]()
![]()
よくね、
『お肉を食べると元気が出る
』なんて言われるけれど
お肉を食べて元気が出た気がするのは
お肉のタンパク質が分解された後に出る成分が
交感神経を過剰に刺激するからなの![]()
でも、実際は、
身体は動物性食品をうまく処理するようには出来ていないから
だんだんエネルギーが枯渇してきて、
有害物質も身体の中に溜まっていって
いろんな体調不良を引き起こす原因となってしまうんだ![]()
『栄養をつけなきゃ』って、いっぱい食べたら食べた分だけ
消化能力を低下させ、疲労感を身体に残してしまう![]()
そうやって食べすぎて、
無駄に消化のための酵素が使われ、細胞にダメージを与え
免疫力が下がり、体調を優れなくしてしまっている・・・
そうだ![]()
『お肉を食べないとスタミナがつかない』って思い込みを
ガラッと変えてしまうような話があるんだ![]()
力の強い動物、例えば『ゴリラ』
人間よりも30倍も力が強いと言われているゴリラでも
動物を襲って食べることなんてしないで、果物を食べているんだ![]()
身体の大きな牛だって、草食![]()
お肉がスタミナをつけると思ってしまう理由としては
植物性のタンパク質より、動物性のタンパク質の方が
人間の身体に近いから、食べたら身になるんじゃないかって
思うからなのかもしれない![]()
でも、
タンパク質はタンパク質を食べたから作られるんじゃなく
食べ物の中に含まれるアミノ酸から作られるの![]()
タンパク質は消化されて、アミノ酸に分解される必要がある。
分解されてはじめて、タンパク質を合成するために、これらのアミノ酸が使われる。
ゴリラや牛など、強い力をもつ動物たちは
そういった植物から摂取したアミノ酸から、タンパク質を製造してるの![]()
お肉を食べたから、力が出るってわけではないんだよね・・・
私たちの体内で合成することの出来ない必須アミノ酸も、
果物や野菜・ナッツなどから十分補給できるから
ダイエットが思ったような結果が出ていないなら
『タンパク質を過剰に摂りすぎていないかな』って気にしてみて下さい![]()
ストレスなく、楽しんでダイエットに取り組んでもらいたい!
そんな思いで、鈴鹿市の白子でエステサロンをしております![]()
もし、『ダイエットしたいけど、自信がない』といった気持ちがありましたら
ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ![]()
最後までお読みくださいまして、本当にありがとうございます![]()
![]()
![]()
2018年11月16日
ダイエットに大切なこと
それは『解毒』![]()
健康になりたい
美しくなりたい
ダイエットに成功したーーーい
どんな目的だとしても、一番大事なのは
身体の排泄サイクルを妨げないようにすること![]()
身体の中がキレイになれば、エネルギーが節約されて
節約された分のエネルギーが、身体を理想の状態になるために使われるから![]()
逆に言えば、有毒な老廃物が身体の組織の中にある限り、
エネルギーの多くが、それを排泄するために消耗されるってこと![]()
痩せるためには、体内組織がキレイかどうかが重要になってくるよ![]()
だから解毒を徹底したい!!!
解毒のためにおすすめな食べ物といえば、
絶対『果物』なの![]()
![]()
果物にはね、浄化を促進させるための栄養素がギッチリ詰まっているから
例えば、腸の壁に溜まってる汚れも洗い流してくれて、スッキリ![]()
老廃物はトイレで出すだけでなく
鼻水とかでも出てくるの![]()
でも、そんな時に『風邪ひいた~』なんて勘違いして
薬を飲まないでね![]()
せっかく有毒な老廃物を取り除いている最中に
薬(毒)を入れたら、意味ないから~っ![]()
不快な症状があったとしても、それは一時のことで
身体が健康で美しくなろうと頑張ってくれてるプロセス![]()
![]()
![]()
毒素が溜まっている人ほど、そういった不快感は感じやすいけれど
そのうち、スッと体重が落ちて、
身体にエネルギーが満ち溢れるのを感じられるよ![]()
そう考えると、
ちょっとした一時の不快感さえも楽しくならない(笑)?
