趣味に没頭するということ
2019年6月30日
お仕事がお休みで、雨![]()
この静けさがホント好き。
晴れていると、布団を干したり、お掃除したり
何だか動いていないともったいないって気持ちになるんだけど
雨だと、ジーッとしてる自分を許せるというか(笑)
だから、朝から自分の好きなことしてる。
今はね、アクリル絵の具で絵を描いてるの![]()
水彩画よりも、今は このコッテリ感が気分にあってる。
でもなぜ私は休みになると
絵を描いたり、陶芸したり、お料理をしたりするかといえば
とにかく無心になれるからなんだと思う。
無心になって、一週間過ごしてきた自分の気持ちを
ある意味、リセットしてる感じ![]()
白いキャンバスが色で埋まり、鮮やかになっていくところ
ただの粘土の塊が、器として新たな命が吹き込まれていくところ
野菜が美味しい料理になり、食べた人を幸せにするところ
そんな表情が変わっていくプロセスや
完成した時の達成感、人を喜ばせる嬉しさ。
思いもよらないものが生まれた時の面白さ。
もちろん、そういったことも、やってる楽しみでもある。
でも一番は、何より、心が落ち着くから![]()
お客さまから
『今の仕事は好きじゃないから、辞めてもいいと思いますか?』って
聞かれるんだけど。
『そんなところにいたら、カラダ壊しちゃうよ
』って
もう一刻も早く辞めてほしいって、こっちが思うような状況で
働いている方もみえる。
でも、『つまらないから』とかが理由だったら
今の現状が変わらないか、ちょっと模索してもらいたいなって思ってしまいます![]()
私も会社員をやっていたことがあるので、今、振り返ると
『こんな私にあんなにお給料をくれてたなんて、会社ってホント寛大だわぁ』って
ものすごく ありがたい気持ちになります![]()
だって、週休2日プラス
ゴールデンウィークや年末年始は大型連休でしょ。
体調が悪くて休んだとしても、お給料をちゃんとくれる。
ボーナスもあって、守られてる安心感があった。
自営業となった今は、
会社員の頃とは比べものにならないくらいに、自由![]()
でも、生活を守ってもらえていた安心感は、
会社員の頃とは比べものにならないくらいに 危うく感じる・・・![]()
誰でもそうだけど、明日、どうなるか分からない身。
仕事が出来なくなった時点で、私の収入はゼロになる![]()
やりたいことがあって辞めるなら、いいんだけど
『つまらないから』といった理由だったら
次の職場だって、つまらなくないって保証はない。
どう考えてみても
今のお仕事を面白くする余地がないのだとしたら
『お休みの日に、自分の好きなことに没頭してみよう』って
お伝えしています![]()
没頭するとね、自分の気持ちが落ち着いて
頭がクリアになっていくから。
普段、いろいろ考えたり、ストレスをため込んだりで
頭の中をパンパンにしてると、疲れて
どうしても前向きに考えられなかったりする![]()
でもね、好きなことに没頭して無心になると
日頃のモヤモヤから解放されて、心が緩み、楽になるから![]()
心が楽になるとね、今の不満ばかりの状況にも
『雇ってもらえてありがたいなぁ』といった感謝の気持ちだったり、
『今度、こうしてみよう!』なんて打開策が見つかったり
余裕が生まれるから![]()
趣味がなかったら、掃除でも。
ちょっとお休みの日を充実させてみませんか![]()
どうぞ素敵な日曜日をお過ごしくださいませ![]()

