腸内細菌が性格を変えてくれる?!
2018年4月2日
『胃腸の調子を整えれば、心まで晴れやかになる』と書きました![]()
それには、ちゃんとした研究結果も報告されているんだ![]()
面白いんだよ~
だって、腸内細菌が性格まで変えてしまうっていうんだから![]()
『私、性格、暗いし』
『病的ネガティブ思考だし』
『生まれ持った性格だもん』
『こんな自分でも仕方ないじゃん』
・・・なんて、思っていたのが、
実は、腸内を変えれば、性格だって変えられるだなんて朗報でしょ![]()
腸の中には、総重量1㎏以上もの腸内細菌が生息してるんだけど
数にして600~1000兆個くらい!!
そんな膨大な数の腸内細菌たちが
私たちの思考や行動の傾向にまで、影響を及ぼしてるのは
感情に反応する細菌グループがあるからなの![]()
細菌グループは、いろいろあって
どの細菌グループが多く腸内に分布しているかによって
同じ状況に出会った時の反応の仕方が、それぞれ違ってくる![]()
例えば、辛い映像を見せられたとしても
不安や苦痛を感じたりする人もいれば、
そんなネガティブな感情が湧かない人もいるでしょ?
それっていうのは、
『プレボテラ属』っていう菌が多く分布していると、不安や苦悩を感じやすくなって
『バクテロイデス属』っていう菌が多く分布していると、ネガティブな感情を抱きにくいんだとか![]()
舌を噛んじゃいそうな、どっかの星みたいな名前だね(笑)
不安レベルをさげてくれるのは、善玉菌![]()
![]()
![]()
それなら、増さないと、損だよね![]()
腸に善玉菌を増やし、ストレスやプレッシャーに強い自分になってみませんか?
当サロンでは、明るく元気な善玉菌を育てる方法をお伝えしております![]()
ご興味がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ![]()
最後までお読みくださいまして、本当にありがとうございます![]()

