白砂糖は何故ダメなの?
2018年10月20日
私は幼い頃からアトピー性皮膚炎に悩まされていて
それを克服するために真っ先にしたことは、
白砂糖を止めることでした![]()
白砂糖が身体に良くない事は分かっていたけれど、
実際に、何週間かにわたって食事の記録を付けていた時
『白砂糖が含まれた食品を食べた後は、急激な痒みに襲われている』ってことに
気がつきました。
アトピー性皮膚炎だけではなく、
ダイエット目的で来られているお客さまは もちろん
すべてのお客さまに健康でいてほしいので
『白砂糖は絶対使わないほしい
』ってことをお伝えしています。
白く精製された白米や小麦粉も そうですが、
白砂糖も栄養素がない食品![]()
カロリーだけは高くて、栄養素を含まない食品を
『エンプティカロリー食品』といいますが
これらの食品には、消化・吸収・利用といった栄養を取り込むのに必要な栄養素が
精製の過程で取り除かれてしまっているので、栄養を取り込むためには、
身体に蓄積された栄養から使われるようになってしまうんです![]()
・・・ということは、
こういった栄養素が不足している食品をいつも摂っていると
身体が慢性的な栄養不足になってきて、
ダイエットを気にしている人の場合だったら、
脂肪を燃焼する栄養素が足りないってことになるし
常に身体の不調に悩まされることになってしまうんです![]()
脂肪も燃焼してくれないだけでなく、
そういった食品がダイエットに悪影響を及ぼす他の原因として
異常な食欲に襲われるってことがあります![]()
必要な栄養素が十分に含まれていない食品を食べる。
するとね、栄養が足りないから
身体は全然満足を得られないんだよね。
すると、栄養素を補給するために、どんどんどんどん食欲が湧いちゃって
食べすぎてしまうんです![]()
白砂糖は、ビックリするくらい多くの食品に使われてる![]()
清涼飲料水・調味料・加工食品などなど
パッケージの裏に貼られている原材料などが書かれた表示を見てみると
入っていないものを見つけるのが難しいくらい![]()
脂肪は燃えないのに、どんどんカロリーだけは入ってくる。
そうしたら、結果、どうなる![]()
白砂糖ではなく、黒糖や粗糖を選び
『みりん風調味料』とかではなく、天然醸造のみりんなどを
使うようにしてみてください![]()
毎日使う調味料は、知らず知らずのうちに
かなりの摂取量になっています。
まずは、そこから見直すことは、とてもお勧めですよ![]()
ダイエットはもちろん、身体の調子を上げていきたい!!!
そんな方も、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ![]()
最後までお読みくださいまして、本当にありがとうございます![]()
![]()
![]()