ダイエットは、一時のものではなくて
苦行といった辛いものでもなくて
ストレスに押しつぶされて、活気を失うようなものであってもダメ。
毎日の生活の中に、簡単に取り入れられて
身体や心の変化をしっかりと感じられて
私たち自身を輝かせるものでなければって思うから![]()
キラキラした女性で世の中を溢れかえらせたい![]()
そんな思いで、鈴鹿市の白子でエステサロンをしております。
・ 何度試しても、ダイエットがなかなか成功しない
・ 太りやすい体質だから、ダイエットできなくても仕方ない
・ ダイエットで体調を崩してしまって・・・
ダイエットに関するお悩みで苦しんでいらっしゃいましたら、
ぜひお気軽にお問い合わせください![]()
お役に立てたら嬉しいです![]()
最後までお読みくださいまして、本当にありがとうございます![]()
2018年11月16日
『朝食を食べなきゃダメ!』って思ってる
?
朝食を食べなくても、
お腹が空きすぎて倒れるってことはないから安心して![]()
朝に食べないといけないほど、身体の中には蓄えがないって思う?
身体は、前日に食べた物を利用して、まだまだ全然動けるの![]()
食べた物ってね、消化吸収の良いものでも
胃から出ていくのに3時間かかるの。
でも、これはあくまでも『模範的な食事』をした場合だよ![]()
これが、唐揚げ・餃子・ラーメン・ステーキなどなど
消化にドンッと負担をかけるものだった場合、
8時間~12時間、または、それ以上も胃の中に留まってしまうの![]()
栄養の吸収作業って、食べ物が腸に入るまでは全く行われないから、
たとえば、夜8時に食事が終わったとするでしょ。
こってり重たい食事をしてしまった場合、
朝の8時頃に、ようやく胃を出ていく感じ・・・
で、そこから腸に入り、栄養素の吸収作業が始まるんだ![]()
朝の8時に、昨夜食べた物の吸収作業が腸で行われてるの![]()
![]()
![]()
朝ごはん、いる
?
まずは、前日の夜に食べた物を、ちゃんと排泄させてしまうまで
見守ってあげてほしいな![]()
胃腸を働かせすぎたら、可哀想だからね。
それとね、
カロリーばかりを気にして、食べる物を選んでいませんか?
というのも、カロリーが低いからといって
『痩せるのに役立つか?』といったら、それは別問題![]()
カロリーが低くても、体重を増やすものもあるよ![]()
逆に言えば、カロリーが高くても、
減量のためのエネルギーを与えてくれるものもあるんだ![]()
ただ摂取カロリーを減らしただけでは、
望んでいるスタイルや体重にはならないの。
ダイエットに大事なのは
その食べ物が、身体にどれだけの栄養を与えてくれるか?
身体に溜まった有毒な老廃物を洗い流してくれるか?
身体の中で腐敗したりしないか?
身体の働きを妨げることなく、胃腸の中をスムーズに通過してくれて
しっかり体内を浄化し、私たちをエネルギーで満たしてくれる。
カロリーよりも、そういった良質なものを選ばない限り
体重が増えるのを助長してしまうんだ![]()
![]()
いらないものを、しっかりと排泄しないままに次の食事を摂ると
そこから出る老廃物が、すでに体内にある有害な堆積物の上に上乗せされるから![]()
![]()
![]()
そうすると体重が増える![]()
だからね、食べ物をせっせと身体の中に溜めていくより
まずはせっせと出すことを考えよ![]()
ダイエットの基本は、『老廃物の除去』
『朝ごはんを食べないとダメ!!』っていうのは、
幼い頃からの刷り込みによって、そう思い込んでるだけで
一度、朝ごはんを抜くか、フルーツだけにしてみてください![]()
![]()
身体の軽さを実感できて、ホント気持ちいいから~![]()
・ ダイエットしたいのに、食べる事がやめられない
・ 食事制限のストレスで、ダイエットしても、すぐリバウンドする
・ ダイエットが辛くて続かない
そんなお悩みがありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください![]()
一緒に取り組ませていただけたら、嬉しいです![]()
最後までお読みくださいまして、本当にありがとうございます![]()
![]()
![]()
2018年11月15日
当サロンでは、果物を積極的に食べることをおすすめしています![]()
それは、
果物は私たちの身体に必要なものを届けてくれる
最も完全な食べ物だから![]()
![]()
![]()
でも、『果物』って言っても
焼いてあったり、煮てあったり、缶詰にされたものじゃダメだよ!
