ヘッドマッサージって凄い!!
2019年6月27日
昨日、『頭皮マッサージ』について書きましたが
その効果は、お顔を引き上げたり、健康な髪質になるためといった
外見的なものだけでなく、
何といっても、頭は心身すべての司令塔![]()
ここが疲れていたら、
本来の力って発揮できない![]()
タオルに触って、『フカフカで気持ちいい』と感じるのも
手ではなく、脳。
クチナシの香りを嗅いで、『いい香り』って酔えるのも
鼻ではなく、脳。
そんな風に、触覚や嗅覚、他にも味覚や聴覚など
脳に伝達されて感じるものだから
すべては頭で判断されてるんだよね![]()
行動も、そう。
『歩こう』と決めて、『右足出して』って指令を送るのは、脳。
指令が運動神経を通じて筋肉に伝わり、それではじめて足を動かすことが出来る![]()
だから、頭が疲れて凝っていると、
それだけ脳への酸素量や血流が減るってこと。
すると、脳の働きが低下して
そういった指令の伝わりが悪くなるんだ![]()
たとえ、指令を発せられたとしても、
それが筋肉にうまく伝わらなければ身体はついていかないから
年を取ってくると、ちょっとした段差につまづいてしまったりするんだよね![]()
足を上げたつもりが、上がっていないってことが原因だったりする![]()
筋肉が衰えたとかではなく、伝わりが上手くいってないってこと。
だからね、脳細胞を活性化するためにも
頭のマッサージで脳への血流を増やすことは、とってもいい![]()
血液に乗って
酸素や栄養を どんどん運んでくれるからね![]()
![]()
![]()
頭には、無数のツボが存在してるから
刺激すると、頭だけでなく、全身の血流が良くなるの。
私もお客さまに頭をマッサージしていると、よく
『身体がポカポカしてきた』『汗がジワッと出てきた』などと
言われます![]()
全身の血流が良くなるってことは、代謝が上がるってことだから
ダイエットにも おすすめだよね![]()
今は、情報があふれかえっている時代。
その処理作業に明け暮れている脳は、疲れ果てているはず!
脳の働きが低下して、ホルモンなどの分泌にも影響を及ぼしたら
それこそ、いろんな病気を招いてしまうことにもなりかねません![]()
頭の疲れを取り除くと、いいこと いっぱいだから
ぜひ、毎日の生活に、習慣として取り入れてみてくださいね![]()
・ヘッドマッサージの効果的なやり方を知りたい
・プロの手でマッサージされたい
・最近、身体がスッキリしないetc…
何でもお気軽にお問い合わせください![]()
お会いできます日を楽しみにしております![]()
![]()
![]()
最後までお読みいただきまして、本当にありがとうございます![]()

