こんなにあるの?!ストレスと太りやすさの関係って!!!
2018年5月5日
ストレスを感じると、太りやすいって聞いたことない
?
『ストレス』と『太りやすさ』って、密接な関係にあるんだ![]()
ストレス発散に、
『えぇ~い!! 今夜は飲むぞ~っ
』とか
『もうヤケ食いしたるっ
』とかね(笑)
それってストレスを解消するには、とってもお手軽な方法で
そうなってしまうにも訳があるんだ![]()
ストレスって、脳に とっても負担がかかること。
すると、脳が疲れちゃって、脳にとって必要な栄養素
特に、糖分や脂肪などを欲するから
ついつい甘いものや油っこいものを食べたくなるの![]()
![]()
![]()
それに、ストレスで いっぱいいっぱいになってくると
自律神経のバランスまで崩れる。
すると、どうなるかというとね
脂肪の分解や燃焼・代謝に関係してる『交感神経』の働きが低下して
体内での脂肪の代謝がスムーズに行われなくなるの。
つまり、太りやすくなるってこと![]()
それにね、かかったストレスに対抗しようと
『コルチゾール』という ”脂肪を蓄積させるホルモン” まで分泌させちゃうかと思ったら
”食欲を抑えるホルモン”『レプチン』を減少させるから、食欲がさらに増しちゃうの![]()
![]()
![]()
それにね、まだまだあるよ![]()
ストレスがかかると『活性酸素』が発生するの![]()
その活性酸素は、エネルギーを作り出す『ミトコンドリア』を傷つけてしまうから
エネルギーの消費が悪くなって、脂肪が燃焼されなくなるんだ。
つまり、太るってこと![]()
でね、
『うわぁ~っ 身体って、自分を守ろうとするシステム、凄いなぁ
』
・・・って感動したんだけど、
ストレスを感じると、気持ちがネガティブになりがちでしょ?
そんな時、脳は、ハッピーになろうと
”快楽や意欲が湧く脳内ホルモン”『ドーパミン』をたくさん分泌させてしまうんだって![]()
凄くない![]()
![]()
???
でもね、このドーパミン、
分泌が過剰になると、お腹がいっぱいなのに食欲をコントロールできなくなって
ドカ食いに走らせてしまうんだ![]()
![]()
ストレスを感じると、食べたくなることに直結してしまうの・・・![]()
でね、『食べない』という事もストレスになる!!
ダイエットで、食べる事を我慢して我慢して我慢していると
ある日、その我慢していた食欲が爆発することがある![]()
で、
ダイエットを始める前よりも太ってしまう『リバウンド』に![]()
これは『ストレス』が原因だよね![]()
![]()
ストレスで太りやすくなる理由って、こんなにあるの![]()
だから、ダイエットを成功させるためには、
いかに ストレスをかかりにくくするか
いかに ダイエットをストレスと感じないようにするか
いかに ストレスを取り除いていくかが大事になってきます![]()
そんなことを十分に踏まえた上で、ご提案している
・ダイエットに何度も挑戦しているけれど、痩せられない
・ダイエットに一旦は成功するものの、すぐリバウンドしてしまう
・ダイエットはしたいんだけど、意志が弱くて無理
そんなお悩みがありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください![]()
最後までお読みくださいまして、本当にありがとうございます![]()

