お米が日本人を救う!
2018年4月20日
ダイエットしてる人の中には、
『お米を食べない!』って頑張っていたりするのを、よく聞きます![]()
炭水化物は太るからって![]()
でも、日本人にとってお米って、昔っから食べられてきたもの![]()
![]()
![]()
そんなお米を食べなさすぎることで、弊害ってないのかな・・・?
テレビや雑誌で伝えられる情報の中には、日本人の体質に合わないものもあるんだ。
それは、欧米の研究結果だったりするから![]()
日本は島国であることから、
さまざまな人種の影響を受けにくかったこともあり
体質がやっぱり違う![]()
日本人は内臓脂肪がつきやすいけれど、
欧米人は皮下脂肪がつくだけで、内臓脂肪はあまりつかなかったり
日本人はアルコール分解力が弱いけれど
欧米人はその分解力が強かったり・・・
そんな風に、日本人ならではの体質の特徴がある。
そんな日本人には、素晴らしい強みがあってね![]()
もともと腸の中に善玉菌が多いの![]()
そんな風に、腸内環境が優れているから
日本人の寿命が長かったり、肥満の率が少なかったりするんだって![]()
でも、そんな誇らしい日本人がもつ体質も、脅かされてきてるんだよね・・・![]()
だって、昔っからの日本人の食生活って、今は どうなってる![]()
日本人の腸は、欧米人の腸とは違って
食物繊維が豊富な穀類をしっかり溜め込んで、砕いて、ドロドロにして、消化するように出来ているから。
それに、日本人の腸には
炭水化物からエネルギーを引き出すのに役立つ菌が多く棲んでいるんだって!!!
・・・ってことは、炭水化物を摂らないと、エネルギー不足になっちゃう![]()
![]()
お米を控えて、糖質制限ダイエットを行えば、体重は落ちる![]()
けれど、だからといって、体内にある脂肪が落ちたかといえば、それはまた別の話。
ただ単に、体内の水分が減っただけかもしれないから![]()
日本人の腸は、食物繊維をしっかり摂ることで、環境のよい状態を保てるように出来ているから
お米を食べないことで、摂取する食物繊維量がグンッと減ってしまえば
『痩せ菌』と呼ばれる腸内の善玉菌が育たず、太りやすくもなってしまうの![]()
お米の糖質は、ただの糖分ではなく、栄養価の高い食べ物![]()
![]()
もちろん、お米に限らず、どんな物でも食べすぎたら太っちゃうよね![]()
でも、私たち日本人にとっては、とっても重要な栄養素として、
また、ダイエットを健康的に達成させるためにも
お米は食べてほしいなって思います![]()
![]()
・ダメだと分かっていながら、ドカ食いしてしまう
・食事制限が辛くて、ダイエットが続かない
・外食が多くて、食事に気をつけるのが難しい
そんなお悩みがありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ![]()
最後までお読みくださいまして、本当にありがとうございます![]()
![]()
![]()

