『痩せ体質』になるために大事なこと①
2018年4月25日
ダイエットを達成した後にリバウンドしてしまうことって、多いよね![]()
だから、リバウンドしない『痩せ体質』へと導くお手伝いをしています![]()
体質をつくるのは、『細胞の質』
その細胞を良質なものに変えていくためには、
酸素と栄養が豊富な血液を細胞に送り、不要なものを回収してくることが
重要となってきます![]()
食べたタンパク質や脂質・糖質などって
余ると脂肪として身体に蓄えられてしまうものなんだけど
そんなお肉が身体についちゃうのを防いでくれる栄養素が、ビタミン類![]()
![]()
だから、
このありがた~い栄養素が、身体の隅々にまで届けられないと
蓄えられた脂肪が分解されない。
つまり
『痩せ体質』にはなれないってことなの![]()
栄養素を身体の隅々にまで運ぶ役目をしてくれているのが、血液![]()
だから、血流が悪くなるとね、
こういった栄養や老廃物などがスムーズに運ばれなくなるから
当然、新陳代謝が下がって、脂肪を分解する機能が働かなくなって
分解されずに余ってしまった脂肪が、どんどん身体に溜まっていっちゃうってことになる![]()
そう![]()
つまり、血流の悪さは、太るもと![]()
体重を減らすだけのダイエットでは、栄養が偏るから、代謝が下がる![]()
それでは、一旦は痩せたとしても、リバウンドしやすい身体になってしまうから・・・![]()
健康で、理想のスタイルを、ストレスなく保つためには
質の良い血液を全身にスムーズに送り届けられる身体へと、変えていくことが得策![]()
血流を悪くする原因の一つにね、やっぱり食生活が挙げられる![]()
![]()
![]()
化学調味料や食品添加物
塩分や糖分・脂肪・コレステロール
ファストフードやジャンクフードなどなど・・・
こういった食生活を続けていると、
必要な栄養素は不足するし、
血液の中の糖質や脂質が増えて、血液の質が悪化するから![]()
血液の質が悪くなるということは、つまりドロドロ血になるってこと![]()
ドロドロ血になるってことは、血流が悪くなるってことだよね
血流が悪くなるってことは、身体が冷えるということ![]()
体内で作られた熱を全身に伝えることで、身体全体を温めてくれているのも
血液だから![]()
冷えると、脂肪分解酵素の働きが悪くなるから
ダイエット効果が現れにくくなる![]()
今度こそ、ダイエットに成功したいと思われたら
脂肪が燃えやすい身体にしていくために、
『血液の質』、ちょっと意識してみてくださいね![]()
・ダイエットをしても、リバウンドばかり繰り返してる
・ダメだと分かりつつも、ついつい甘いものや揚げ物ばかり食べてしまう
・この夏までには、絶対痩せたいんだけど・・・自信がない
そんなお悩みがありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ![]()
最後までお読みくださいまして、本当にありがとうございます![]()
![]()
![]()

