こんな食べ物がダイエットに役立つんだ!!!
2018年5月19日
いきなりですが
血液の質が悪いと、痩せにくい![]()
![]()
だから、当サロンに『痩せたいんですけど~』とお越しくださったお客さまには
まず、『血液の質』を改善することに取り組んでもらっています![]()
遠回りなような気がするけれど、これが確実な方法だから![]()
血液の質が悪いってことは、
つまり、ドロドロの血液ってことなんだけど・・・![]()
ドロドロなのはね、
余分なコレステロールや中性脂肪などの不要なものが
血液中に増えてるからなの![]()
そんな血液だと流れにくいよね![]()
流れにくいってことは、
特に細い毛細血管なんかだと、さらに通りにくくて
細胞に『酸素』や『栄養』を運ぶことが出来なくなるし
細胞から『二酸化炭素』や『老廃物』を受け取ることも出来なくなるしで
必要な栄養が身体全体に上手く回らなくなって、新陳代謝が悪くなるの![]()
新陳代謝が悪くなるってことは、痩せにくくなるってことだよね![]()
だから
『痩せ体質』になるためには、『血液の質』を改善する必要があるの![]()
私がお伝えする『ダイエット』は、短期的な結果だけを求めるんじゃなくて
これから先、ダイエットに悩まなくて済むような、
ずっと健康で美しくいられるような、
そんな方法でありたいと思っているから・・・![]()
だから しっかりと血液の質を変え、細胞の質を変え
『痩せ体質』になっていただくことに、こだわっています![]()
![]()
![]()
じゃあ
『血液の質』を改善するためには、何をすればいいんだろ・・・?
それは、徹底的に腸内環境を改善していくこと~~~っ![]()
血液が作られるのは『腸』![]()
だから、腸内環境を改善することが最重要になってくるの![]()
じゃあ
腸内環境を整えるために、何ができるんだろう・・・?
食べ物でいうとね・・・![]()
① 食物繊維を摂る
② 発酵食品を摂る
③ 香味野菜を摂る
・・・ってことが挙げられるよ![]()
![]()
食物繊維や発酵食品が、腸内の『善玉菌』を増やすために必要なのは分かる![]()
じゃあ
③の香味野菜は、何で必要なんだろう・・・![]()
それはね、
セロリ・ニラ・青じそ・パセリ・ニンニク・ネギ・玉ねぎなどの
香りの強いお野菜を『香味野菜』っていうんだけど
それらの野菜に含まれている香味成分『ピラジン』が、
血液をサラサラにしてくれるからなの~~~っ
!!!
中でも、玉ねぎには、
あの切っている時に目が痛くなって、涙がポロポロでちゃう成分『アリシン』が
血糖値やコレステロールを低下させる働きがあるんだ
!!!
他にも、
血小板同士がギュッとくっついて固まることや、活性酸素が発生するのを抑えてくれたり、
血中の余分な脂肪を排出してくれる成分も含まれているから
血液の質を変えるためには、絶対摂ってほしいお野菜なの~~~っ
!!!!!
そんな事もお伝えしながら、取り組んでもらっているメニュー
ご興味ありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ![]()
最後までお読みくださいまして、本当にありがとうございます![]()