ちゃんと生であること
新鮮であることが大事![]()
![]()
身体は天然の状態の果物しか、利用できないからね![]()
よくね『果物のジュースでもいいですか?』って聞かれるんだけど
新鮮なものから絞られたものなら、もちろん大丈夫![]()
でも、『濃縮還元』と書かれているものは
殺菌されているので、全然フレッシュではなく、
すでに酸性の液体になってしまってる![]()
そんな酸性のものを体内にいれると、内臓を傷つけちゃうから![]()
人間の身体が有害な酸性に傾くことで健康を害するだけでなく
ダイエットの人には、ちゃんと知っていてほしいんだけど
体重やセルライトが増える原因にもなるの~~~っ![]()
『セルライト』って、太ももなんかの肌表面に出来やすいボコボコしたもので
ミカンの皮みたいって言われるあれは、脂肪と水と老廃物から出来てるんだ。
他にも
目の下にクマが出来たり、髪の毛が薄くなったり、シワが出来たりと
美容上の悩みをたんまり増やすことになる![]()
それに、現代の人たちの多くが、身体を酸性に傾けちゃう原因って
食品添加物やストレスなどもあるよね![]()
果物にはね、生のお野菜もそうだけど
そういった身体の中に作られた酸を中和してくれる働きがあるんだ![]()
だから、濃縮還元ジュースではなく
フレッシュジュースをにしてね![]()
よく『果物を食べると、身体が冷えるから・・・』と聞くけれど
冷蔵庫で冷やさない限り、その心配も全然必要ないよ![]()
体温を保つために作られるエネルギーは、果物から作られるし
トイレが近くなったように感じるのは、身体が冷えたからじゃなく
果物に含まれた水分が、身体の中をキレイに洗ってくれているからなんだ![]()
![]()
![]()
それどころか、血液循環を促進してくれるから
冷えが解消されるんだよ![]()
ぜひ、朝ごはんを新鮮なフルーツに変えてみて下さい。
一日をエネルギー満タンでスタートできますよ![]()
・ 身体がダル重くて、やる気が出ない
・ いつも血色が悪く、周りに心配される
・ ダイエットを頑張っているのに、全然痩せない
そんなお悩みがありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ![]()
キレイで健康になる。ストレスフリーなダイエット
一緒に試してみませんか
?
最後までお読みくださいまして、本当にありがとうございます![]()
2018年11月15日
当サロンにお越しくださっているお客さまは皆さん、
食事に対してのストレスをあまり感じることなく
ダイエットに取り組んでもらっているようです![]()
というのも、きっと、お腹も心も満たされているからかなぁ~って![]()
どういうことかと言うとね、
食事制限があると、頭の中って、いつも食べる事ばかり考えてしまわない?
『お腹空いたな』とか『何か食べたいな』とか『美味しそうだな』とか思っても
食べたらダメとか、我慢しなきゃって、欲求を抑え込んで、ごまかして。
でも、抑えれば抑えるほど
『食べたいよぉぉぉ』って、気持ちがどんどん湧いてくる![]()
食べるのを我慢するって、ホント辛い![]()
それが毎日毎日続くんだよ![]()
![]()
でもね、私はお客さまに、朝ごはんとして
果物を食べたいだけ食べてもらっています![]()
![]()
そうすると、甘くて美味しいから、気持ちが満たされて食欲が落ち着くの。
それにね、ただ単に食欲を満たすだけでなくて
果物は、食べ物の中で一番水分を多く含んでいるから
身体の中を浄化してくれたり、
生命を維持していく上で必要なビタミンやミネラル、
そして、炭水化物や脂肪酸まで大量に備えているから
私たちにとって最高の食べ物と言えるんだ![]()
![]()
![]()
身体の中がキレイになれば、当然、機能すべてが活性化するから
健康で美しくならないわけがない!!!
