唇のカサカサ、リップクリームじゃ無理かも!
2018年3月17日
『小顔になりたい!!』と言ってお越しくださったお客さま![]()
でも、ついカサカサな唇の方に目が行ってしまった・・・![]()
お肌がいくらキレイでも、唇がカサカサだと、ちょっと残念な感じ・・・
プルンっと潤いがある唇って、やっぱり女性らしくて魅力的だなって思うから![]()
『リップクリームをしょっちゅう塗っているけれど、すぐに皮がむけてくる
』って。
ん~っ、カサカサ唇の原因は、外側からのケアだけでは、治らないかも![]()
・・・というのもね、
人間の身体って、食べ物を取り入れる
から
が出る肛門まで、ひと続きの管になってるでしょ。
つまり、身体の中にある胃や腸の入り口が『唇』。
胃や腸の、表に出ている部分が『唇』になってる。
胃や腸の一部が『唇』・・・みたいな
いろいろ言葉を変えて言ってみた(笑)
胃や腸って、身体の中なんだけど、身体の外側から続いているんだよね![]()
そんな胃や腸とひと続きの唇は、消化に関わる内臓の状態を見せてくれてるの![]()
面白いなって思うんだけど
例えば、東南アジアやアフリカなど、暑い国に住んでいる人たちの唇ってボリュームがある![]()
でも、寒い地域に住んでいる人たちの唇って、薄くてキュッと締まってる感じ![]()
それはね、
南国のフルーツやイモ類を常食していると、下唇がぷっくりしてくるんだって。
で、塩分の強い保存食のような食べ物をよく食べていると、唇がキュッとしまるらしいの![]()
南国の食べ物って、身体を冷やす特徴があるものが多いのね![]()
![]()
だから、南国の食べ物に適応していない腸を持った日本人が、
身体を冷やすような食べ物を多く摂っていると、腸の働きが弱まって下唇が厚くなる。
(上唇は『胃』を、下唇は『腸』の状態を表わすって言われてるよ)
そんな風に、唇は食べ物の影響を物凄く受けている場所![]()
唇がカサカサと乾いて、皮がむけてくるのは、
胃腸に熱を持っていることを表わしている可能性がある![]()
食べ物が常に胃腸の中に入っているとするでしょ。
すると、胃腸の働きが過剰になり、オーバーヒート状態に![]()
![]()
![]()
その内側からの熱で水分の蒸発が起こって、唇の皮がむけてくる![]()
油もの・甘いもの・味が濃いもの・辛いもの
そんな食べ物を多く摂りすぎているのも、オーバーヒートさせる原因かも![]()
![]()
![]()
![]()
カラダからのSOSを無視して、食べすぎ・飲みすぎを続けて
もっと酷くなってしまっては大変だから![]()
『唇』は、胃腸の働きを映す鏡![]()
胃腸の熱を冷まして、内側の乾燥を癒すためには
負担をかけすぎている胃腸を休めることが一番![]()
唇の状態に、『あれ?』っと思ったら
胃腸をちゃんと労わっているか、ちょっと意識を向けてみてくださいね![]()
・ 唇がカサカサで皮がむけたり、口角がよく切れる
・ 腸の調子が整わなくて、便秘になったり、お腹を壊したり・・・
・ しっかり寝たつもりでも、疲れがなかなか取れない
そんなお悩みがありましたら、ぜひお気軽にお問合わせくださいませ![]()
![]()
![]()
最後までお読みくださいまして、本当にありがとうございます![]()

