自分の心を守るために
2019年6月29日
『テレビで見たんですけど・・・』と
お客さまからメールをいただくことがあります![]()
テレビで流される情報が全部悪いなんて思わないし
私も『世界遺産』や『美の巨人たち』って番組が大好きだから
テレビを全否定しているわけではないんです![]()
ただ、私はテレビを ほどんど見ていない方だと思う。
若い頃は、歌番組もドラマも いろいろ見てた![]()
次週が気になって気になって、待ち遠しかった覚えがあります![]()
録画までして、1回も見逃すことはなかったくらい、テレビが好きだったなぁ。
でも今は、
『録画してまで』っていうマメさがなくなったっていうのもあるけれど
見なくなった大きな理由のひとつには、
いろんな事件とか災害とかの映像を見てしまうと
自分の情緒が不安定になってしまうから・・・![]()
もちろん、現実を知ることは大事だと思う。
でも、テレビをつけていると、自分が聞きたくもなかった・見たくもなかった情報や映像が
有無も言わさず飛び込んできたりする。
それも繰り返し繰り返し・・・
私は怖いのが大の苦手で、なるべく避けていたいんだけど
チャンネルを変えた瞬間にパッと出た強烈な映像とか
CMとかでホラー映画の予告なんかを見ちゃった日には
もう、そのシーンが頭の中をグルグルグルグル![]()
受け身であるところが、テレビの苦手なところ![]()
それにね、残念ながら
放送されている情報が、すべて真実とは限らないってところも。
今回のお客さまも、放送された美容法を試し
心臓がバクバクと煽ってきて、大変だったようで![]()
それでも、
『それをしないと老けてしまう
』って
強迫観念みたいなものにも駆られてしまっている。
食べ物にも人によって、合う・合わないがあるのと一緒で
美容法や健康法も、合う・合わないは、人それぞれ。
それを見極める責任が、見ている側に あるのは当然なんだけど
必要以上に、危機感を煽るのは どうかな~って。
『これをしないと、最悪こうなりますよ
』みたいな。
それとか、言い切る感じ。
『コレがいい!』『コレが効く!』みたいなものには
飛びついてしまったりするんだよね![]()
今は本当に情報があふれている時代。
真実か、そうでないか
自分にとって必要か、必要でないか
それを選択するのも大変だと思う。
でもね、そのお客さまに言ったの。
『テレビを見るのを控えましょうか』って。
情報を得れば得るほど、混乱して、惑わされて、全然幸せそうじゃない![]()
美容や健康の情報を得て、
それで悩んで、不安になって、暗い顔してるって おかしいでしょ。
美しさから遠のくし、逆に健康に悪いとしか思えない![]()
必要な情報は、テレビからじゃなくたって入ってくるし
テレビを消し、静かな時間を持つことで、自分の中がクリアになる。
一番大事なのは、『自分がどう思うか』だと思うんだ![]()
テレビをあまり見ていない私は、
確かにお客さまの話題についていけてないことも多い。
ドラマの内容も知らないし、俳優さんの名前を聞いても分からなかったり
事件や事故も、『そんなことがあったんですか~?』なんて・・・。
他の人からしたら、『それはアカンやろ!』って言われることかもしれないけれど
私自身は、それを不自由とは感じていないし
静かな時間を、自分のしたいことのために使えて満足してる![]()
そして何より、情報によって心が乱されていない。
テレビに出てる人の意見ではなく
自分の正直な気持ちにも気づける。
キレイさ
美しさ
快適さ
豊かさ
自由
幸せ・・・
様々な感覚・感情は、人に決められるものではなく、『自分基準』であること。
人と比べて、落ち込んだりする必要もないし
言われることが、自分が本当に求めているものとは限らない。
情報に流されない大切さを知ってほしいし
ちゃんと『選ぶ目』を持ってほしいし
心乱されるくらいなら、
情報をシャットダウンする工夫をしてみるのも
必要かなって思います![]()
ぜひ今夜は、テレビを消して
自然の音に耳を傾けるような気持で
静かな夜を過ごしてみませんか![]()
最後までお読みいただきまして、本当にありがとうございます![]()
![]()
![]()

