お風呂に浸かるのが面倒な人に
2019年7月5日
昨日、『暑い季節もお風呂に浸かってね』という内容を書きました![]()
暑いと身体を冷やす生活をしてしまいがち。
だから一日一回は、しっかり湯船につかって
身体を芯から温める習慣をつけてほしいなって思います![]()
そうすることで、内臓が温まり、働きが活発になるのを助けたり
高まった交感神経がしずまり、自律神経のバランスが整ったり
筋肉のコリがほぐれて、疲れも取れる・・・などなど
カラダやココロに『いいことづくし』だから![]()
でもね、やっぱり『それが出来ない
』ってくらいに
忙しい方もいて![]()
![]()
![]()
お風呂に入りたいけど、帰りが遅くて、
そんな時間から
お風呂洗って、お湯ためて、ゆっくり浸かるなんて時間を考えたら
サッサと寝たい![]()
睡眠時間を確保する方が ダンゼン大事!!!
・・・て。
その気持ちも分かるし、そんな方に、
『それでもお風呂に浸かってください
』っていう方が
ストレスをかけることになってしまうでしょ![]()
私の場合は、
お風呂に浸かった方が、しっかり眠れて疲れがとれる実感があるので
睡眠よりも入浴時間を優先するタイプ。
お客さまに触れるお仕事をしているから
私のモヤモヤした気も、きちんと洗い流しておかないとね![]()
身体の汚れはシャワーで流せても
そういった感情というか、
自分の中に溜まってしまった邪気というか厄というか
そういったものは、シャワーでは落ちないから![]()
それに何より、浴室の明かりを消して
好きな香りのバスソルトを入れて、キャンドルを炊きながら
湯船につかる時間が大好き![]()
水面が幻想的に見えて、ものすご~く癒される![]()
でも、そんなゆったりしてることが落ち着かないって方は
たとえシャワーで済ますにしても、
ちょっとの工夫で身体の調子を整えることができるよ![]()
まずね
ヒザ下くらいまで両脚が浸かる大きさのバケツを用意。
そこに熱めのお湯をためるんだけど
もし、家族が入った後のお湯が湯船に残ってるなら
もちろん、それを使ったらOK!
その時は、熱めの温度になるように追い炊きしてくださいね![]()
お湯をためている間(追い炊きしている間)に
服を脱いだり、髪の毛をクシでとかしたりして
お風呂に入る準備を![]()
お湯がたまったら、湯船の縁やお風呂用のイスに腰かけて
そこに両脚をドブンとお湯に浸けて温めます。
その間に、髪の毛を洗って流す。
で、お湯から脚を出して、ヒザ下に冷たい水のシャワーをかけるの![]()
で、また、お湯に両脚を浸け、髪の毛にトリートメントON。
で、お湯から脚を出して、冷水シャワーをかける![]()
そんな風に、髪の毛や身体を洗いながら、
脚を熱いお湯と冷たいシャワーとで、交互に温めたり冷やしたりすることを
3回~5回繰り返してみてください![]()
血液の流れが促進されて、足先から身体が温まってくるから![]()
![]()
![]()
子どもの頃、しもやけが出来ると、
こんな入り方をして、血行を促してたなぁ・・・
何かをしながらだったら、
脚をお湯に浸けて温まるまで待ってる時間も
もったいないって感じないでしょ![]()
私は、めんどくさがりなので、毎日 続ける工夫として、
いろいろと、ついでにやるようにしています![]()
たとえば、
犬の散歩をしながら顔のエクササイズだったり
歯を磨きながら、ふくらはぎのストレッチだったり
身体を洗いながら、リンパマッサージ
・・・みたいにね。
あえて、マッサージの時間を取ろうとすると
面倒だったりして、すぐ3日坊主で終わっちゃう私![]()
だから、身体を洗うついでに、マッサージも兼ねちゃいます![]()
まっ
犬の散歩中に変顔するのは、
誰にも会わないような田んぼ道だから出来ることなんだろうけど(笑)
誰かに見られたら、大変だ~っ![]()
ぜひ、少しのことでも自分の身体を整えるような工夫を
日々、ちょこちょこ加えてみてください。
小さなことでも毎日積み重なれば、必ず『違い』となって表れるから![]()
![]()
![]()
疲れていたけど、ニンジンを刻んで食べた
眠たかったけど、ストレッチした
暑かったけど、あったかいお茶を飲んだ
何かひとつ。
それが出来たら、『身体にいいことした
』っていう嬉しさが
気持ちを豊かにしてくれるから![]()
クレンジングの仕方ひとつ
化粧水の塗り方ひとつ
座り方ひとつで
お肌や身体が変わります。
そんな ちょっとしたこともお手入れの合間にお伝えしています![]()
きちんとお手入れしているはずなんだけど
効果を感じられない・・・
そんなお悩みがありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください![]()
最後までお読みいただきまして、本当にありがとうございます![]()
![]()
![]()

