健康寿命を延ばすために・・・
2018年4月18日
春![]()
杉やヒノキなどの花粉で、目のひどいかゆみや、鼻水が止まらない人もいる。
新しい生活がスタートすることで、ストレスを感じ、お腹が痛くなる人もいる。
これは、すべて腸のコンディションが影響しています![]()
腸は、ただ食べた物を消化・吸収・排泄しているだけじゃなくて、
免疫力・お肌の状態・太りやすさ・心の状態などにも深く関わっています![]()
そんな大事な腸内環境。
それが、この時代に生きる私たちは、悪化しがち![]()
今や日本は、世界的な『生活習慣病大国』になってしまっています![]()
その大きな原因のひとつが、やっぱり食事![]()
食の欧米化が急速に進み、世界に誇る『和食』を食べる人が
特に若い人の間では激減・・・
動物性たんぱく質や脂質の摂取量が増えて![]()
炭水化物や食物繊維の摂取量が減少![]()
24時間、好きな時に、好きなだけ食べられる![]()
豊かなようでいて、幸せかというと、ちょっと違う・・・
『日本人は長寿』といっても、
実際は、介護が必要だったり、寝たきりだったりと
健康な状態で生活できる『健康寿命』とは、10年も違いがあると言われています![]()
そこで、今、大きな問題となっているのが『現代型栄養失調』
栄養失調って???
この日本で???
・・・って感じですよね![]()
でも、『カロリーを摂る』のと、『栄養を摂る』のとでは、まったく違うから。
1日に必要なカロリーは満たしていても、
特定の栄養素が極端に不足していることで
様々な不調を訴える『現代型栄養失調』
だから、三度三度きちっと食事を摂っているつもりでも
栄養バランスの乱れから、誰でも栄養失調になる可能性があるんです![]()
現代型栄養失調は、自覚症状がない人も含め、数千万人にも上るそう![]()
人生80年とすると、1日3回の食事を摂るとして
食事の回数は87,000回以上![]()
![]()
![]()
それが私たちを作っているから・・・
もちろん、食事を作るのが面倒でお弁当を買ってくる日もあったり
欲に任せて、食べたいものを食べたいだけ食べてしまう日もあると思う。
でも、毎回、それでは健康を保てなくなって、つまらない生活になるかもしれないから![]()
なるべくメンタルに左右されないように、食べる前に
『これ、本当に食べたいかな?』と自分に問いかけてみてほしい![]()
無意識で食べるんじゃなく、大事な自分を作っているものだから・・・。
年齢とともに気になってくる顔と身体の悩みを
筋肉と腸にアプローチすることで若返らせ
ココロとカラダの健康美レベルを上げていくサロンをしております![]()
最後までお読みくださいまして、本当にありがとうございます![]()
![]()
![]()