それにね、朝、果物を食べると
次のランチで食べる量が自然と減るってことが研究結果で分かってるの![]()
それは、果物の栄養価が高いから![]()
![]()
栄養価の低いものを食べてるとね
身体が『もっと食べて栄養を補給してくれ~っ』と要求してくるのね。
だから食欲が湧く![]()
![]()
![]()
食べても食べても食欲が治まらない時は
『ちゃんと栄養のあるモノを食べてるかな
?』って考えてみて。
パンやごはん・パスタやうどんなど
食事を単品メニューで過ごしてしまってたり
お菓子ばっかり食べてたり・・・
それだと、たくさん食べてるわりには
栄養が十分摂れてないことが、ほとんど![]()
果物は甘いだけでなくて、食物繊維が多いから
胃の中に入ると水分を吸収して何倍にも膨れ上がるの。
だからお腹がいっぱいになって、食欲を抑えてくれることにもなる![]()
食べる量が自然と減らされていけば、
無理なく体重もスルスルと落ちてくから![]()
でも注意してほしいことがあるんだ![]()
果物を食べるのは、朝、胃が空っぽの状態の時であって
食後とかにデザート感覚で食べるのは、お勧めしないの。
というのもね、ごはんが胃の中に入っている時に
果物がドンっと入ってくるとするでしょ![]()
すると、ごはんやごはんを消化する消化液なんかに果物が触れた途端、
食べ物全部が腐り始めるんだ![]()
果物はスムーズに胃腸を通過していかなきゃならないもの。
それが他の食べ物によって流れを妨げられちゃうと
胃痛や胸やけといった不快な症状を引き起こしてしまうから![]()
もし、食後にどうしても果物が食べたいんだったら
20分とか時間をおいて、食べものが胃を通過してから食べるようにするといいよ![]()
食べ方さえ気をつけたら
果物は、ダイエットをする上で、
『食べなければならない重要食材』ともいえるの![]()
『甘いからダメ!』という今までの思い込みを捨てて
ぜひ、明日の朝から果物で一日をスタートさせてみませんか?
ダイエット中の食事について、もっと知りたいと思われましたら
お気軽にお問い合わせください![]()
最後までお読みくださいまして、本当にありがとうございます![]()
2018年11月14日
ダイエットを成功させる秘訣![]()
それは、食べ物の消化に使われるエネルギーを節約すること。
そして、その余ったエネルギーを解毒のために回す。
コレなんです!!
食べた物が胃を8時間で通過していたものを
3時間に短縮できたら、5時間分ものエネルギーが節約できるでしょ。
それを溜まったものを外に出すことに費やせたら
絶対、痩せるよね~![]()
それに、オプションとして
胃の負担を軽くすると、食後の眠気も起こらないんだ![]()
そうしたら、午後からの会議中に、
眠気を必死でこらえるってこともしなくて済むよ![]()
眠たくて目が閉じてくるのと闘うって
ホント辛いから![]()
『今、目を閉じられたら、どんなに楽か・・・』なんて思いながら
バレないように、口をあまり開かないようにアクビして、
でも、目が潤んで潤んでしかたないの(笑)
消化が良い食べ物って、
それ自体に消化酵素が含まれている生の野菜や果物のこと![]()
![]()
私は果物が大好き![]()
多分、『果物が苦手』って人は、少ないんじゃないかな~
もし『果物が苦手』っていう人がいたとしたら
それはきっと、『糖分が多いから』って考えてるからなんじゃない?
『果物は果糖が多いから、食べたら太る』って![]()
![]()
でも実は、それ、思い込みなんです。
果物と甘いお菓子は、全く別物。
果物はね、食べたいだけ食べても心配する必要なんてないんだよ。
(もちろん、多少の条件はあるけれど・・・)
果物の糖質は性質が複雑なために、血液の中にゆっくりとしか吸収されないの![]()
だから、
血糖値を下げる働きのあるホルモン『インスリン』を必要としないので
膵臓を働かせすぎて疲れちゃうってことがないんだ。
果物にはね、果物自身を消化する成分をすべて備えているので
人の身体のエネルギーを無駄に消費することがない![]()
それに何より、栄養が豊富![]()
![]()
![]()
例えば、『ファイトケミカル』といって、
細胞の酸化によって代謝が落ちるのを防ぐ抗酸化作用だったり、
デトックス・免疫アップなどといった
ダイエットには嬉しい作用を持つ物質が含まれてるし
腸内の善玉菌のエサとなって、
脂肪細胞が脂肪を溜め込むのを防ぐ食物繊維も入ってる!!
