化学物質ダイエットがもたらすもの
2019年7月14日
昨日、『お菓子ダイエットの手軽さ』について書いたんだけど![]()
食事を全部、お菓子にすると
メニューを考える手間や
買い物に行く手間
作る手間
片づける手間などをサクッと省けるんだよね![]()
![]()
そりゃ、楽チン![]()
でもね、
その手間を省くことで起こる弊害について
考えてほしいんだ![]()
パッケージに書かれている原材料名を見ると
『なんじゃこりゃ~っ
』ってくらい
いろいろ入ってる・・・
化学調味料や人工甘味料、着色料、保存料、
化学薬品を使って抽出したものなどなど
モリモリ盛りだくさん![]()
カタカナで書かれているものも多くて
それが一体、何なのかも分からない。
ポテトチップスとか
『じゃがいもは野菜だから身体にいい』なんて思ってる人もいるけれど
自然なようで、でも実は とっても不自然ってことに気づく。
だってさ、自分でポテトチップスを作ろうと思ったら
材料は、じゃがいも・油・塩
以上。
・・・だよね![]()
でも、
こういったお菓子、
お菓子だけでなく、コンビニで売られている
おにぎりやお弁当なども そう。
そこに記載されている原材料と同じものを使って
自分で作ると思ってみて![]()
アスパルテーム・亜硝酸Na・安息香酸Na
カラメル色素・リン酸塩・ナイシン・・・
こんな粉末なのか液体なのか よく分からないけれど
そういったものをポイポイ入れたもの、食べたい?
その前に、そういったものを
自分や家族が食べるものに、入れられるかな?
作っている工程を知らないから食べれるんだよね![]()
チキンコンソメパウダーや
オニオンエキスパウダーなど
味付けも不自然![]()
そういったもので濃く味をつけているから
味覚がマヒしてしまって
自然のものの美味しさが分からなくなる![]()
だから、
スナック菓子やファストフードなどが
大好物になってしまうんだよね![]()
『カロリーゼロ』や『糖質オフ』などといった言葉にも
ダイエットをしている人は飛びつきがち![]()
![]()
![]()
でも、その代わりに使われているものは
自然界に存在しない化学合成物質![]()
それらは内臓機能を傷めたり、免疫力を低下させたり
カラダにとって害となるものばかり![]()
ごはんを作るのが面倒とか、その手間を惜しむことで
自分のカラダを汚してしまってることになるんだよね![]()
それって、長期的にみて、どうかな?
目先の便利さと引き換えに、自分の健康を損なっていては
とってもつまらないから・・・
今日は 日曜日![]()
お休みの方も多いと思うんだ。
そういう日は、ちょっと丁寧に食事を作ってみませんか?
痩せるだけでなく、
『何を食べるか』『どう食べるか』などもお伝えしている
ぜひ、健康のことも考えたダイエットにご興味がありましたら
お気軽にお問い合わせください![]()
最後までお読みいただきまして、本当にありがとうございます![]()
どうぞ素敵な日曜日をお過ごしください![]()

