免疫力が下がるって、どういうこと?
2019年7月6日
『夏こそ温める生活を心がけてくださいね
』というようなことを
ここのところ書いていますが
実際、『身体を温めることが何でいいの?』って
疑問を抱く方がいらっしゃるんじゃないかな
?
『体温が下がると免疫力が下がる
』ってことを
よく聞きます。
何で、体温が下がると免疫力が下がるんだろう???
それはね
『血液の流れ』と関係してるから![]()
血液って、私たちの身体をつくっている細胞に栄養や酸素を送るだけでなく
老廃物を持ち去ってくれるという働きもしてくれてるのね![]()
![]()
![]()
その血液の中には
身体の中に異物がいないかパトロールしてる『白血球』が含まれてる![]()
体温が下がると、『熱を放散しないように!』って
血管がキュッと縮まって、血流が悪くなる。
すると、
異物を駆除してくれる白血球は、血液に乗ってやってくるわけだから
血液の流れが遅ければ、白血球の到着も遅れるよね![]()
その間に、細菌やらウィルスといった異物が侵入してきて
体調を崩してしまうってわけ。
白血球はね
そういった外から入ってくるものだけでなくて
身体の中で生み出されるガン細胞なども駆除してくれるの![]()
だから、体温が下がると
白血球も素早くガン細胞をやっつけてはくれなくなる。
すると
ガン細胞が、身体の中でどんどん増えちゃうって現実を
引き起こすってことがいわれてるの![]()
つまり、『免疫力が下がる
』というのは
血液の流れが滞ることで、
有害なものを駆除する白血球の働きが
追いつかない可能性が高い状態ってこと。
それによって
さまざまな病気にかかりやすい状態ってこと。
だからね、
そのためにも、入浴は、とてもいい方法だな~って![]()
一石なん鳥にもなるくらいに
メリットいっぱい![]()
お風呂に浸かれば、体温も上がるでしょ![]()
10分くらい浸かっただけでも、体温を1度くらい上げられるから![]()
それに、水圧で足のむくみも取れるし
毛穴の汚れを浮き出してキレイにしてくれるし
そして何より、リラックスできる![]()
![]()
![]()
リラックスして、ストレスを和らげることって
ホント大事!!
ストレスも低体温を招いてしまう一因だからね![]()
ストレスを感じるとね
筋肉を分解してしまうホルモンが分泌されてしまうんだ。
筋肉を分解することで、ストレスを緩和させるの。
だから、
ストレスが強いほど、筋肉が痩せていく。
でも、筋肉って、熱を生み出す最大の器官でもあるわけだから
その筋肉が少なくなるってことは、体温が低くなってしまうってこと![]()
![]()
![]()
体温を上げれば、免疫力が上がるだけでなく
新陳代謝がアップして、若返るし
内臓の働きが活発になって、便秘の解消にもなるし
基礎代謝が上がって、痩せやすい身体にもなる![]()
入浴に、これだけの効果があるなら
『お風呂に浸かるの、面倒・・・』なんて言ってられませんよ(笑)
今日は土曜日。
明日がお休みって人も多いんじゃないかな?
普段はシャワーで済ませてしまうって方も
今夜は、ちょっとゆっくりお風呂に浸かってみませんか
?
体温を上げ、健康で美しくなる方法をお伝えしている
痩せたい人だけでなく、
何をやっても、イマイチ身体がスッキリしないってことないですか?
朝、起きるのが辛かったり、身体がだる重かったり、やる気が出なかったり・・・![]()
そんなお悩みがありましたら
ぜひお気軽にお問い合わせくださいね![]()
最後までお読みいただきまして、本当にありがとうございます![]()
素敵な土曜日をお過ごしください![]()

