紫外線以外にも気をつけないといけないもの
2019年5月24日
今日はグンッと気温が上がって、陽射しが『真夏
』って感じ![]()
そんな中、お越しくださったお客さまが
『そろそろ日焼け止めって塗った方がいいかしら?』って
いやいや、『そろそろ』って![]()
環境の悪化もあるから
そんな悠長なこと、言ってられない時代ですよ~![]()
日焼け止めは一年中塗ってください![]()
『暑くなったから塗る』とかではなく、
一年中、紫外線は降り注いでますからーっ![]()
紫外線にも種類があってね、
真っ赤な炎症を起こしてしまうような紫外線B波は、
冬場には その量がグッと減るんだけど、
ハリや弾力を作り出すコラーゲンやエラスチンといったものを傷つけてしまう紫外線A波は
B波の20倍以上も降り注いでて、冬でも かなりの量が地上に届いてるの![]()
窓ガラスも通り抜けて室内にまで入ってくるから
安心なんて出来ない![]()
この紫外線A波が、シワ・たるみを引き起こす原因のひとつ。
だから、日焼け止め対策は、一年中必要なんです![]()
でもね、
紫外線対策はバッチリな人でも
もうひとつ気をつけてほしいことがあってね・・・
それが、『近赤外線
』
この『近赤外線』も太陽光に含まれているんだけど
紫外線A波よりも、さらに深い組織にまで到達するから、
お肌に与えるダメージが大きいの![]()
紫外線A波やB波は、炎症を起こしたり、乾燥したりといった影響が
すぐに出て、症状的に分かりやすいんだけど、
この近赤外線は、奥深くでジワジワとダメージを与えていくから
気づきにくいんだ![]()
だから、早め早めに しっかりケア![]()
その対策としては、
近赤外線を防いでくれる日焼け止めを選ぶことも、もちろんだけど、
陽射しを浴びる前に、近赤外線によるダメージを
受けにくいお肌にしておくことが大事![]()
![]()
![]()
近赤外線がね細胞内に吸収されると
活性酸素が発生して、細胞が酸化が進み、老化していくの![]()
だから、日頃から酸化しないように
抗酸化作用のあるお化粧品でお手入れすることを
おすすめしています![]()
お肌のお手入れは、ダメージを受けてからではなく
ダメージを受ける前に、事前に対策![]()
美容は『予防第一』ですよ~![]()
今年の夏も、しっかりケアで
安心して、思いっきり楽しんじゃいましょう![]()
もし、その方法に不安や疑問などありましたら
いつでもご相談くださいね![]()

