自分の『ワクワク』を知るために
2019年4月26日
自分のことって、分からなかったりするんだよね![]()
私も
『いい気分でいるように自分の好きなことをしよう』って思いながらも
どんなことをすれば自分は楽しいのか
どんなことが自分にとってワクワクするのか
全然分からなかったんだ![]()
それは、
今まで自分の感情を素直に表現してこなかったからってこともあると思う。
やりたい気持ちを横において
『こういう時にはこうした方がいい』
『今はこうしない方がいい』
そんな風に自分の感情ではなく
状況を見て、自分の頭で行動を選んできたから。
自分が本当にしたいことを実際にするという癖がついていないし、
その前に、『自分はどうしたい?』と問う癖もついてない。
だから、まずは自分の感情に毎瞬毎瞬 敏感になること![]()
『今、私、どうしたい?』って。
それと同時に私がしたことは、人生の振り返り![]()
生まれてから今までのことを、事細かにダーーーーッと紙に書きだしたの![]()
『ずっと隠していたい』『忘れてしまいたい』『なかったことにしたい』
そんな『自分が今まで見ようともしてこなかった過去』も
思い切って向き合った![]()
ものすごく苦しいし、胸がえぐられるような辛い作業で
途中で何度もやめたくなったんだけど
ドロドロとした醜い感情もあらわになって、
『最低だな、私・・・』なんてことも思いながらも
『ここでやめたら一生変われない!』っていう気持ちで書き続けた![]()
![]()
![]()
今まで生きてきた人生、『もうこれ以上は出てこない』ってくらいまで
多大な時間をかけて、書いて書いて書きまくった![]()
![]()
![]()
でも、そのおかげで
どんな時にどんな感情が湧くのか
どんなことが自分を喜ばせるのか
どんなことをしている時が好きか
そんなことが分かる『自分の取扱説明書』みたいなものが完成したの![]()
そうやって書き出したものを、客観的にね、一歩引いて『読み物』として読んでみると
自分があんなに悔やんでた出来事や、恥ずかしくて誰にも言えなかったことでさえ
『そう思っても仕方ないよ』『その時はそうするしかなかったさ』なんて思えたり
はたまた、そうなるまでの過程を冷静にみれて
『私、優しいやん』『よく考えた末のことやったんやん』
なんて自分で自分を慰める気持ちになれたりね![]()
あんなにがんじがらめになってた自分の心が
スルスルとほどかれてくようだった![]()
まずは自分を知ること。
幼かった時には大きかった問題が
今見ると大したことなかったりするし
子供らしい一生懸命さが感じられて
自分のことが愛おしくなったりするから不思議![]()
![]()
![]()
それにね、
もし、どうしても受け入れられない出来事にザワザワしたら
無理くりにでも、そのネガティブな出来事から学んだことや
その後に起こったラッキーな展開はなかったか考えてみて![]()
あんなに嫌だった出来事が、意外に今の人生に役立ってることってあるから![]()
そうすると『あれも必要だったな』って思えたりする。
そうやってひとつひとつ
今までの人生に起こったネガティブと思われるような出来事も深く見ていくと、
案外、感謝すべき出来事だったってことに気づける![]()
その出来事に意味を持たせてるのは自分。
よい出来事だったと捉えるか
最悪な出来事だったと意味づけるか
その出来事自体に良い悪いはないから![]()
どんな出来事にも、どんな人生にも必ず意味があって
それらにフタをするのではなく、明るい光を当ててあげると
そうすれば、必ず嬉しい展開が待ってるよ![]()
【今日のメッセージ】
今、狭い岩の上に立たされ、身動きが取れない状況にいるかもしれない。
でも、あなたには大きく広げられる翼があることを思い出して。
ずっと動かさずにいた翼はギシギシと動きづらいかもしれない。
でも、動かしているうちに、スムーズになり
あなたも飛び方を思い出す。
あなたが自由に羽ばたくのを、周りで応援している人が必ずいるから。
新しい可能性を信じて
あなたのハートに従えば、すべてがうまくいく。