白砂糖をふんだんに使った甘いお菓子や、白いごはん・白いパンなど精製されたものは
栄養を失っているから、それを代謝するための栄養を
私たちの身体から奪ってこなきゃならない![]()
果物を食べることを気にする前に
まずは、白く精製された小麦粉や砂糖などを食べていないか気にしてみて![]()
植物って、自分で移動できないでしょ![]()
だから、生き残るための手段がギッシリつまってる。
強い紫外線や風や雨にさらされても大丈夫なように、抗酸化力だったり![]()
菌や害虫などから身を守るための抗菌力や辛味・苦味だったり![]()
人間には、そういったファイトケミカルを作り出すことは出来ないから
野菜や果物を食べることで、植物の偉大な力を摂り入れてる![]()
ダイエットに成功したかったら、
ぜひ、積極的に果物を食べてくださいね!
甘みもあって、栄養がいっぱいだから
お腹も心も満たされるよ![]()
そんな美味しく食べながら、健康的にダイエットする方法をお伝えしています![]()
ご興味がありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ![]()
最後までお読みくださいまして、本当にありがとうございます![]()
![]()
![]()
2018年11月14日
前回のブログに引き続き
『食べ合わせ』について書かせていただきます![]()
でも、その前に、
身体の仕組みを知っておいてもらいたいなって![]()
当サロンでダイエットに取り組んでいるお客さまにお伝えする事のひとつとして
『よく噛んで食べて下さ~い』があります![]()
『よく噛むことで脳の働きが活発になり
満腹中枢が刺激され、
満腹感を得やすく食欲が抑えられる』
・・・と、よく言われる理由がありますよね。
それも、あります。
でも、それとは違う側面についてお話したくて![]()
胃ってね、場所によって分解する食べ物が違うの。
胃の上の方では、唾液に含まれるアルカリ性の消化酵素によって
『炭水化物
』の予備消化が行われる場所。
で、胃の下の方に運ばれた時には、酸性の消化液が出て
『タンパク質
』を分解してくれる場所。
で、また小腸に移った時には、再びアルカリ性の消化酵素が活性化して
『炭水化物
』の消化が完了される。
野菜や果物ってね、特定の消化酵素を必要としない食べ物なんだけど
というのも、植物内にすでに自らを消化する酵素を備えているから![]()
![]()
だから、
胃や腸などの消化器官の中で、酸性だろうがアルカリ性だろうが
どんな環境でも分解されちゃう。
でも、それらの酵素は
加熱されると、完全に破壊されちゃうんだよね![]()
だから、調理されたものを食べる時には、
唾液に含まれているアルカリ性の消化酵素を使って
胃の上部で予備消化を行う必要があるの。
消化を十分に行うためにも、唾液をたくさん出すことが大事![]()
口の中でよく噛んで、
食べ物と、唾液に含まれる炭水化物を分解する酵素を混ぜて
胃の上部で予備消化を起こす。
そうしないと、消化不良のままの未消化物は
毒性の物質に分解されていくから~![]()
太る原因のひとつは、有毒な老廃物が身体に蓄積することだからね!
それにね、加熱されたタンパク質は、消化がとても難しくなるの![]()
すると胃の中に長く留まることになるでしょ。
すると、温かい胃の中で多くの部分が腐敗し、そのまま大腸に至る・・・
その結果、非常に毒性の強い有害物質となって溜まり
太りやすくなるだけでなく、身体に大きな負担をかけてしまうんだ![]()
だから、タンパク質を食べる時には、
生の野菜を一緒にたくさん摂る![]()
これが大事な『食べ合わせ』![]()
食事の際には、生の野菜を一緒に食べる![]()
すると、植物に含まれた酵素がタンパク質の分解を助けてくれて、
身体の中で食べ物が消化不良を起こしたり
腐敗したり、排泄が妨げられたりってことがなくなるの![]()
何度も言うよ![]()
ダイエットの基本は、『有害な老廃物を速やかに外に出すこと』だから。
しっかり噛んで唾液に含まれた消化酵素を出し、
さらに、お肉にも、パンにも、ごはんにも、ポテトにも
生野菜をたくさん添えて、植物がもつ酵素を一緒に摂る。
栄養不足で太りやすくなるっていうのは、野菜や果物を十分に食べていないから
消化・吸収・排泄のプロセスがうまく働かないってところにあるよ![]()
食べ過ぎで太るっていうのは、
『炭水化物だけ』『タンパク質だけ』といった偏った食事によって
それらを消化するために、体内にある大事な酵素を使い果たしすぎて
脂肪を燃焼するエネルギーを枯渇させてしまっているから![]()
ダイエットの鍵を握るのは、『食べ合わせ』![]()
![]()
これさえ守っていれば、好きなものを楽しんで食べて大丈夫![]()
美味しく食べて
一生、ダイエットで悩まされないって、素敵でしょ![]()
『もっと詳しく知りたい』って思われましたら
ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ![]()
最後までお読みくださいまして、本当にありがとうございます![]()
![]()
![]()
2018年11月13日
当サロンでは、『しっかり食べるダイエット』をお伝えしています![]()
というのも、みんな食べるの大好きだよね![]()
それを我慢したとしたら・・・?
