その塗り方、シワを深くしているかも!
2019年10月25日
前回のブログで、乾燥肌を防ぐ方法のひとつとして
『皮脂を落としすぎないように、お湯で顔を洗わない』ということを
チラッと書きました![]()
そんな風に、日々、ちょっとしたことに気を配ることで
お肌の調子はグンッと改善されていきます![]()
些細なことでも毎日 続けたら
大きな違いとなって表れる![]()
昨日のお客さまも
目の下のたるみが気になるとおっしゃって。
頭皮が凝っていたので、その影響もあるようだけど、
お化粧品の塗り方についてお尋ねすると
塗る方向が違ってた![]()
お化粧品を塗る量や塗り方、使う順番などによって
美容効果は変わってくる。
お化粧水だったら、パシャパシャとつけるより
お肌って、もともと水分をはじく性質があるから
手のひらで顔全体を覆いながらジワ~ッと押し込んでいく
そんなイメージでされた方が、圧倒的に浸透力や保湿力が違う![]()
また、鼻の下の狭い部分や、下唇の下のくぼんだ部分などは
きちんと指が触れていなくて、十分に行きわたってないことがあるから
指の向きを横にしたりして、しっかり浸透させたりね![]()
他にも、パッケージに表記されている量よりも、
ちょっと多めに使うことも ポイント![]()
・・・というのも、
出来れば、首や胸元にも、お顔を同じお手入れをしてほしいから。
お顔ばっかりケアしていると、首との差が目立ってくる![]()
すると、せっかくお顔がキレイでも、
逆に首のアラの方が目立ってしまって残念ってこともある![]()
でね、
先ほどの『目の下のたるみが気になる』というお客さまは
目頭から目の下を通って、目尻に向かって塗っていたの。
この方向に塗ってる方って、かなり多いと思うんだけど・・・
目の下ギリギリはね、筋肉が目尻から目頭に向かって走ってるの。
だから、逆に目頭から目尻に向かって指を動かすと、シワを深くしてしまうんだ![]()
一度、目尻に指を当てて、こめかみの方へ引っ張ってみて!
目の下のシワが横に伸びるの、分かるかな?
毎日毎日この動きを繰り返してたら、自分でシワを作ってることになる![]()
あっ!!!
でも、その下の涙袋あたりは、また筋肉の方向が逆になるから要注意![]()
せっかくシワやたるみに効果的なお化粧品を塗りこんでいても
塗る方向が逆だったら、その効果も半減しちゃうんだ。
目の下は、目尻から目頭へ。
シワの間にしっかり美容成分が浸透するように塗り込んでください。
そんな風に、ホウレイ線も、その間にしっかりお化粧品が塗り込まれるように
下から上へググっと引き上げながら。
筋肉の走っている向きや、リンパの流れなどを意識することで
目のむくみやアゴの下のたるみなど、即効でスッキリさせることも出来る![]()
エステは、お肌を改善するのに効果的だけど
やっぱり基本は毎日のホームケア![]()
毎月2回、エステを受けるとして、1年で24回。
24回、しっかりお手入れするだけで、日頃のやり方が適切じゃなったら・・・
着実に効果を上げていくためにも
1年365日、ご自身のお肌に合ったやり方をされることが大切です![]()
『いろいろお化粧品を買ってはみるものの、あまり効果を感じられない』
『今のやり方で正しいのか不安』
『いっぱいありすぎて、どんなお化粧品を選べばいいのか分からない』
などなど・・・
お悩みや疑問・質問などありましたら
ぜひお気軽にお問い合わせくださいね![]()
最後までお読みいただきまして、本当にありがとうございます![]()

