言いたいことが言えないあなたに・・・
2019年11月13日
毎朝、娘のお弁当を作るんだけど
いつも『もうちょっとご飯の量を減らしてほしい』って言われるんだ![]()
お昼休みが短い上に、お友達とおしゃべりしながら食べるから
量が多いと慌てて食べることになって、全然味わえないから・・・と。
その理由に納得なんだけど
何故だか それでも、ついついお弁当にギッチリ詰めちゃうんだよね![]()
たくさん食べてほしいという親心も、ちょっとはあるかもしれないけれど
多分、『せっかく作ったものを全部入れたい!』という私の自己満足(笑)
でもね、今朝もギッチリお弁当を詰めてから、犬の散歩に出かけたんだけど
お散歩中、『今日のは、特に詰め込みすぎてしまったよな~』と気に病んで仕方ない![]()
『学校に行くまでに まだ時間があるから、少し取り除こうかな』
『あ~っ、でもせっかく詰めた物を また出すって面倒だな。
グチャグチャになったら嫌だし・・・』
そんな葛藤がグルグル頭の中を回って
せっかくの気持ちいい早朝のお散歩になるはずが、
悶々としたまま終わってしまった![]()
お弁当を開けた時に
『また、お母さん、やってくれたわ
』って呆れられるのも嫌で、
前知識として、学校へ行く支度をしている娘に
『ごめん!今日のお弁当、詰めすぎたで、開けた時にビックリすると思う』って告げてみた。
そしたら『分かったぁ。ありがとう』って。
ホント、たったその一言だけで、
今までのモヤモヤとしてた気持ちが スッとおさまる。
言いたいのに我慢して、言えてない事、ないですか
?
悩む時間が一番、もったいない!
・・・って思いながらも、つい悩んでしまうんだけどね![]()
お客さまとお話ししててね
『仕事を任せたいのに、嫌な顔をされるのも嫌だし、なかなか言えなくて。
それに、自分でやった方が早いって思ってしまっているから
仕事をどんどん背負ってしまう』っておっしゃって。
職場だけでなく、家庭や『気楽』と思っている仲のいいお友達との間でさえも
言いたいことを我慢して飲み込んでしまってるってこと、ないですか?
言わなかったら、それで済むかといえば、
結局、ずっと気になってたりするんだよね![]()
たとえば、
相手に言わないまま、自分で仕事をいっぱい背負うとするでしょ。
でも、自分が必死になっている時に、
相手が笑って同僚とおしゃべりしている姿が目に入ったりしたら
いい気しないと思うんだよね?
『私はこんなに忙しいのに~っ
』って。
『美人薄命』って言葉があるけど、
あれは、美しい人は人から妬みを買いやすくて
その周りから送られてくる負のエネルギーで、身体が弱るってことなの。
そんな風に、念って飛ぶんだよね![]()
だから、誰かに向かってイライラしてるエネルギーは
確実に相手に届く。
それって、相手にとっては大迷惑だよね![]()
『そんな負のエネルギーを投げてくるくらいなら、最初に言ってよ』
・・・って思うと思うんだ![]()
言いたい気持ちを押し殺したり、常にモヤモヤしたりしていると
自分自身のエネルギーも大量に消費してしまう![]()
そして、それが そのうち、だんだんと怒りや恨みに変わっていって
さらにさらに エネルギーを消耗してしまうんだよね![]()
そうやって一人、悶々としている間、
相手は何も感じてなくて、のほほんと過ごしていたりするから
『こんなに苦しいのは自分だけ』って、ホントつまんない![]()
相手が気を悪くしたら・・・って恐れたり
罪の意識を感じてしまうようでも、
いざ、言ってみると、相手にとっては
そんな風には受け取らないことも多いから![]()
それにね
『思ったことを言って、相手を傷つけたら・・・』なんて思いながらも
実はそれは、自分が傷つきたくないからだったりするし、
また、『人に嫌われたくないから言えない』ってことも
結局、自分が傷つきたくないってだけだったりするんだよね![]()
でも、どっちにしろ、自分の意見を無視することは
自分を無視してることと同じ。
それって、結局は 自分を傷つけているわけだから
身体にも心にも、めっちゃ悪い![]()
![]()
自分ひとりで背負うこと、
自分の意見を言わない事なんかに慣れてしまうと
どんな時も、『自分の意見を言おう』とすら思わなくなって
『また自分でやったらいいだけだから』と、
その場を穏便に済ませる行動を取ってしまうようになるんだ。
でもね、そういった『無理』や『ごまかし』って続かない。
ある時に、我慢の限界が来たとして
相手に『あの時、こうしてほしかったんだ』って つい、言ってしまったとしたら、
きっと相手は『どうして今頃、言うかな・・・』って気分を悪くするかもしれないよ![]()
『今、言われてもどうしようもない。
それなら、その時に言ってくれたらいいのに』
・・・って。
余計傷つくと思うんだ。
するとね、それから先、
その人はあなたの言葉の裏をかぐようになってしまって
素直に付き合えなくなったりするかもしれない。
常に『本心はどうなんだろう・・・』って悩ませるかもしれない。
人間って、ちょっとのことがストレスになるから![]()
その陰りが周りに伝染しないためにも
必要のないエネルギーの浪費は極力減らして
自分を楽にするように
自分を楽しませるように
自分を喜ばせるために
エネルギーを使ってください![]()
その場しのぎでやり過ごすことは、もう終わりにしませんか?
でももし、
自分を楽しませるって、どうしたらいいのか
自分を喜ばせるって、どういうことなのか
本当の自分を出すって、どんな自分なのか・・・
分からなくなってるとしたら、身体だけでなく心までも どっぷり疲れ切ってて、
感情を感じる余裕がなくなっているからかもしれません![]()
そんな時は、ぜひエステでも受けて、ゆっくりまったり休んでいきませんか
?
頑張ってガチガチに凝り固まっている その身体をほぐせば
心もゆるゆると緩んで重荷が取れ、とっても楽になりますよ![]()
心と身体は繋がっているから、ストレスを取り除くには
身体からのアプローチも、とっても効果的なんです![]()
あなたの心と身体が最高に喜ぶように
たまには、たっぷりと愛情をかけて整えてあげてください![]()
ぜひお会いできます日を楽しみにしております![]()
最後までお読みくださいまして、本当にありがとうございます![]()
![]()
![]()

