空気が乾くと、心も乾く
2019年10月16日
今朝は『寒っ!』って思うくらいに、気温が下がり
一気に秋が深まったよう![]()
私は秋生まれだけど、秋が苦手.
・・・『秋生まれ』とかって関係ない? 笑
多分、ものすごい寒がりだから
寒い冬がだんだん近づいてくるのが嫌だからかな。
その代わりに夏が大好き![]()
大好きな夏が終わっていく寂しさと
苦手な冬がやってくる気持ちの重たさで
秋は、ちょっと物悲しくなる![]()
夕焼けを見ても、切なくて泣いてしまいそうになるし
カサカサと落ち葉が音を立てるのも、胸にぽっかり穴が開く感じ・・・
皮膚に感じる感覚と心って繋がっているから
乾いた風が吹く秋は
空気が乾燥するのと同じで、心にも潤いがなくなりがち![]()
カサカサ
カサカサ
それにね、秋の空って高く感じるでしょ。
するとね、自分が小さく見えちゃうの![]()
自分を小さいと感じると、孤独感が増すっていわれてるよ。
私は背が高い方で、あまり人から見下ろされるといった状況が起こりにくいんだけど
たまに自分よりも頭1つ分以上も高い人が隣りに立ったりすると
自分がちっぽけになったみたいで、妙に落ち着かなくなるんだ![]()
・・・って、これは、ただ単に『慣れてない』ってだけかな![]()
肌に感じる感覚ってね、ホントにホントに、ものすごく心に影響するんだ。
だからね、
今日みたいに空気が冷たいと、心も冷えてると感じるの。
『人肌が恋しい』ってよく言うけれど
誰かがそばにいてくれて、寄りかかれたりしたら
その人から伝わる肌の温かさで、心も温まっちゃう![]()
私の場合、
そうやって温めてほしくても、温めてくれる人がいないから
寂しさが募っちゃう![]()
その結果、『秋が苦手』ってなるよね(笑)
昨日のお客さまも
『最近、気持ちが上がらない』とおっしゃっていて。
その方が、面白いことを言ってたよ。
桜や花火って、同じ『散る』でも華やかで元気がある感じ。
ブワ~ッ ドーン!!! ・・・みたいな
・・・表現が、よく分からないけれど![]()
でも、紅葉は『枯れていく』『終わっていく』という寂しさしかないって。
人ってね、
他の人や動物、森林や海など自然界にあるものすべてから
感情を保つために必要なエネルギーを吸収できるんだ![]()
前向きな人と一緒にいると、明るい気持ちになれたり
フワフワの毛のワンコを触っていると、優しい気持ちになれたり
自然の中にいくと、リフレッシュできたりするよね![]()
それって、見えないけれど
ちゃんとエネルギーをチャージできてるからなんだ![]()
秋になって、喪失感のようなものに襲われて、『ちーん
』となっていたら
そのまま気分が落ちてるのを味わうのも、アリ!
だって、
その静けさや落ち着きも、『秋ならでは』のものだから![]()
でも、ちょっと『このままでは しんどいな』と思ったら
外に出て、自然に触れてみるのも良し![]()
落ち葉をサクサク踏みしめながら、その心地よい音を味わいつつ
高い空を見上げて深呼吸すれば、心も爽やかな秋空のように晴れ渡るはず。
また、肌に感じる温かさは、心を温めてくれるから
お風呂にゆったり浸かったり
スパイスを入れた香りのいいチャイを飲んだり
あったかいオイルでマッサージするのもいいよね![]()
当サロンでは、溶岩が固まった遠赤外線効果の高い石を温めて
じっくりマッサージして、心もカラダも緩めていきます。
『心が乾いてるなー』なんて感じられましたら
ぜひ一度、ゆっくり休みに来てください![]()
『秋が苦手~
』なんて言ってないで
今年こそ、秋を満喫するぞ![]()
最後までお読みいただきまして、本当にありがとうございます![]()
![]()
![]()

