代謝を上げる秘訣はね・・・
2018年3月19日
『代謝が落ちると太りやすい』って言われるから
『代謝』と聞くと、『痩せるために必要なこと』と、思われがち![]()
でも、実際、『代謝』って
ダイエット目的でいわれる『消費系代謝』もあれば
お肌のための『新陳代謝』などもあって、いろんな種類があるんだ![]()
『代謝』って、一言でいうと
摂取した栄養素やエネルギーを、消費したり、細胞を生成するのに利用したりする働きのこと。
・・・一言になってないかも(笑)
代謝が活発になるって、どういうことかって言うとね
入ってきたエネルギーを使い果たすから、身体に余分なものが蓄積しないし
古い細胞を排出して、新しいものを作り出すサイクルが順調になるから、お肌がキレイになるし
ダイエットや美肌はもちろん、肩コリなどの身体の不調を改善するためにも、とっても大事なの![]()
だったら、絶対、上げていきたいよね、代謝![]()
![]()
![]()
![]()
でね、
身体の代謝もお肌の代謝も、上げていくために出来ることって、いろいろあるんだけど
そのひとつに、『内臓の働きを高める』っていうのが挙げられるんだ![]()
これ、すっごく大事![]()
よくね、『代謝を上げるためには筋肉をつけなさーい!!!』って言われるんだけど、
筋肉をつけて代謝がアップするまでには、相当な頑張りと、相当な年月がかかるの![]()
筋肉量を1㎏増やして上がる基礎代謝って、1日に20㎉くらい![]()
20㎉っていったら、バナナひと口分くらいだよ![]()
それにね、『1㎏』って、『たった1㎏じゃん』って思うかもしれないけど、
筋肉量の1㎏を増やすって、ものっすごい大変なの![]()
初心者なら、半年くらいはかかってしまうとか![]()
特に女性は、筋肉が付きにくいからね・・・
それでやっとこさ1㎏増やしたとしても、基礎代謝量は1日20㎉増えるだけ![]()
なんか、やる気をそがれるよね・・・![]()
ちょっとこの『基礎代謝の内訳』を見てみて![]()
1位 肝臓・・・ 27%
2位 脳 ・・・ 19%
3位 筋肉・・・ 18%
4位 腎臓・・・ 10%
5位 心臓・・・ 7%
その他 ・・・ 19%
『基礎代謝を上げるためには、筋トレ!!!』なんて言われてるけど
筋肉って、1位じゃないんだよね~っ![]()
その点、内臓は、私たちが意識しなくても1日中働いてくれているでしょ?
だから、消費されるカロリーが、一番高い![]()
だから、内臓の働きを高めることの方が、筋トレするより効率的ってわけなの![]()
で、
その『内臓機能を高める』ために出来る事って
ほぼほぼ、食事に気をつけることくらい。
食事の内容はもちろん、量も大事![]()
![]()
バランスよく食べるのは基本。
その上で、食べすぎで、消化に追われさせないこと。
内臓が疲れ果ててしまったら、働きが鈍って、代謝が下がってしまうからね![]()
内臓の負担を減らすと、代謝が上がる![]()
![]()
![]()
『ダイエットには筋トレがいいと思ってたのに、何で~!!!』という疑問には
次回、ちょっと詳しくお伝えできたらなって思います![]()
![]()
![]()
・ 痩せたいんだけど、なかなか痩せられない
・ ついつい暴飲暴食をしてしまう
・ 胃腸の調子が悪くて、疲れやすい
そんなお悩みがありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ![]()
最後までお読みくださいまして、本当にありがとうございます![]()