短期間だったら頑張れるかもしれない。
でも、長く続けようと思ったらストレスがハンパなくて、
いつかドカーーーンと食欲が大暴走してしまうと思うんだ![]()
それが、リバウンド![]()
せっかく頑張ったダイエットも、あっという間に元に戻ってしまうのは
食べることを制限しすぎた反動なんだよね。
だから、食べる量を制限するのではなく、食べる食材の組み合わせによって
『痩せ体質』へと導く方法を実践してもらっています![]()
食べ物を正しく組み合わせることは、
ダイエットをする上で、とっても効果的なの![]()
これさえ守れば、スイーツだって食べてOK
!
でも、どうして、そんなに食べても良いかというとね、
ダイエットに悩んでいる人の多くって、実は
『栄養不足』が原因だから~っ![]()
食べてるのに、栄養不足っておかしいでしょ?
でも、十分に栄養が摂れていないから、脂肪が燃えないんだ。
脂肪を燃やすにも、燃料がいるからね![]()
そのための栄養が足りていないから、脂肪が燃えずに溜まってってしまう。
それと、さっきのと矛盾して聞こえちゃうかもしれないけど
食べすぎていることで、エネルギーを浪費しているっていうのも、
ダイエットが上手くいかない理由のひとつでもあるんだ![]()
栄養不足だって言われるし
食べすぎだって言われるし
一体、どっちなんだーーー!!!
・・・って思うよね![]()
食べた後に、無性に眠たくて仕方ないって時、ない?
それは、食べた物を処理することに、すべてのエネルギーが集中してしまうからなんだけど
身体にとってはね、『食べ物の消化』は
何よりも優先して行わなければならないことなんだ。
ビックリすると思うんだけど、
食べ物の消化って、フルマラソンを走る以上にエネルギーを必要とするんだよ![]()
![]()
どんな活動も、消化活動以上にエネルギーを使うものはないんだって![]()
だからね、
消化を楽に効率的に行えるよう、食材を組み合わせれば
大事なエネルギーが節約されて、
有毒な老廃物を排泄することに、ガンガンとエネルギーを回せて、
ドンドン余分なものが身体から出ていって、痩せやすい身体になるってわけ![]()
ダイエットの基本は『解毒』![]()
そのために、十分なエネルギーを残しておかなければならないの。
それにね、
消化に時間がかかると、体内って37度くらいあるから
胃の中で食べ物がすっかり腐敗してしまうんだ![]()
そんな腐敗したものには栄養も失われてるから、脂肪を燃やす燃料にはならないし、
そんな腐ったものから、健康な細胞はつくれないでしょ?
代謝がグッと落ちるよね![]()
それに、
食べ物が腐ったまま8時間、胃の中に滞在し
20時間以上もかけて腸から出していく、その作業って
凄まじいエネルギーが使われる![]()
いっぱい食べれば、消化にエネルギーが使われすぎちゃうし
食べなかったら、栄養不足になって脂肪が燃えないし・・・
だから、ここで大事になってくるのが『食べ合わせ』![]()
![]()
それによって、栄養も摂れて、消化のエネルギーも節約できるんだ![]()
この知識さえ身につけたら、怖いもんナシ!!!
その方法は、次回のブログで詳しくお伝えします![]()
・ 食事が我慢できずにリバウンドばかり繰り返してる
・ 今までダイエットに成功したことがない
・ ダイエットしたいけど、やっぱり無理って諦めてる
当サロンの『体質改善スリムコース』に挑戦された皆さん
ストレスなく体重を落とし、その後もちゃんと維持してくださっています![]()
ぜひ、思い切ってご連絡ください![]()
最後までお読みくださいまして、本当にありがとうございます![]()
![]()
![]()

