食欲がコントロールできる方法、知りたくないですか?
2018年10月13日
ダイエットって、食欲のコントロールが出来たら、最強
!!
食べたいのを我慢するから、辛いし
つい、食べすぎてしまうから太るし
『また食べてしまった・・・
』なんて、落ち込んだりする。
食事に対してのストレスが半端ないイメージ![]()
でも、その食欲をコントロール出来るとしたら・・・![]()
ほぼ、ダイエットも成功したみたいなもんじゃない???
食欲が湧く仕組みってね、実は、ホルモンが深く関係してるの![]()
そのホルモンって、2種類あってね![]()
それらが上手くバランスが取れてると、食欲はコントロールできるんだ!!
そのホルモンが
満腹を感じさせる『レプチン』と
空腹を感じさせる『グレリン』![]()
レプチンって、基本的に食事をした後に分泌されるんだけど
ちゃんと分泌されると、満腹感を感じて、食欲が抑えられるの。
この『レプチン』って名前は
ギリシャ語の『痩せる』って意味の言葉に由来してるんだって。
まさに、『痩せるホルモン』だよね![]()
で、逆の働きである食欲を増すホルモン『グレリン』は
本来は、空腹で体内のエネルギーが不足してきた時に分泌されるものだから
正常に働いてくれていれば、太る心配はない。
でも、
『食べすぎてしまう~
』
『食欲に振り回されてる~
』
そんな方は、これらのホルモンが上手く働いていない可能性があるんだ![]()
レプチンがね、きちんと分泌されていても、それを感知する受容体が鈍ってると、
食欲を抑えることが出来ないってこともあるから![]()
で、
この感知する力って、体脂肪を減らすと、正常に戻るんだって・・・
いやいや![]()
ちょっと待って![]()
![]()
体脂肪を減らしたいから、食欲と闘ってるわけで
その食欲を抑える働きをしてくれるレプチンの受容体を正常にするには
体脂肪を減らさないといけないって・・・
あかんやん!!!
でもね、ちゃんと他にも方法があるから大丈夫![]()
それはね、睡眠![]()
5時間以上寝ている人は、5時間未満しか寝られていない人に比べて
太りやすいって結果が出てるの![]()
睡眠時間が短い人ほど、
食欲を刺激するグレリンが多くなって、
過食を招きやすい状態になるんだって![]()
![]()
![]()
![]()
他にも、これらのホルモンが整う方法としては
オメガ3脂肪酸を摂るといいよ![]()
オメガ3脂肪酸を摂ると、レプチンが働きやすくなるんだ![]()
『脂質』と聞くと、ダイエット中は避けたくなるかもしれないけど
オメガ3脂肪酸は、美肌や鬱にも効果があると言われていて
不足するとシワやシミ・たるみの原因になるんだよ。
血液もサラサラにしてくれるし、
アレルギー症状を緩和してくれたり
免疫力を高めてくれたり
アルツハイマーの予防にもいいって言われてるの。
この脂質は、食欲を抑えてくれる上に、さらに美肌や健康に
むしろ・・・いいんです![]()
どんなものに入ってるかというと
亜麻仁オイルやえごまオイル・クルミ・サンマ・鯖・アジなどがあるよ![]()
亜麻仁オイルをサラダにかけたり
クルミを小腹が空いた時につまんだり
今はサンマが美味しい季節だから、ぜひ今晩にでも![]()
痩せるホルモンを味方につけて
ストレスなく理想のスタイルを手に入れちゃいましょう![]()
・ ダイエットを頑張っているけど、結果がでない
・ 体重は落ちるんだけど、すぐリバウンドしてしまう
・ ダイエットしてから体調がイマイチ
そんなお悩みがありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ![]()
あなたのお悩みを解決するお手伝いをさせていただけたら嬉しいです![]()
![]()
![]()
最後までお読みくださいまして、本当にありがとうございます![]()

