避けてほしい異性化糖について
2018年4月29日
当サロンメニュー
![]()
内臓美体質改善ダイエット![]()
![]()
お客さまに、きちんと結果を出していただきたいから
いくつか心がけてほしいことをお伝えしています![]()
その中の1つに、『異性化糖を避ける』というのがあります![]()
異性化糖って聞いたこと、ありますか![]()
調味料や清涼飲料水・お菓子などのパッケージの裏側に書かれている『原材料名』。
そこに『ブドウ糖果糖液糖』って言葉、見たことありませんか?
このブドウ糖果糖液糖を、異性化糖と言います。
何で『異性化糖』と呼ぶか、
まず作り方から 超~っ簡単に説明しちゃうとね![]()
サツマイモやジャガイモ・トウモロコシといったデンプンを
科学的に分解して、ブドウ糖の液を作るの。
で、その液を酵素と反応させると、ブドウ糖より甘みの強い果糖の出来上がり~ってわけ![]()
ね!
ブドウ糖から果糖に変化したから、異性化した糖
つまり、『異性化糖』と呼ばれるんだ![]()
でね、果糖を含む割合によって、次のように分類されるよ![]()
・ ブドウ糖果糖液糖(異性化した果糖の割合 50%未満)
・ 果糖ブドウ糖液糖(異性化した果糖の割合 50%~90%)
・ 高果糖液糖(異性化した果糖の割合 90%以上)
こうした異性化糖は、普段 知らず知らずのうちに口に入っていってると思う。
だって、あらゆる食品に入ってるんだもん
!!
みりん風調味料・焼き肉のタレ・炭酸飲料・ノンアルコールビール・
乳飲料・アイスクリーム・加糖ヨーグルト・お菓子 etc…![]()
![]()
![]()
でも、これをどうして避けてほしいのかと言うとね![]()
原料はトウモロコシなど、天然のものだけど
製造工程が、最初にも言ったけれど、全然天然じゃないよね![]()
人工的に作られている![]()
それに、原料として使われているトウモロコシ。
安全かな・・・
?
アメリカから、ほどんど輸入されているんだけど
85%が遺伝子組み換えなんだって![]()
遺伝子組み換え食品って、出回ってから歴史が浅いでしょ?
だから、『長期間食べ続けたら、どうなるか?』って、全然分からない代物![]()
それって、怖くないですか
?
でね、何が一番怖いって、
『果糖の摂取が、健康を損ねる』と言われているから![]()
糖尿病・高血圧・ビタミン&ミネラルの枯渇・ガン・・・・
その他に、ダイエットという点からみれば、
ブドウ糖果糖液糖って、ブドウ糖と果糖に分離しているから
吸収が良くて、体内に蓄えられて、中性脂肪になりやすくって、肥満につながりやすいの![]()
それに、異性化糖を摂り続けると、『代謝機能を壊す』とも言われているよ![]()
代謝機能を壊すという事は・・・ 太るよね![]()
ダイエットの目的って、『ただ痩せるだけ』とか、『スタイルを良くするもの』ってだけではなくて、
体質を変えて、『痩せやすい身体』『健康美あふれる身体』にしていかないと意味がないと思っています![]()
・ ダイエットをしてから体調を崩した
・ 食事制限がストレスで、ドカ食いしてしまう
・ 単品ダイエットや糖質制限ダイエットをしている
ダイエット中の食事について、もしお悩みがありましたら
ぜひ、お気軽にお問い合わせください![]()
最後までお読みくださいまして、本当にありがとうございます![]()

